株式会社リンクアンドコミュニケーションのロゴ

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    リンクアンドコミュニケーション運営の『調理力で健康!プロジェクト』と、 主婦を対象にした携帯電話向け無料サービス『シュフモ』の コンテンツ連携がスタート

    株式会社リンクアンドコミュニケーション(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:渡辺 敏成、以下 リンクアンドコミュニケーション)は、11月24日から、ニフティ株式会社、株式会社サンケイリビング新聞社が運営する主婦を対象にした携帯電話向け無料サービス『シュフモ』に、主婦力アップを目的としたコンテンツ「調理力検定」の提供を開始します。

    「調理力検定」は、リンクアンドコミュニケーションが運営する『調理力で健康!プロジェクト』WEBサイト( http://chouriryoku.jp )で提供している、「5分でできる検定クイズ」です。
    管理栄養士や料理研究家などの専門家が、家庭内でおいしく健康的な食事をつくるための力、「調理力」の向上に向けて制作しています。
    具体的には、「食材・調味料」「メニュー・調理法」「健康・栄養」の3つのカテゴリーで約150種類以上の検定クイズをラインナップ、家庭の食事づくりに必要な知識や知恵、実践方法、健康・栄養面についてクイズ形式で学ぶことができます。

    今回のコンテンツ提供先である『シュフモ』は、2008年11月にサービスを開始し、130万人以上の会員(2011年11月現在)が利用している携帯電話向け無料サービスです。主婦を対象に、「チラシ情報」「レシピ」「主婦力アップのためのお役立ちコラム」などの情報を提供しています。『シュフモ』の調査によると、利用者の中心である30代主婦が「料理・家事」への興味関心が高いことから、このたび「調理力検定」コンテンツの提供を開始することになりました。


    【ご参考】
    ●株式会社リンクアンドコミュニケーション
    食と健康のサポート企業として、管理栄養士の独自のネットワークをもとに、医療機関、健康保険組合に対する食事指導の実施、及び食と健康に関するインターネットメディアの開発・運営を行っています。

    社名  : 株式会社リンクアンドコミュニケーション
    代表者 : 代表取締役社長 渡辺 敏成
    所在地 : 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-2 神楽坂Kビル4F
    URL   : http://www.linkncom.co.jp


    ●『調理力で健康!プロジェクト』の概要 http://chouriryoku.jp/
     リンクアンドコミュニケーションが、管理栄養士や料理研究家とともに推進しているプロジェクトです。家庭内でおいしく健康的な食事をつくる力を「調理力」と定義し、「健康の決め手として調理力をあげよう」とWebサイトを通じて提案しています。また調理力を測る調理力検定も数多く制作しています。なお『調理力』は、リンクアンドコミュニケーションの登録商標です。


    ●『シュフモ』サービス概要
    アドレス: http://shuf.jp/


    ●『シュフモ』の会員属性
    会員登録数:1,307,275人(2011年11月9日現在)
    男女比 :女性 90.3%、男性 9.7%
    年齢別 :20代 22.4%、30代 38.1%、40代 29.3%
    職業別 :専業主婦 46.9%、パート・アルバイト 24.7%、フルタイム 14.4%
    主な内容:主婦を対象とした携帯電話向け無料サービス
    ・「チラシ情報」
     全国のスーパーが配布するチラシからお買い得な商品の価格情報を選んで提供。
    掲載店舗数 8,224店(2011年10月末日現在)
    ・「レシピ」
     毎日の献立づくりのヒントとなる約6,000のレシピ情報を提供。
    ・「お役立ちコラム」
     主婦力アップ、家事のコツ、節約術、家計アドバイスなど、役立つ情報を発信。
    ・「地域情報」※一部地域を除く
     地域のショップ・イベント情報やお得なクーポン情報を紹介。
    ・「コミュニティ」
     主婦同士の情報交換コミュニティ。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    この企業のリリース

    毎日の食事や運動、体重などすべての記録に、
管理栄養士がアドバイス 
健康アドバイスアプリ『カロリーママ』が本日リリース
    毎日の食事や運動、体重などすべての記録に、
管理栄養士がアドバイス 
健康アドバイスアプリ『カロリーママ』が本日リリース

    毎日の食事や運動、体重などすべての記録に、 管理栄養士がアドバイス  健康アドバイスアプリ『カロリーママ』が本日リリース

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2016年4月7日 11:00

    日本食品標準成分表2015年版(七訂)改定記念 
管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向け
「食事指導・栄養管理アップデートセミナー ~果物の価値と位置づけ~」
3月13日(日)名古屋にて開催
    日本食品標準成分表2015年版(七訂)改定記念 
管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向け
「食事指導・栄養管理アップデートセミナー ~果物の価値と位置づけ~」
3月13日(日)名古屋にて開催

    日本食品標準成分表2015年版(七訂)改定記念  管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向け 「食事指導・栄養管理アップデートセミナー ~果物の価値と位置づけ~」 3月13日(日)名古屋にて開催

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2016年2月22日 10:00

    11月14日世界糖尿病デーに先駆け、
管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向けセミナー
「食品交換表改定ポイントにおける糖質管理と果物の位置づけ」開催
~東京 11月7日(土)、大阪 11月8日(日)~
    11月14日世界糖尿病デーに先駆け、
管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向けセミナー
「食品交換表改定ポイントにおける糖質管理と果物の位置づけ」開催
~東京 11月7日(土)、大阪 11月8日(日)~

    11月14日世界糖尿病デーに先駆け、 管理栄養士・栄養士、その他医療職の方向けセミナー 「食品交換表改定ポイントにおける糖質管理と果物の位置づけ」開催 ~東京 11月7日(土)、大阪 11月8日(日)~

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2015年10月5日 10:00

    健康・医療の最新ニュース記事を専門家が解説!
健康キュレーションアプリ「HEALTH NUDGE」5月12日リリース
~より良い健康情報の選択をそっと後押し(ナッジ)~
    健康・医療の最新ニュース記事を専門家が解説!
健康キュレーションアプリ「HEALTH NUDGE」5月12日リリース
~より良い健康情報の選択をそっと後押し(ナッジ)~

    健康・医療の最新ニュース記事を専門家が解説! 健康キュレーションアプリ「HEALTH NUDGE」5月12日リリース ~より良い健康情報の選択をそっと後押し(ナッジ)~

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2015年5月12日 10:00

    食物アレルギーに関する最新情報を提供するWEBサイト
「アレルギーラボ」リリース
~国立成育医療研究センターとの共同研究の一環として~
    食物アレルギーに関する最新情報を提供するWEBサイト
「アレルギーラボ」リリース
~国立成育医療研究センターとの共同研究の一環として~

    食物アレルギーに関する最新情報を提供するWEBサイト 「アレルギーラボ」リリース ~国立成育医療研究センターとの共同研究の一環として~

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2015年4月6日 10:00

    管理栄養士が考えた、簡単に糖質量を把握できる健康管理アプリ
「糖質カウンター」を京都大学と共同研究の一環で3月4日にリリース
    管理栄養士が考えた、簡単に糖質量を把握できる健康管理アプリ
「糖質カウンター」を京都大学と共同研究の一環で3月4日にリリース

    管理栄養士が考えた、簡単に糖質量を把握できる健康管理アプリ 「糖質カウンター」を京都大学と共同研究の一環で3月4日にリリース

    株式会社リンクアンドコミュニケーション

    2015年3月4日 10:00