将来的な移住・二地域居住に興味のある方を対象に FIT地域交流・二地域居住プロジェクト オンラインツアーを 2021年1月16日(土)・17日(日)に実施

    イベント
    2020年12月17日 09:30

    FIT構想推進協議会は、テレワーク、ワーケーション、将来的な移住・二地域居住に興味のある方を対象に、FIT地域の方々と交流し、魅力を発見できるようなオンライン・バーチャルツアーを2021年1月16日(土)・17日(日)に実施します。

    ※申し込み方法や申し込み期間など詳細は特設サイトでご確認ください。


    タイトル


    URL: https://select-type.com/s/fit_online2020



    ■FITでワーケーションのススメ ~時間と場所にとらわれない新しい仕事スタイル~ 実施概要

    開催日 :2021年1月16日(土)・17日(日)

    募集人数:40組(各回10組×4コース)

         ※参加者多数の場合抽選になることもあります。

    参加費 :無料

    参加条件:事前・事後アンケートに回答いただける方。

         ※オンラインツアーに参加して事後アンケートまで回答した方に

          地域の特産品などをプレゼント。

    応募方法:申し込みフォームからお申し込みください。

    応募期間:2020年12月16日(水)9:00 ~ 2021年1月11日(月)17:00

         ※参加者多数の場合申し込みを中止する場合があります。

    参加方法:◎本ツアーはWeb会議システム「Zoom」を使用して行います。

          あらかじめ、アプリ版Zoomをインストールください。

          https://zoom.us

         ◎参加確定の皆様に、Zoomでの本ツアーの参加方法、参加URL、

          注意事項等をメールにてお送りさせていただきます。

          Zoomに慣れていない方でも、参加方法について

          詳しくメールにて説明いたしますので、ご安心ください。



    見出し1

    ■ナビゲータープロフィール

    ●下永 久美子さん

    福岡県福岡市生まれ

    2004年 東京で会社に勤めながら陶芸を始める。

    2009年 益子町「益子陶芸倶楽部 古木窯」で作陶。

    2012年~益子町の自宅工房にて作陶。

    URL: https://www.instagram.com/shimonagakumiko/?hl=ja


    見出し2

    ■ナビゲータープロフィール

    ●堀口 剛さん

    福岡県生まれ

    前職は沖縄でダイビングインストラクター。

    4年前に地域おこし協力隊で茨城県常陸太田市に移住。

    2年で退任し梨農家として新規就農する。

    梨農家を営むサックスプレーヤーとして音楽活動も行っています。


    見出し3

    ■ナビゲータープロフィール

    ●佐波古 正彦さん

    1983年8月16日、埼玉県川口市生まれ

    2007年3月 学習院大学 経済学部経済学科 卒業

    2007年4月 東京都中野区役所 入区

    2013年3月 東京都中野区役所 退職

    2013年12月 福島県いわき市常磐湯本町鎮座 以和貴 温泉神社 奉職移住元


    【以和貴 温泉神社概要】

    以和貴 温泉神社は日本三古泉の1つ「いわき湯本温泉」の守り神として1,300年以上の歴史を有し、温泉の神様であり当社の御祭神でもある『大己貴命(おおなむちのみこと ※大黒様)』と『少彦名命(すくなひこなのみこと ※一寸法師のモデル神)』が入られる温泉が境内にあります。

    現宮司は85代目であり、初代より佐波古が世襲しています。

    また、年間を通してライトアップを行っており、LEDの光は季節に応じて色が変わり、温泉の揺らめきを表現した光の演出を行っています。


    URL: https://ja-jp.facebook.com/yumotoonsenjinjya/


    ●里見 郁子さん

    元禄彩雅宿 古滝屋 女将

    震災前は電話受けもしたこともなく、子育て中心でおりましたが、震災後、旅館が1年4カ月の休業を余儀なくされ、それから約10年無我夢中で現在に至ります。


    URL: https://furutakiya.jp


    見出し4

    ■ナビゲータープロフィール

    ●橋本 佳織さんプロフィール

    茨城県常陸大宮市生まれ。東京都練馬区育ち。

    祖父母の家が茨城県常陸大宮市の山奥にあり、幼少の頃から年に3回以上訪れ大自然の中で遊んで過ごした。

    東京の民間企業で7年間働きながら生活。

    溢れる人や情報、コンクリートに囲まれながらも、自然の中で静かに過ごす時間を大切にしてきた。

    2018年6月より高萩市地域おこし協力隊として、地域資源の活用を目的に活動を始める。



    ■お申し込みはこちら

    1月16日午前の部 @栃木県芳賀郡益子町

    URL: https://select-type.com/ev/?ev=7hRu71JvlSU&eventPageID=&tl=695


    1月16日午後の部 @茨城県常陸太田市

    URL: https://select-type.com/ev/?ev=GSSHmm9H4P0&eventPageID=&tl=695


    1月17日午前の部 @福島県いわき市

    URL: https://select-type.com/ev/?ev=5kZksSah3dg&eventPageID=&tl=695


    1月17日午後の部 @茨城県高萩市

    URL: https://select-type.com/ev/?ev=lzqnieLaHb4&eventPageID=&tl=695



    ■FIT構想とは

    FIT構想は、首都東京に近接し、新しい時代にふさわしい、人々をひきつけてやまない地域づくりに向けたポテンシャルを豊富に有する福島(F)・茨城(I)・栃木(T)の3県の県際地域(那須岳・八溝山を中心とする地域)が、これまで培ってきた交流・連携をもとに広域交流圏としてのさらなる発展を目指すものです。



    【主催】

    FIT構想推進協議会


    【お問い合わせ】

    FITオンラインツアー事務局 株式会社田中企画

    TEL:029-305-3751

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    FIT構想推進協議会

    FIT構想推進協議会