一般社団法人 倶知安観光協会

    【北海道ニセコ】ワーケーションニセコWebサイトを開設

    ~この冬、ニセコでワーケーションしてみませんか?~

    サービス
    2020年11月30日 15:00

    一般社団法人倶知安観光協会(代表理事:吉田 聡)は、ニセコでワーケーションを体験したい方々に向けて、2020年11月28日にワーケーションニセコ専用サイトを開設いたしました。

    『ワーケーションニセコ』
    http://workationniseko.com/

    開設背景

    現在コロナ禍において全国的にテレワークを推進しており、その中でワーケーションにも注目を浴びています。北海道ニセコエリアは、元々「滞在型旅行」を好む方々に愛されてきました。

    ▶ニセコが滞在型旅行に適している主な理由

    ①アクセスが良い

    新千歳空港から2時間、札幌市から1時間半と近く、また海や湖がある周辺町村へも1~2時間で移動できるため、ニセコエリアを拠点として滞在することでバラエティ豊かな日常を過ごせます。

    ②生活しやすい宿泊施設が豊富

    600施設以上あるニセコエリアの宿泊施設のうち、コンドミニアムや戸建てなど生活に必要な設備(キッチンや洗濯機など)が揃っている施設は400施設以上。チームで滞在しやすい7LDKの戸建てから、家族に便利な3LDK、1人で滞在しやすいスタジオタイプなどリラックス空間であるベッドスペースと仕事空間であるリビングと長く滞在しやすい環境が整っています。

    ③生活に欠かせない施設が揃っている

    非日常の旅行と、日常生活も過ごすワーケーションは違います。日常生活の部分は便利でストレスがない必要があります。ニセコエリアの中心である倶知安町には、全国チェーンや北海道チェーンのスーパーマーケットやホームセンター、家電量販店、ドラッグストアが揃っています。また総合病院もありますので安心です。

    ④Wi-Fi可能なレストランやカフェ

    冬はインバウンド客が多いニセコエリアのレストランやカフェは、Wi-Fiがきちんと整備されているレストランやカフェがほとんど。Wi-Fiを探してカフェを転々とする必要はありません。

    『ワーケーションニセコ』サイト概要

    現在は、以下2項目を掲載しております。来年夏に向けて、アクティビティ情報などさらに情報を増やしていく予定です。

    ①ワークプレイス情報

    ニセコエリア内でテレワーク可能なレストランやカフェなどの情報を掲載しております。こちらは順次情報を増やしていきます。

    ②宿泊施設情報

    現在は、宿泊施設を「5人以上用の宿泊施設」と「1~4人用の宿泊施設」の2カテゴリーに分け、冬料金を掲載しております。こちらは今後各宿泊施設事業者の情報掲載ができるよう更新予定です。

    その他

    「ワーケーションニセコがオススメの理由」を掲載した資料や、当協会のYouTubeチャンネルでは実際にワーケーションをニセコで体験していただいた方のインタビュー等も公開しております。

    ワーケーションニセコに関するお問い合わせ

    一般社団法人 倶知安観光協会
    TEL 0136-55-5372  E-mail info@niseko.co.jp

    すべての画像

    KWVlraVgywccUzFIkV5q.jpg?w=940&h=940
    YHQ2BoGf16XYaQOXRxCw.jpg?w=940&h=940
    SA8uryxUNOj95IkIDawD.jpg?w=940&h=940
    GBn7wRpRlBaPXnauwE1D.jpg?w=940&h=940
    nxdkO8jkccZkYSMwjZB8.jpg?w=940&h=940
    JskjAQO8oojpKnbDs0n1.jpg?w=940&h=940