【北海道ニセコ】冬のワーケーション宿泊プラン公開

    パフパフなパウダースノーの中、ご家族も幸せな新たな働き方を提案したい

    サービス
    2021年12月23日 16:00
    FacebookTwitterLine

    一般社団法人倶知安観光協会(代表理事:吉田 聡)は、ワーケーションニセコウェブサイトにて、この冬北海道ニセコでワーケーションを検討する皆様に向けて、ワーケーション利用が可能な宿泊施設の料金をまとめた情報を公開いたします。

    ■ワーケーションニセコ 冬の料金ページ
    http://workationniseko.com/winter_workation/

    滞在型宿泊施設でのワーケーションの様子
    滞在型宿泊施設でのワーケーションの様子
    多国籍な環境で極上のスノー体験 ©EdVenture Niseko
    多国籍な環境で極上のスノー体験 ©EdVenture Niseko

     コロナ禍において、テレワークの需要はますます高まりました。しかし、在宅勤務を想定していない住宅でのテレワークはご自身のみならずご家族にもストレスを与え、また運動量不足も懸念されています。さらに仕事でのパフォーマンスにおいても、パフォーマンスが高い層がよりワーケーションを利用しており好意的に感じています。
    (パフォーマンスが高い層のワーケーション利用率15.8% 好感度77.3% / 低い層のワーケーション利用率2.8% 好感度40.9% 参考「『個人のパフォーマンス向上因子』に関する協働調査研究」(HUMANFIRST研究所))
     そこで、長期滞在型の広々とした宿泊施設(コンドミニアムや戸建て)が豊富にあり、大自然の中アクティビティを楽しむことができる北海道ニセコでのワーケーション滞在をご不安なく計画でき、ご家族ご友人皆様が笑顔でリフレッシュできる滞在にしてほしいと考え、ワーケーションに関する情報をまとめて公開いたします。またワーケーションコンシェルジュが様々なニーズから来る問い合わせに無料で個別対応いたします。
     北海道ニセコは、季節や国籍を問わずアウトドアを楽しむ方から滞在型旅行の目的地として好まれており、1人当たりの平均滞在泊数も全国平均1.34泊に比べ2.36泊と長く、リピーター率も80%を超えています。
     コロナ前は世界中の人がワーケーションを楽しんでいた冬の北海道ニセコで、多くの皆様に心も体も開放するワーケーションの真髄を体験いただき、日本国内のワーケーション人口が増加していくよう尽力し、日本国内のワーケーション市場を牽引していきたいと思っています。
    大変お忙しいかとは存じますが、ぜひ北海道ニセコでのワーケーションの魅力をご紹介する機会をいただければと思っております。

    ワーケーションニセココンシェルジュ

    ホテルタイプが多い他の観光地と違い、北海道ニセコエリアは外国人オーナーが所有するコンド
    ミニアムや戸建てなど長期滞在型宿泊施設が多いです。ご希望に合う宿泊施設やアクティビティ、
    レストランなどワーケーション滞在に関わるご相談に対応いたします。

    ■ワーケーションニセココンシェルジュにお問い合わせ
    http://workationniseko.com/concierge/

    お問い合わせ

    一般社団法人倶知安観光協会(担当:ラミレズ)
    〒044-0078北海道虻田郡倶知安町樺山41-5サンスポーツランドくっちゃん
    TEL:0136-55-5372 Mail:workation@niseko.co.jp webサイト:http://workationniseko.com/winter_workation/

    すべての画像

    滞在型宿泊施設でのワーケーションの様子
    多国籍な環境で極上のスノー体験 ©EdVenture Niseko
    BuUmSHj5d05hjlvIXETO.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【北海道ニセコ】冬のワーケーション宿泊プラン公開 | 一般社団法人 倶知安観光協会