ユニ・チャーム株式会社のロゴ

    ユニ・チャーム株式会社

    コロナ禍、マスクの使い方や選び方など、 お客様からお問い合わせ急増  マスクでもう悩まない!今役立つ公式サイト公開

    商品
    2020年11月20日 16:30
    FacebookTwitterLine

    ユニ・チャーム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:高原豪久)は、新型コロナウイルス感染症拡大のなか、人の往来が増える年末年始を前に、当社のお客様相談センターに寄せられる、マスクのお問い合わせ内容に焦点をあて、“マスクでもう悩まない!”今役立つ公式サイトを公開しましたのでご紹介します。



    ■不織布マスク発売から25年「専門性に裏付けられた、安心ですがすがしい生活を守り健康を増進する」

    【マスクのここが知りたいご質問】(一部ご紹介)

    ・マスクのサイズはどのように選べばいいですか?

    ・マスクは何日ぐらい使用できますか?

    ・マスクに表と裏はありますか?

    ・洗って繰り返し使用できますか?

    ・マスクに使用期限はありますか?

    https://jp.unicharm-mask.com/ja/faq.html


    UC画像01

    【私に適したマスクの選び方を知る】

    自分にぴったりのサイズを選ぶことで、マスクの効果をより発揮させます。

    https://jp.unicharm-mask.com/ja/how-to-choose.html

    UC画像02

    【マイスタイルマスクを知る】

    マスクとともに、快適に過ごすためのヒントやお役立ち情報をお届けします。

    https://jp.unicharm-mask.com/ja/my-style-mask/artl06.html

    UC画像03

    【スキマがないマスクのつけ方を知る】

    マスクの効果的なつけ方を、動画でご紹介します。

    https://jp.unicharm-mask.com/ja/wear-no-space.html

    UC画像04

    【マスク開発者が語る】

    マスクの開発秘話や、こだわりポイントを開発者が語ります。

    https://jp.unicharm-mask.com/ja/dev-interview.html

    UC画像05

    【手洗い・うがい・マスクの大切さを知る】

    公益財団法人結核予防会理事長 工藤翔二先生

    1967年 東京大学医学部卒業。東京大学第三内科、都立駒込病院を経て、1994年日本医科大学医学部呼吸器内科主任教授。2008年日本医科大学名誉教授、公益財団法人結核予防会複十字病院院長。2014年に公益財団法人結核予防会理事長に就任。びまん性汎細気管支炎(DPB)に対する「マクロライド少量長期投与療法」を確立した呼吸器内科のパイオニア。特発性間質性肺炎の診断基準改訂と病態解明、COPDの普及啓発と在宅酸素療法の推進など、呼吸器疾患の治療に欠かせない功績を残している。

    UC画像06

    私たちが家庭で取り組める、感性予防の意義や効果的な対策について医師目線でお届けします。

    https://jp.unicharm-mask.com/ja/doctor-advice1.html



    ■会社概要

    社名  :ユニ・チャーム株式会社

    設立  :1961年2月10日

    本店  :愛媛県四国中央市金生町下分182番地

    本社  :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館

    社員数 :グループ合計16,207名(2018年12月)

    事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品

         ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、

         ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ユニ・チャーム株式会社

    ユニ・チャーム株式会社