銀座ギャラリーズ、 「アフタヌーン・ギャラリーズ by 画廊の夜会」開催のお知らせ ~10月29日、30日に銀座の画廊15軒が参加~

    告知・募集
    2011年10月14日 13:00

    銀座ギャラリーズは、2011年10月29日(土)と30日(日)の2日間、「大人と子どもの美術鑑賞教育」をテーマに掲げ、銀座5丁目~8丁目の15画廊において「アフタヌーン・ギャラリーズ by 画廊の夜会」を開催いたします。
    「コミュニケーションの場としての画廊」を目指し、現代美術、近代絵画、古美術などジャンルを超えて幅広い美術に触れていただけるイベントです。

    10月29日(土)は、各画廊でgaro's talk(ガーロズトーク)を開催いたします。展覧会のこと、画廊のこと、普段はなかなか聞けないようなお話が聞ける絶好のチャンスです。順番に画廊を回りながらトークが聞けるようなタイムテーブルを組んでいます。また、今年も中央区立泰明小学校の子どもたちに画廊スタッフ体験の場を提供します。
    10月30日(日)は、ギャラリー巡りツアーを実施いたします。ボランティアガイドさんの案内で多様な画廊訪問をお楽しみください。また、子どもを対象に「骨董のちから教えます!」というレクチャーも実施します。
    敷居の高さを感じさせないこの機会に、ぜひ足を運んでみてください。


    ●会期 2011年10月29日(土)11:00~18:00
           10月30日(日)12:00~17:00


    ●参加画廊 銀座5丁目から8丁目の15画廊


    ●実施内容
    【garo's talk(ガーロズトーク)】
    10月29日(土)
    申込不要です。直接各画廊へお越しください。

    11:00~11:20/資生堂ギャラリーの目指すもの(福原信三の視点)
           資生堂ギャラリー

    11:30~11:50/1990年から今日までの画廊とコレクター
           小林画廊

    13:00~13:20/画廊のお仕事A to Z
           靖山画廊

    13:00~13:20/出品4作家の作品解説
           山下画廊

    13:30~13:50/日本の洋画と近代
           至峰堂画廊 銀座店

    14:00~14:20/今までの絵画とこれからの絵画
           相模屋美術店

    14:30~14:50/ジャンセンギャラリーを始めた理由
           銀座・ジャンセンギャラリー

    14:30~15:00/ナポレオンとエジプト~そのヒミツに迫る~
           メゾン・デ・ミュゼ・ド・フランス

    15:00~15:20/浮世絵のお値段
           秋華洞

    15:00~16:00/出品作家 山村博男が質問にお答えいたします
           日動画廊

    15:30~15:50/画廊一族に嫁いで驚いたこと
           銀座 柳画廊

    16:00~16:20/静物画 ―ルノアールから現代まで
           ギャルリーためなが

    16:30~16:50/ボクの陶芸-桑田卓郎
           銀座 黒田陶苑

    16:30~17:00/ナポレオンとエジプト~そのヒミツに迫る
           メゾン・デ・ミュゼ・ド・フランス

    18:00~18:20/銀座と写真
           東京画廊+BTAP


    【キャラリー巡りツアー】
    10月30日(日)午後1時~、午後3時~(各回約60分)
    銀座の画廊をコース別に、ボランティアガイドスタッフがご案内致します。
    3コースあり、定員は各回10名。
    事前申込が必要です。

    Aコース/魅惑の絵画、モダンな陶芸
        銀座 柳画廊→銀座 黒田陶苑→山下画廊

    Bコース/古の美&現代写真
        東京画廊+BTAP→資生堂ギャラリー→ギャラリー真玄堂→秋華洞

    Cコース/近現代画家の成熟した仕事
        靖山画廊→至峰堂画廊 銀座店→銀座・ジャンセンギャラリー


    【骨董のちから教えます!(子どもプログラム)】
    10月29日(土)午後2時~、午後4時~(各回約30分)
    10月30日(日)午後2時~、午後4時~(各回約30分)
    ギャラリー真玄堂のオーナーが子どもたちに骨董の魅力をやさしく解説します。対象は小学生以上高校生以下。定員は各回5名。
    事前申込が必要です。

    ※参加費はいずれも無料です。
    ※10月29日(土)は午前11時から午後6時まで(15画廊)、30日(日)は正午から午後5時まで(11画廊)が開廊していますので、自由にご覧いただくことができます。


    ●申し込み先
    10月28日(金)まで受付(定員に達し次第、受付を終了します)
    アーティクル編集部/電話03-5645-3244
    (土・日曜日、祝日を除き午前10時~午後5時)
    info@art-icle.jp


    ◎一般の方の問合せ先
    銀座ギャラリーズ〈アフタヌーン・ギャラリーズ〉事務局
    E-mail: info@ginza-galleries.com
    URL  : http://www.ginza-galleries.com