レジ袋有料化で日本の「元祖エコバッグ」が大注目 新・ふろしきテクを京都の専門店が教えるガイドブックを発売

    サービス
    2020年8月18日 15:00

    株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 清水卓智)は、2020年8月25日に山田悦子著『京都の風呂敷屋さんが教える 一生使える!ふろしきの結び方・包み方50』を発売します。レジ袋有料化の施行から約一カ月。マイバッグ持参が当たり前になった今、1000年以上も昔から受け継がれる「ふろしき」がエコバッグとして注目されています。本書は、ふろしき専門メーカー・山田繊維株式会社(京都市中京区・代表 山田芳生)のブランド「むす美」広報担当である著者が提案する、現代版ふろしきライフのガイドブックとして刊行するものです。

    『京都の風呂敷屋さんが教える 一生使える!ふろしきの結び方・包み方50』表紙
    『京都の風呂敷屋さんが教える 一生使える!ふろしきの結び方・包み方50』表紙

    「ふろしきバッグ」じわじわブレイク

    創業から一貫して「進化し続けるふろしき文化の伝承」に取り組む、京都の専門メーカー・山田繊維株式会社。同社のオリジナルブランド「むす美」では、現代のライフスタイルや洋服とのコーディネートを楽しむデザイン・素材にこだわってふろしきを開発し、様々な活用方法を発信してきました。

    2020年7月から始まったレジ袋の有料化により、マイバッグ持参が当たり前になってきましたが、「むす美」が提案するふろしきバッグもじわじわブレイク。いまではテレビやラジオなどメディア取材が急増し、品薄状態が続いています。

    ふろしきのすごいところ

    持ち歩くときは畳んでしまえばかさばらない「ふろしき」。そのすごいところは、結ぶだけで、「包む」以外にも、「提げる」「背負う」「飾る」「羽織る」「贈る」など、一枚で七変化するところです。

    むす美が主催するふろしき体験レッスン(現在はコロナ感染予防のため定員数を減らして実施中)で、特に反響が大きいのはふろしきバッグです。結ぶだけで完成する様子に、受講者からは「魔法みたい!」「想像以上に簡単」という声が寄せられました。

    また、ギフトラッピングも人気でした。包んだままふろしきごとプレゼントできるので「インパクトがあるのに過剰包装にならない」と、こちらもたいへん好評でした。

    本書では、こうしたユーザーの声を生かして、さまざまなふろしきテクを紹介しています。

    おしゃれでエコ&節約 新・ふろしきテク50をビジュアル紹介

    「素材を選べば丸洗いできて清潔」「ガサゴソ音がしないからマナー的にも安心」など、いいことづくめの「ふろしき」は、人にも環境にも優しい道具です。シンプルながらも、その用途や可能性は発想次第でどんどん広がります。

    本書は、バッグはもちろん、ラッピングからインテリアまで、おしゃれでエコ&節約につながるふろしきの使い方を、写真やイラストを用いて紹介します。「ふろしきとの出会いが新たな豊かさにつながりますように」という著者の思いと工夫から生まれた50の事例は、まさに現代版ふろしきガイドブックの決定版ともいえる内容となっています。

    『一生使える!ふろしきの結び方・包み方50』の具体的な内容

    【特長】
    ◎完成写真とイラスト解説を掲載したわかりやすい構成
    ◎伝統的なふろしきテクも、もれなく紹介
    ◎「ふろしきでデコる」など新発想の活用法も満載

    CONTENTSより

    ◆CHAPTER1 ふろしきバッグ
    シンプルバッグ/しずくバッグ/おでかけバッグ/リュックサック/すいか包み/エコバッグ/トートバッグ/着せ替えバッグ ほか16種類

    エコバッグbefore
    エコバッグbefore
    エコバッグafter
    エコバッグafter
    『京都の風呂敷屋さんが教える一生使える!ふろしきの結び方・包み方50』本文サンプル1
    『京都の風呂敷屋さんが教える一生使える!ふろしきの結び方・包み方50』本文サンプル1

    ◆CHAPTER2 ふろしき包み
    花包み/平包み/お使い包み/二つ結び/四つ結び/リボン包み/コサージュ包み/ボトル包み/ペットボトル包み/手さげお弁当包み ほか22種類

    『京都の風呂敷屋さんが教える一生使える!ふろしきの結び方・包み方50』本文サンプル2
    『京都の風呂敷屋さんが教える一生使える!ふろしきの結び方・包み方50』本文サンプル2
    『京都の風呂敷屋さんが教える一生使える!ふろしきの結び方・包み方50』本文サンプル3
    『京都の風呂敷屋さんが教える一生使える!ふろしきの結び方・包み方50』本文サンプル3

    ◆CHAPTER3 ふろしきデコ
    クッションカバー/フルーツバスケット包み/ティッシュボックスカバー ほか5種類

    ティッシュボックスカバー1
    ティッシュボックスカバー1
    ティッシュボックスカバー2
    ティッシュボックスカバー2

    ◆暮らしに役立つ活用術
    ふろしきブロック/ボトルキーパー/三角巾/授乳ケープ/ボレロ ほか7種類

    著者について

    山田悦子(やまだ・えつこ)

    京都市出身。京都のふろしき製造卸業 山田繊維株式会社・ふろしき専門店むす美の広報を務める。ふろしきの魅力、日本文化の素晴らしさを伝えるために、講演会やメディアなどを通して、現代に合ったふろしき活用法の提案やスタイリングを行なっている。著書に『ふろしきスタイル』(NHK 出版)、『ふろしきハンドブック』(誠文堂新光社)、『初めてのふろしきレッスン』(小学館)などがある。

    書誌情報

    タイトル:京都の風呂敷屋さんが教える 一生使える!ふろしきの結び方・包み方50
    著者:山田悦子
    判型:B5変判並製
    定価:1300円+税
    発売日:2020年8月25日
    ISBN:978-4-569-84549-4
    発行:株式会社PHP研究所

    すべての画像

    『京都の風呂敷屋さんが教える 一生使える!ふろしきの結び方・包み方50』表紙
    エコバッグbefore
    エコバッグafter
    『京都の風呂敷屋さんが教える一生使える!ふろしきの結び方・包み方50』本文サンプル1
    『京都の風呂敷屋さんが教える一生使える!ふろしきの結び方・包み方50』本文サンプル2
    『京都の風呂敷屋さんが教える一生使える!ふろしきの結び方・包み方50』本文サンプル3
    ティッシュボックスカバー1
    ティッシュボックスカバー2
    レジ袋有料化で日本の「元祖エコバッグ」が大注目 新・ふろしきテクを京都の専門店が教えるガイドブックを発売 | 株式会社PHP研究所