プロダクトテクノロジー、全自動ブックスキャナを「eドキュメントJAPAN」に出展

サービス
2004年10月12日 09:30
FacebookTwitterLine

報道関係者各位
< ご参考 >                      2004年10月12日
                    有限会社プロダクトテクノロジー
===================================
    全自動ブックスキャナを「eドキュメントJAPAN2004」に出展
          http://www.pro-tech.co.jp/kirtas
===================================

有限会社プロダクトテクノロジー(本社:名古屋市中区、社長:兵藤 義房)
と、米国キルタス・テクノロジーズ社(本社:米国ニューヨーク州、CEO:
ロトフィ・ベルキール)は、キルタス社の全自動ブックスキャナについて日本
国内で販売網構築を行っていくことに合意し、11月10日~11日に東京で行われ
る「eドキュメントJAPAN2004」に出展しますのでお知らせいたします。

プロダクトテクノロジーは、E文書法の施行により文書の電子化ニーズが加速
し、また図書館、政府、一般企業は多くの書籍を抱えていて、それらの電子化
ニーズは大きいものと予想しており、全自動ブックスキャナAPT1200の機能お
よびコストパフォーマンスの高さに注目し、同製品の販売網構築を行うことに
致しました。


□ 全自動ブックスキャナAPT1200について
 キルタス社製APT1200は、書籍を一度セットすると、自動的にページめくり
を行い、1時間に1200ページの画像を取り込むことができます。取り込んだ画
像は、専用ポストプロセスソフトにより、バッチ処理を施し、TIFF、JPEG、PDF
形式で出力することができます。

□ キルタス・テクノロジーズ社について
 ベルキールCEOらがPARC研究所からスピンアウトし、2001年に設立した全自動
ブックスキャナを開発するベンチャー企業。2年間の開発期間を経て、2003年
11月に第1号機を出荷。本社はニューヨーク州ロチェスター近郊。
http://www.kirtas-tech.com/

□ 「eドキュメントJAPAN2004」について
 日 時: 2004 年11月10日(水)、11日(木)
 会 場: 東京流通センター(TRC)平和島
http://www.e-document.jp/

□ 有限会社プロダクトテクノロジーについて
 名古屋に本社を持ち、臨床検査の結果集計などに使われる専用イメージ処理
装置及び、産業用機器、検査機などを開発する会社。これまで蓄積した技術を
活かし、全自動ブックスキャナの日本国内販売網構築および技術的サポートを
担当。2004年3月に米国現地子会社を設立し、積極的に海外企業との提携を開始。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】

有限会社プロダクトテクノロジー 担当:西村 浩一
eMail: nisi@pro-tech.co.jp
Tel: 052-238-0396 Fax: 052-238-0397
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-25-37
―――――――――――――――――――――――――――――――――――


≪--- プレスリリース配信:@Press http://www.atpress.ne.jp/ ---≫

カテゴリ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ