無料のコミュニケーションアプリ「BAND」で アフターコロナも安心のオンラインコミュニケーションを! ユーザーインタビューとオンライン授業のガイドを公開

    サービス
    2020年6月1日 10:00

    NAVER corporationが提供する無料グループコミュニケーションアプリ「BAND」は、アフターコロナに向けてオンライン授業に関するガイドのご提供とユーザーインタビューをご紹介します。


    BANDでオンライン授業メインイメージ


    今、非常事態宣言が全面的に解除になり、地域別に少しずつ学校や様々な活動が徐々に始まるのではないかと思います。それにも関わらず、学校の休校や所属しているスポーツチームなどでの活動停止が長引いた影響で、不安を感じている保護者や、活動再開に向けて心配な子供たちが多くいらっしゃるのも事実です。

    そこで、多くの指導者の方々やチームのリーダーの方々はオンラインを通して様々な指導とアフターコロナへの対応を考えていらっしゃいます。


    こうした新型コロナウイルスの影響を受けまして、BANDアプリでは2020年2月以前と比べて、会員数も毎月100%以上増加し、オンライン授業でも一番利用されているライブ配信を利用するグループ数は400%増加というデータが見られました。



    ■BANDアプリとは?

    「BAND」は、グループ掲示板・カレンダー・アルバム・トークはもちろん、ライブ機能などグループの運営に必要な機能が1つになった無料アプリです。日本、アメリカなどの地域で利用されており、全世界で既に1億ダウンロードを突破しています。


    ▼BANDアプリに関する詳細説明

    https://bit.ly/2MaDp28


    BANDアプリでは先生方や指導者の方々のために、授業管理やクラス運営、ライブ・動画での授業に関する資料とガイドをご用意しました。


    ▼BANDアプリのオンライン授業に関するガイド

    https://bit.ly/2XdlIWf


    ▼BANDアプリでのオンライン授業に関する資料

    https://www.atpress.ne.jp/releases/214239/att_214239_1.pdf


    さらに実際に新型コロナウイルスの影響で始めたオンラインでのレッスンや取り組みをご紹介します。



    ■事例(1):J.Nダンスクラシック 中村さん

    当スタジオでは主にクラシックバレエを指導しており、現在、幼稚園児から70歳の年配の方が活動してます。

    当スタジオも、コロナウイルスの影響でレッスンを中止せざるを得なくなって、オンライン授業を実施することになったのです。


    最初は心配もありましたが、実際やってみたら、BANDのライブ配信は設備が特になくても、ボタン1つを押すだけで配信できたので問題もなく安心しました。


    会いたくても会えない時だったからこそ、BANDを通じてレッスンを続けられることの意味は大きいし、お互いの元気な姿をグループで確認できる点からメンバーの絆はより深くなったと感じました。


    また、当スタジオは地方の小さい町にあるため、交通機関が少なく、親御さんに送迎をお願いしています。そのため、親御さんの予定が合わないと子どもがレッスンを休むしかない場合もありますが、これからはオンラインで参加するようにしようと思っています。また大人向けに気軽に参加できる体験レッスンを開くことも検討しています。

    J.Nダンスクラシックさん ライブ配信例



    ■事例(2):ALIVE サッカースクール 大橋さん

    当スクールは茨城県の高萩市という小さい町では幼稚園児から中学生まで、約30人ほどが所属していて活動しています。


    コロナウイルスの影響で活動自粛をすることとなり、プロのコーチとしてはスクールの運営ができないという、非常に困った状況に迫られていました。その時、偶然とBANDを活用したオンライン授業についての記事を読んだのをきっかけで、早速導入を決定しました。


    BANDはスマートフォン1台だけあると、素人でもライブ配信ができるし、スマートフォン用の三脚を使うと、一人でもオンライン授業を問題なく実施できます。また、グループカレンダーにオンライン授業の日を登録することで、「今日は〇曜日だから、サッカーの日だ!」と、子どもたちにリマインドすることができて便利です。


    個人的に地域貢献活動として公立幼稚園や児童センターなどで、休園や休校などで体育活動ができない子どもたちに、簡単な運動講座をライブで配信しています。


    BANDでオンライン授業を行うことで、運営を続けられ、スクール閉鎖の危機から脱することができましたし、運営方式についても新しい可能性を発見できたので良かったと思います。

    ALIVE サッカースクールさん ライブ配信例



    ■事例(3):動画配信サービス「はじめの一歩」 阿久津さん

    日本を代表するプロサッカー選手をはじめ、多くのトップアスリートのコンディショニングサポートを行う株式会社ライフパフォーマンスの阿久津です。


    弊社サービスの1つである「はじめの一歩」は沖縄県・石垣島のサッカー少年・少女向けに配信しているサービスの特別版として、全国まで拡大した緊急事態宣言下で運動不足に陥りがちの子どもたちに向けたサポートプログラムをBANDで始めました。


    他の業界と一緒ですが、サッカー業界もやはりコロナ以降に活動が全面的に制限されてプロ選手たちはもちろん、ジュニア世代も練習をすることが難しい状況です。

    8年前から海外に所属するプロサッカー選手に実践してきたノウハウを今回のコロナを機に、多くの子どもたちがどんな環境でもサッカーをできるようにコンテンツを提供しています。8年間練習してきた様々なコンテンツを制作してきましたが、今回のコロナを機に、多くの子どもたちがどんな環境でもサッカーをできるようにコンテンツを提供しています。


    今回は公開Bandで誰でも参加できるように設定し、ホームトレーニングを紹介したり、ストレッチ、食生活のアドバイス、生活習慣等についてのコンテンツの共有を始めた。


    その結果、思ったより多くの保護者が子供たちと一緒に参加してくださり、「子どもが私(親)の言うことはよく聞かないが、コーチの言うことは信頼していて、大いに役立っている」などの反応を拝見し、

    最初は期限限定でコンテンツを提供しようと思っていたが、今後もこのような学びの機会をより多くの方に提供していきたいと考えています。



    ▼BANDアプリのダウンロードQRコード

    アプリダウンロード QRコード

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NAVER corporation

    NAVER corporation

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    15時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前