ソリトン、映像中継システムSmart-telecaster for Androidを発表
~ Androidスマートフォンからリアルタイム映像配信を可能に ~
サービス
2011年7月6日 18:00株式会社ソリトンシステムズ(本社:東京都新宿区新宿、代表:鎌田 信夫、以下 ソリトン)はAndroidスマートフォンに対応した映像中継システムSmart-telecaster for Androidを開発、2011年7月7日より販売開始します。

Smart-telecasterは、ビデオカメラで撮影した映像を、FOMAなどの公衆モバイル回線を使って、リアルタイムに高品質で伝送するソリューションです。RASCOW(Real-time Auto Speed Control on Waterway model)(TM)というソリトン独自の技術を実装して、揺らぎの大きいモバイル回線上でも、安定して継続した映像中継が可能です。
大掛かりな中継装置が必要なく低コストなため、これまでに、消防・救急・警察・自治体の防災対策など、幅広く採用されています。屋外の現場から映像を送るだけでなく、音声を双方向にやりとりができるため、本部側は、送られた映像を元に、現地の状況を確認しながら判断、指示を送るなどの使い方ができます。
今回新たに開発したソフトウェアSmart-telecaster for Androidは、スマートフォンに内蔵されたカメラ、通信モジュールを利用するため、携帯電話で写真を撮る感覚で、容易に映像伝送ができ、大幅に業務効率を改善します。フレームレート最大15fpsと、より滑らかで見やすい映像を実現しました。暗号化、接続認証など、Smart-telecasterシリーズの持つセキュリティ機能はそのまま維持されており、業務用として安心して利用できます。
特に、リモートでの検査、指導、保守業務などの分野で、モバイル映像伝送の活用が期待されます。
従来のSmart-telecasterシステムと相互接続可能な受信ソフトウェアも近日中にリリースする予定で、既存ユーザーも従来の資産を無駄にすることなく、Androidバージョンを導入できます。
【価格(税別)】標準セット 160万円より
(受信装置及び送信側10ライセンス)
【出荷時期等】出荷開始:2011年7月7日
販売目標:1億円(初年度)
【製品詳細URL】 http://www.soliton.co.jp/products/vod/smart_telecaster_and/index.html
【Smart-telecaster for Android 仕様】
<通信>
プロトコル:UDP/IP(独自方式 RASCOW)
<セキュリティ>
エラー訂正:ARQ, パケットソート
接続認証: パスフレーズ
暗号機能: AES256bit
<映像>
符号化方式: VP8
ビットレート: 32Kbps~512kbps
解像度: 640x360、320x180
フレームレート:最大15fps
<音声>
符号化方式:Vorbis
周波数: 22KHz Mono
<ライブ中継>
同時接続数:10
映像片方向/音声双方向
受信側での録画 (.avi形式)
受信画像回転機能 (縦持ち対応)
<その他>
カメラ切り替え(オート/マクロフォーカス)
映像品質モード(画質/フレームレート)
スピーカーボリューム
リモート静止画キャプチャ(JPEG 1280x720 または 1024x600)
画面操作ロック
Cam名称通知
簡易動画ビュワー
受信側映像出力(コンポジット/SDI/HDMI)
【対応機種】
NTTドコモ GALAXY S SC-02B *
GALAXY Tab SC-01C *
GALAXY S II SC-02C
Xperia arc SO-01C
*AndroidOS 2.3にアップデートが必要です。
(その他の対応機種についてはお問合せください)
■株式会社ソリトンシステムズについて
日本でいち早くLANに取り組み、企業や官公庁の大規模ネットワークの構築を手がけるとともに、ネットワークOSやプロトコルソフトの開発でも実績を重ねてきました。その技術力を基に、近年は、インターネットの普及に合わせ、認証を始めとしたITセキュリティ関連製品の開発とそれを利用したサービス、及びブロードバンドによるコンテンツ配信システムの構築と運用に注力しています。
設立: 1979年
売上: 101億円(2011年3月期/連結)
詳細: http://www.soliton.co.jp
【この件に関する問合せ先】
株式会社ソリトンシステムズ
映像コミュニケーション営業部
Tel: 03-5360-3860
E-mail: stc-sales@list.soliton.co.jp