小規模企業様&リモートオフィス向けに、 半額以下の費用で導入できる「VMware“ALL IN ONE”パッケージ」を発売

    ~ 本格的なスペック要件を満たしながら格安導入可能 ~

    サービス
    2011年7月4日 10:30
    FacebookTwitterLine

    コンピューター、ネットワーク関連機器の販売保守を手がける国際産業技術株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:立花 和昭、略称:KSG)は、サーバ「PRIMERGY RX100シリーズ RX100 S6」、ストレージ「Drobo B800i」、仮想化ソフト「VMware vSphere Essentials Plus」を組み合わせた小規模企業様&リモートオフィス向けの『VMware“ALL IN ONE”パッケージ』を7月4日より販売を開始します。

    小規模企業様&リモートオフィス向け“ALL IN ONE”パッケージ
    商品詳細URL: http://www.ksgnet.com/vmpkg/


    【背景】
    中小規模の企業様などでは、仮想化導入にあたり、まずはVMware ESXi(無償提供版)を導入検討される企業様が多く見られます。障害時の迅速な復旧を考えると「vMotion DataRecovery」が搭載されている製品版の方に高いメリットがある一方、そちらを導入しようと思うと、そのイニシャルコストが大きくなってしまうため、導入を踏みとどまってしまうというお話を良く耳にします。

    そこで今回、当社では、仮想化のメリットは十分に理解しているものの、金額がネックとなって導入出来ない“小規模企業様やリモートオフィス”に向けて、通常500万円近い費用が掛るVMwareの構成を、半額以下の200万円で構成できる、格安なVMware“ALL IN ONE”パッケージを販売致します。

    通常のVMwareのメリットはもちろん、オプション製品との組み合わせにより、災害や電力不足による不測の事態への備えとしても、ご活用いただく事が可能になります。


    【節電効果として】
    既存システムを、VMwareによる仮想化で現在よりも少ない台数のサーバで運用する事ができ、飛躍的に節電効果を高めることが出来ます。また古いサーバを新しい機種にする事でも、省電力による節電効果があります。なおパッケージで使用しているサーバ、ストレージは、ともに静音性に定評がある機種構成となっています。


    【DR対策として】
    ストレージdroboとVMware vMotionによる、遠隔地からのシステム復旧が可能です。
    ※DRとは:(disaster recovery)災害などによる被害からの回復措置


    【BCP・BCM対策として】
    同社で発売している、チェンバットKING(長時間対応の無停電電源装置)との組み合わせにより、BCP・BCM対策をする事ができます。

    ※BCPとは:(business continuity plan)事業継続計画
    ※BCMとは:(business continuity management)事業継続マネジメント
     BCMは、近い将来BS25999-2に準じて国際規格のISO化が検討されており、認証取得を検討されている企業様に、事前対策の一旦としてご提供いたします。


    【パッケージの詳細】
    ・サーバ:
    信頼性の高い富士通の1Uサイズの1WAY・コンパクトIAサーバRX100S6
    ・ストレージ:
    スモール・ストレージ分野で様々な賞を受賞し、企業や研究機関に納入実績のあるData Robotics, Inc.のDrobo B800i、中小企業向けのVMwareパッケージ vSphere Essentials Plus、の組み合わせで、特に、同パッケージの特徴となるRAIDストレージのDrobo B800iは、VMware社の認定を受けており、同社推奨の構成となります。

    [パッケージ内容]
    ・仮想サーバ 富士通 PRIMERGY RX100S6(X3430/16G/160Gx2/RAID) 3台
    ・管理サーバ 富士通 PRIMERGY RX100S6(X3430/2G/160Gx2/RAID/W2008R2) 1台
    ・iSCSIスイッチ Procurve E2510-24G 1台
    ・ストレージ Drobo B800i(2TB×4) 1台
    ・VMware  vSphere Essentials Plus + 保守
     ※国際産業技術株式会社は、VMwareプロフェッショナルパートナーです。
    ・カテゴリー6ケーブル 1式

    ◎価格:セット価格  198万円
        リース月額 42,000円
    ※サーバの仮想化作業は 1台あたり10万円程度


    【この様なケースにベストマッチします】
    ・ 20から30台程度のサーバ統合台数
    ・ 小規模なサーバ統合
    ・ 旧資産の延命の為のプラットフォーム (Windows NT4や2000など)
    ・ 最小構成は1台のサーバから 仮想化技術の利用が可能
    ・ 大規模環境へのファーストステップ ※用途・予算に合わせた投資が可能

    小規模企業様&リモートオフィス向け“ALL IN ONE”パッケージ イメージ:
    http://www.atpress.ne.jp/releases/21290/1_1.jpg
    ※6つのCPUライセンスを3台の物理サーバまでで利用可能(2CPU/サーバまで)
    ※中央の管理用サーバ(=vCenter Server for Essentials)でのライセンス管理

    詳細情報はこちらをご覧ください。
    http://www.ksgnet.com/vmpkg/


    【会社概要】
    商号   :国際産業技術株式会社(略称KSG) (英語名:KSG Company., Ltd)
    設立   :1986年10月
    本社所在地:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-2 ITCビル4階
    資本金  :5,200万円
    売上高  :2,758百万円(2010年12月期)
    代表者  :取締役社長 立花 和昭
    事業内容 :
    ■サーバ・ワークステーション・ストレージ・各種ネットワーク機器の売買
    ■コンピューター関連機器、サーバ機器のレンタル・リース及び保守業務
    ■コンピューター関連機器の輸入出、並びに海外生産事業(OverSea事業)
    ■法人向け社内システムの構築・コンサルティング(ソリューション事業)
    ■法人向け・コンシューマ向けのパソコン並びに周辺機器の売買
    ■コンピューター・デジタル関連製品の設計及び開発(各種ハードウェア・OEM受託開発製品・BTO製品)
    ■小売業 屋号「コンピューターのおっと(otto)」リアル店舗および
     e コマース事業を展開「otto direct」「otto サーバ店」「UNIX本舗」
    「ネットワーク専門店」


     
    【本件に関する一般の方からのお問い合わせ先】
    富士通パートナー、drobo国内総代理店、VMwareプロフェッショナルパートナー
    KSG国際産業技術株式会社 第一営業部
    TEL : 03-5256-8686
    FAX : 03-5256-3850
    MAIL: infoksg-no1@ksgnet.com
    WEB : http://www.ksgnet.com

    すべての画像

    小規模企業様&リモートオフィス向け“ALL IN ONE”パッケージ

    カテゴリ

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース

    プレスリリース配信サービスページ