人材派遣会社との社宅契約数が400室突破!

人材派遣会社に最適な社宅「シェアド アパートメント」とは?

この度、次世代の社宅「シェアド アパートメント」を提供している株式会社クロスハウス(東京都渋谷区、代表取締役:鳥井 淳史)が人材派遣会社との社宅契約数400室を突破したことをご報告いたします。人材派遣会社が求める社宅のニーズと合致した事により、認知度が広がってきました。ニーズとして「人材採用に力を入れるため」と「社宅のコストと手間を低減させるため」という理由が多く挙げられました。


TOP画像


【シェアド アパートメントとは?】

◆人材派遣会社の求めるニーズ

人材派遣業界は、採用難が続いているため、雇用条件を良くし、社宅付きの求人で募集をする人材派遣会社も増えてきております。特に、都内の企業が地方や海外で求人募集をして、都内に呼ぶケースも増えており、社宅の手配がネックになってきていました。人材派遣会社のニーズは以下のようなものでした。

●コストを抑えたい(初期コスト、毎月のランニングコスト)

●手続きと対応を簡単にしたい(契約手続き、退去手続き、入居者対応、電気ガス水道の開栓、家具家電設置)

●1ヶ月単位の短期間で契約したい


◆人材派遣会社のニーズを満たす次世代社宅「シェアド アパートメント」とは?

そのニーズを満たす社宅が「シェアド アパートメント」です。「シェアド アパートメント」とは、水回りをシェアするアパートメントを指します。初期費用3万円だけで契約する事が可能です。毎月の家賃も3万円台~になっているので、ランニングコストも抑えることができます。また、電気、ガス、水道、インターネットも完備しているため、自分で契約する必要がありません。室内には、冷蔵庫、TV、ベッド、机も設置しているので、入居したその日から生活が可能です。


外観

間取り

廊下

洗濯機付き

TV、冷蔵庫、ベッド、机

共有のキッチン

共有のトイレ

共有のシャワー


【人材派遣会社に選ばれる4つのメリット】

◆メリット1、圧倒的なコスト削減

借り上げ社宅の種類としては、1棟、ワンルーム賃貸、家具付きマンスリーアパートが挙げられます。これら社宅と、シェアド アパートメントを比較すると、初めにかかる費用は50万円以上のコスト削減になります。シェアド アパートメントは、敷金、礼金、保証料、仲介手数料、家具家電代が不要なので、初めのコストを抑えることが可能です。

メリット1


毎月のランニングコストも削減

毎月の費用も削減できます。一人暮らしの場合、家賃、光熱費、消耗品などを合わせて、約9.3万円になります。シェアド アパートメントは4.3万円なので、半額以下になります。年間で計算すると、60万円ものコスト削減になります。

メリット1-2


年間にすると5,000万円以上のコスト削減!

例えば、100室の社宅を持っている企業の場合、初期費用では、9割以上のコスト削減になり、年間のランニングコストでは半額以下になり、5,000万円のコスト削減になります。


メリット1-3


◆メリット2、簡単な社宅管理

今までの借り上げ社宅は、物件ごとに手続きを管理する必要があり、人事総務部の負担になっていました。一方、シェアド アパートメントは、1室から1棟までまとめて借り上げができるので、一括した管理が可能です。また、家具家電も設置されていて、電気、ガス、水道の契約も不要で、請求もまとめられています。人事総務部の煩雑な業務も劇的に軽減されます。更には、入居後の設備トラブル対応なども当社に連絡するだけで解決できます。そして、1棟借り上げであれば、入居者の入れ替えも自由に行うことも可能です。


◆メリット3、解約も簡単!1ヶ月から利用できる

賃貸物件と異なり、1ヶ月からの契約が可能です。例えば、予算に応じて、社宅の契約件数を増減させることも容易のため、採用人数が安定しない場合でも、無駄な社宅コストを抑えることができます。



シェアド アパートメントの契約は1室から1棟貸し、個人契約、法人契約など様々なニーズに対応しているため、大手企業の利用も多く、社宅の住み替えニーズにも最適です。

シェアド アパートメントを運営するクロスハウスは、現在350物件3,500室を管理しており、毎月10物件100室ペースでOPENする計画で進めています。



【会社概要】

社名   : 株式会社クロスハウス

本社所在地: 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレB1F

代表   : 代表取締役 鳥井 淳史

設立   : 2007年

資本金  : 10,000,000円

事業内容 : シェアハウス運営・管理

URL    : http://x-unit.jp

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。