今からでも間に合う「2023年の忘年会」&「2024年の新年会」。リアル、オンライン、ハイブリッドで開催する”謎解き”社内イベント

    コミュニケーション活性やチームビルディングに効果的

    サービス
    2023年11月17日 12:00

    謎解きを使った参加体験型プロモーションイベントの企画制作を事業とする株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、コミュニケーション活性やチームビルディング効果がある謎解きゲームを使った企業向け懇親会サービスを複数展開しています。社員間の交流や、社員のモチベーション維持を重視した企業の忘年会や新年会などに効果的に活用いただけます。

    謎解きゲームを楽しむ社員のイメージ
    謎解きゲームを楽しむ社員のイメージ

    ■「5類感染症」移行後初の忘年会・新年会事情とは

    新型コロナウイルス感染症の位置付けが「5類感染症」となり、移行後初の年末年始を迎えます。当社で6月に実施した「2023年の忘年会の実施予定」に関するアンケート調査では、62.6%の企業が「忘年会の実施予定がある/実施したいと考えている」と回答したほか、忘年会・新年会シーズンが近づくにつれ、当社の懇親会サービスへ忘年会や新年会に関する問い合わせが増えてきています。今年こそは開催したいと考える企業も多い一方で、今冬は「第10波」が起きるとの予想や季節性インフルエンザとの同時流行への懸念から、今年の開催に関して悩む企業も少なくないことが予想されます。

    ■忘年会・新年会の役割と効果

    忘年会や新年会は、1年の振り返りや翌年の目標を共有することで全体の方向性を統一できたり、社内の士気を高めたりする効果があります。また、仕事へのモチベーションアップのほかにも、社員間で交流をすることで良好な関係性を構築するきっかけにもなる有意義な社内イベントです。当社の懇親会サービスへの問い合わせでも「チームワーク強化」や「コミュニケーションの活性化」を目的に開催したいとご連絡いただくケースが多く、「社員間の交流」は社内イベントを開催する上での大きな目的となっています。

    ■リアル・オンライン・ハイブリッド、様々な形で開催する「謎解き忘年会/新年会」

    当社では、社内イベントとして謎解きゲームを開催できるサービスを提供しています。謎解きゲームは、個人のスキルや知識ではなく”ひらめき”で答えを導き出すゲームというのが特徴で、年齢や性別、部署の垣根なく参加者全員が楽しめるコンテンツです。それぞれが持つ情報を共有しながら謎を解いたり、全員で協力しながらゲームクリアを目指したりする中で、自然と会話が生まれチームワークが芽生えていく仕組みになっています。

    また、当社ではリアル・オンライン・ハイブリッド(リアルとオンラインどちらからでも参加可能)・メタバース(メタバース空間上での開催)など、様々な形式での開催が可能です。「対面でのコミュニケーション」を重視した忘年会や新年会を開催したい場合は、直接コミュニケーションを取りながら協力してクリアを目指す「リアル開催」の謎解き懇親会が適しています。一方で、忘年会や新年会を開催したい気持ちはあるものの「リアルでの開催に懸念がある」場合や、リモートワークの社員・様々な地域の社員を含めた忘年会や新年会を開催したいという場合は、離れた場所にいながらもライブ感や一体感を感じられ、協力や連携がカギとなる「オンライン開催」や「ハイブリッド開催」、「メタバース開催」の謎解き懇親会が適しています。

    ※リアル開催「サンゴバン株式会社 機能樹脂事業部」様、「ギルト・グループ株式会社」様
    ※オンライン開催「ブリヂストン労働組合」様、「トライコーン株式会社」様

    ■契約から約1ヶ月で開催が可能、豊富なオプションも

    開催形式に合わせて、MCや食事・会場手配などの追加オプションも用意しているほか、オリジナル要素を追加することも可能なため、実施したいイベントの内容に合わせて企画することができます。また、契約から実施まで約1ヶ月での開催が可能で、事前の準備から当日の運営まで当社スタッフが丁寧に対応するので、スピーディかつ幹事の負担を少なくすることが可能です。

    導入の流れ

    1.弊社ホームページよりお問い合わせください。
    2.弊社担当より人数・規模感などを確認させていただきます。
    3.弊社担当よりニーズに合ったプランを提案します。
    4.当日の運営まで、サポートさせていただきます。

    用語補足

    謎解きゲーム

    知識が必要な「クイズ」とは違い、「謎解き」はひらめきが醍醐味です。問題ごとに「どんな法則で解けるのか」を自ら発見する、自身の発想力をフル活用するゲームです。子供から大人まで年代関係なく楽しめます。発想力が肝となるため、大人に分からない問題を子供が解いてしまう面白さがあることも特徴です。

    【サービスに関するお問い合わせ】
    サービス担当 鶴見・黒田まで
    代表アドレス:info@haregake.com
    代表番号 : 03-6912-7596
    お問い合わせフォーム https://nazotoki-plus.com/contact/

    【メディア対応窓口】
    広報担当 大岩まで
    メール: oiwa@haregake.com
    携帯:050-5364-3342

    株式会社ハレガケ

    謎解きを使ったイベント企画制作を専門とする会社です(2013年設立)。リアルやオンラインのイベント制作をはじめ、自社商品開発・企業様向けサービスなども展開しています。

    所在地:
    東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階

    事業内容:
    体験型イベント、リアル謎解きゲームの企画制作、運営
    社内懇親会サービス企画制作、運営
    体験型研修サービス企画制作、運営

    株式会社ハレガケ
    株式会社ハレガケ

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    今からでも間に合う「2023年の忘年会」&「2024年の新年会」。リアル、オンライン、ハイブリッドで開催する”謎解き”社内イベント | 株式会社ハレガケ