全国700人による10,000点以上の手づくり作品が集結! 「京都ハンドメイドマルシェ2019」12/14(土)15(日)開催!

京都ハンドメイドマルシェ実行委員会(東京都港区/代表:堤田和久)は、全国のものづくり市民が自ら制作したハンドメイド作品を展示・販売するイベント「京都ハンドメイドマルシェ2019」を京都市勧業館みやこめっせ(京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1)で12月14日(土)・15日(日)に開催します。なお、「京都ハンドメイドマルシェ」は2017年11月に初開催され、今回が3回目の開催となります。


メインビジュアル


■京都ハンドメイドマルシェの3つの特徴

1:2日間で6,000人以上が来場する京都最大級のハンドメイドイベント!

2:全国700人のものづくり市民が作るハンドメイド作品・手作りフードが集結!

3:誰でも参加できる10種類のハンドメイド体験教室を開催!



■イベント概要

名称  : 京都ハンドメイドマルシェ2019

内容  : 全国のものづくり市民によるハンドメイド作品や

      手作りフードの展示・販売、10種類の

      ハンドメイド体験教室 等

日程  : 2019年12月14日(土)・15日(日) 11:00~17:00

会場  : 京都市勧業館みやこめっせ 第2展示場

出店者数: 約700人

入場料 : 当日券700円、前売券500円

      (小学生以下は入場無料)

主催  : 京都ハンドメイドマルシェ実行委員会

      CREATORS BANK

URL   : 京都ハンドメイドマルシェ https://handmade-marche.kyoto/



■過去開催の様子


過去開催の様子・1


過去開催の様子・2


過去開催の様子・3


過去開催の様子・4


■イベントの特徴

<2日間で6,000人以上が来場する京都最大級のハンドメイドイベント!>

京都最大級のハンドメイドイベントとして2017年11月に初開催し、今回が3回目となる「京都ハンドメイドマルシェ」。昨年の第2回開催では6,000人を超える方々が来場しました。会場は、京都最大級のイベント会場「京都市勧業館みやこめっせ」。3,800m2の会場にハンドメイドの作り手と買い手が集まり、2日間を通じて“ものづくり”を軸とした交流が広がります。

過去開催時の会場の様子


<全国700人のものづくり市民が作るハンドメイド作品・手作りフードが集結!>

全国各地から集まるものづくり市民による、アクセサリーやインテリア・雑貨、靴・カバン、伝統工芸、ファッションなど、プロの作品と比べても遜色ない個性的・高品質な10,000点以上の手づくり作品が会場を埋め尽くします。また、ケーキやクッキー、パン、はちみつ、紅茶など、こだわりの手作りフードも出店されます。


陶器の食卓雑貨 by ももぽた


羊毛フェルトのはりねずみ by sako


<誰でも参加できる10種類のハンドメイド体験教室「マルシェのがっこう」を開催!>

子供から大人まで、ハンドメイドをしたことがない方でも気軽に参加できる体験教室「マルシェのがっこう」を開催。ものづくり市民が先生となり、アクセサリーやフラワーアレンジ、クラフト、伝統工芸まで、世界にひとつ・自分だけのハンドメイド作品づくりを体験できます。


体験教室の様子・1


体験教室の様子・2


■開催目的

京都ハンドメイドマルシェは「ものづくり市民の作品発表の場の創出」および「作り手・買い手が直接交流するものづくりを軸とした市民マーケットの創出」を目的として開催いたします。また、世界的な観光地である京都で開催することにより、国内外から集まる多くの来場者に、日本のものづくり市民による“ものづくりレベルの高さ”を発信していきたいと考えております。



■<ご参考> 出店作品およびハンドメイド体験教室のご紹介 (一例)

<アクセサリー・インテリア・雑貨・ファッション等のハンドメイド作品>


和菓子を模したアクセサリー by 十里百


革や帆布のバッグ by やまもと鞄


木製の小物雑貨 by 松永弦楽器工房


<焼き菓子・コーヒー・紅茶・はちみつ・燻製等のオリジナルフード>


スパイスやお酒を使った焼き菓子 by 8・7BAKE SHOP


オリジナルコーヒー by KINGLY COFFEE


野菜や果物のコンフィチュール by VegeMerry


<アクセサリー・フラワーアレンジ・クラフト・伝統工芸等のハンドメイド体験教室>


銀のつちめ模様リング作り by 佐藤悠子


ポーセラーツのプレート作り by 柴田鮎美


和布の御朱印帳作り by 大城周子


※各キャプションのbyに続く名称は制作者(体験教室の場合は講師)です。

プレスリリース添付資料

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。