【岡山理科大学】生物地球学部の林准教授が監修した「すけすけ恐竜 骨ぬりえ ずかん」発刊

    調査・報告
    2023年6月27日 15:30
    塗り絵図鑑を手に「親子で楽しめる内容です」と話す林准教授
    塗り絵図鑑を手に「親子で楽しめる内容です」と話す林准教授

     岡山理科大学生物地球学部の林昭次准教授が監修した「すけすけ恐竜 骨ぬりえ ずかん」が7月10日に発刊されます。分かりやすい解説や塗り絵を通して、恐竜について楽しく勉強しながら、科学する心を育むことができます。夏休みに親子でチャレンジしても楽しそうです。

     恐竜の塗り絵はギガノトサウルス、トリケラトプス、プテラノドン、モササウルス、フクイラプトル、ステゴサウルス、オヴィラプトル、ティラノサウルスなど21種類。付録にA1判の特大サイズの塗り絵が付いています。古代の景色の中に恐竜を描くページもあります。
    塗り絵に登場する恐竜たちのデータや豆知識も掲載されていて、しっかり知識を身に付けることができます。

     「親子で楽しめる内容になっています。恐竜の塗り絵を通して、子どもたちに科学の面白さを知ってもらえればうれしい」と林准教授は話しています。

     日本文芸社(東京)刊。64ページ。定価は1870円(本体1700円、税10%)です。

    すべての画像

    塗り絵図鑑を手に「親子で楽しめる内容です」と話す林准教授
    カテゴリ

    調査

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    学校法人加計学園

    学校法人加計学園
    【岡山理科大学】生物地球学部の林准教授が監修した「すけすけ恐竜 骨ぬりえ ずかん」発刊 | 学校法人加計学園