日本初!香りとスイーツデコアートの共演  「スイーツと香り展」磐田市香りの博物館にて10/26より開催

    イベント
    2019年10月9日 10:15

    世界でも珍しい香り専門の博物館「磐田市香りの博物館」(静岡県磐田市)にて、公立の香り専門の博物館では日本初の試みとして、本物そっくりのカラフルで精巧なクリームやキャンディ、フルーツなどを用いたインスタレーションや現代アート作品を制作する作家、渡辺おさむ氏と香りのコラボ展示【スイーツと香り展】を10月26日(土)より開催いたします。


    展覧会ポスタービジュアル


    ■視覚と嗅覚を刺激する香りとスイーツデコアートの共演

    近年、洋菓子やデザートは「スイーツ」と呼ばれています。シュークリーム、マドレーヌ、クッキーなどの焼き菓子や、ケーキ、プリン、チョコレート、アイスクリーム、キャラメルなどスイーツの種類は多種多様です。さらにティラミス、クリームブリュレ、タピオカなど人気のスイーツが次々と新しく生まれています。誕生日や記念日の中心になるのはもちろん、おもてなしや交流の中で供されるほか、スイーツは日常でも私たちの心を満たし、その場を明るく華やかに演出してくれます。

    スイーツに欠かせないのが味だけでなく魅惑的な甘い香りです。スイーツ独特の風味は、バニラ、ハチミツ、生クリーム、チーズ、カカオ、コーヒーなどの原料と香りを欠かすことができません。


    今回、「幸せな記憶」をテーマに、樹脂を用いて本物そっくりのスイーツデコ作品を制作する渡辺おさむ氏の作品を展示し、その作品にあった甘い香りを会場内に漂わせます。各スイーツの香りは、磐田市内にある高砂香料工業株式会社の協力により完全再現。それぞれの人が持つスイーツにまつわる幸せな記憶を、視覚と嗅覚を刺激して思い起こさせ、甘い幸せな気持ちを思う存分体験していただく、スイーツの部屋が登場します。


    磐田市香りの博物館ホームページ: http://www.iwata-kaori.jp



    ■渡辺おさむについて

    スイーツデコの技術をアートに昇華させた第一人者として「東京カワイイTV」(NHK)や「徹子の部屋スペシャル」(テレビ朝日)等、多くのメディアに取り上げられてきました。その作品は、国内はもとより海外でも注目を集め、中国、インドネシア、イタリア、ベルギー、トルコ、アメリカ、韓国などでも個展が開催され、話題を呼びました。また作品集や著書が出版されたほか、大原美術館や清須市はるひ美術館など国内5ヶ所の美術館に作品がコレクションされています。


    渡辺おさむホームページ: http://watanabeosamu.tokyo



    ■開催概要

    展覧会名:スイーツと香り展

    会場  :磐田市香りの博物館

    所在地 :静岡県磐田市立野2019-15

    会期  :2019年10月26日(土)~2020年1月13日(月)

         9:30~17:30(入館は17時まで)

    休館日 :月曜日(月曜が祝日の場合は開館し翌日休館)

    入館料 :一般310円(260円)

         学生(高校生以上)200円(160円)

         小・中学生100円(80円)

         ※( )内は20名様以上の団体割引料金

         ※1階(体験コーナー、ミュージアムショップ、カフェテラス)入館無料

    主催  :磐田市香りの博物館

    協力  :北名古屋市歴史民俗資料館、高砂香料工業株式会社、渡辺おさむアトリエ

    後援  :磐田市・磐田市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送、中日新聞東海本社

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    渡辺おさむアトリエ

    渡辺おさむアトリエ

    ライフスタイルの新着