日本コカ・コーラ株式会社のロゴ

    日本コカ・コーラ株式会社

    卒業といえばこの曲!10代のみんなが選んだ「卒うたランキング」を発表!

    サービス
    2011年3月1日 13:00

    日本コカ・コーラ株式会社は、コカ・コーラ パーク会員の10代に実施したアンケート企画「卒うたランキング」の結果を発表しています。

    http://cocacola.co.jp/chtc/special/2011/sotsuuta/?cid=rel_20110301

    ===================================

    ----------------------------------------------------------------------
    ★みんなの投票で選ばれた卒業ソング!堂々の第1位に輝いたのは「3月9日」!
    ----------------------------------------------------------------------
    卒業シーズンを間近に控え、コカ・コーラ パークでは「卒うたランキング」を実施!
    その結果がついに出ました!さて、10代のみんなが選んだ卒業ソングは…?

    1位は「レミオロメン」の“3月9日”。前年から引き続きトップに輝きました。
    2004年にリリースされ、テレビドラマ「1リットルの涙」の挿入歌になったことで人気が爆発。今では卒業ソングの定番としてすっかりおなじみです。結婚式で披露されることも多い曲ですが、大切な人に対する感謝や未来への決意を綴った歌詞は、仲間と離れ、新たな一歩を踏み出す学生の心境にもぴったり。
    2位は「いきものがかり」の“YELL”。いきものがかりがベストヒット歌謡祭2009のゴールドアーティスト賞に選ばれるきっかけとなったヒットソングです。
    3位にランクインしたのは「EXILE」の“道”。2007年にリリースされた「EXILE」初の卒業ソングです。
    トップ3の顔ぶれは前年と同じで、人気の高さをあらためて見せつける結果になりました。これらの曲は「海援隊」の“贈る言葉”、「松任谷由実」の“卒業写真”、「尾崎豊」の“卒業”といった往年の名曲に代わる新世代の卒業ソングといえそうです。
    4位以降は「ゆず」「アンジェラ・アキ」「コブクロ」など実力派アーティストの楽曲がランクイン。新世代アイドル「AKB48」のヒットソングも2曲ランキングされ、勇気と希望を与えてくれるステキな“卒うた”が並んでいます。
    あなたのお気に入りはどの曲ですか?

    ■10代が選んだ“卒うた”ランキング
    【1位】 レミオロメン / 3月9日
    【2位】 いきものがかり / YELL
    【3位】 EXILE / 道
    【4位】 ゆず / 栄光の架け橋
    【5位】 AKB48 / 桜の栞
    【6位】 AKB48 / 桜の木になろう
    【7位】 アンジェラ・アキ / 手紙 ~拝啓 十五の君へ~15
    【8位】 Janne Da Arc / 振り向けば…
    【9位】 コブクロ / 桜
    【10位】川嶋あい / 旅立ちの日に…


    ▼ランキングを確認!
    http://cocacola.co.jp/chtc/special/2011/sotsuuta/?cid=rel_20110301
    ……………………………………………………………………………………………

    ■コカ・コーラ ブランドサイトについて
    コカ・コーラブランドサイトでは、3Dテレビセットがアタル!!
    「Coca-Cola Zero Great 3Dキャンペーン」を実施中です!
    http://cocacola.jp/zero/campaign/index.html?cid=rel_20110301

    その他にもゲーム、オリジナルデコメやレシピなど、誰でも楽しめる無料のコンテンツが満載です。
    http://cocacola.jp/chtc/?cid=rel_20110301

    ……………………………………………………………………………………………
    ■コカ・コーラ パークについて

    コカ・コーラ パークは、どなたでも無料で登録いただけるおトクな会員サイト。会員数は950万人を超えています。コカ・コーラならではの豪華プレゼントが当たるキャンペーンがいくつも実施され、気軽に参加できます。また、ゲームで遊んだりクイズに答えたりして「パークゴールド」が貯まると、さらに多くのキャンペーンに応募することが可能。天気予報、テレビ番組表、ニュースといったコンテンツも充実しており、生活情報のチェックにも便利です。

    http://c.cocacola.co.jp/?cid=rel_20110301

    ……………………………………………………………………………………………