新中野に誕生「氷、刃、スプーンまで。“すべてにこだわる」天然氷のかき氷 「6.17(ロクイチナナ)」オープン

シェアレストランを利用した新規オープンのお知らせ

吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を利用した 「6.17(ロクイチナナ)」 が新規オープンしたことを報告致します。

~八ヶ岳の天然氷と、素材の良さを活かした一杯を~

八ヶ岳の天然氷を使った本格かき氷を提供する「蔵元八義 天然かき氷 6.17(ロクイチナナ)」が、8月11日、いよいよグランドオープンいたします。

■幼いころの原体験から“かき氷職人”へ店主の原点は、料理好きだった母の影響。家庭の食卓には、他の家では味わえないような料理が並び、幼いながらに“誰かにおいしいものを食べてもらう喜び”を感じて育ちました。大学では経営学部に進学し、学生生活を送っていたものの、進路を考えるタイミングで、その原点の想いがふとよみがえります。そんなとき目にしたのが、かき氷店の店長募集の広告。思い切って飛び込み、そこから氷の世界にのめり込むことに。「氷と素材で勝負できる、これは天職だ」と確信し、今日に至ります。

■氷にこだわる。「八ヶ岳の天然氷」を薄く長く削る匠の技使用する氷は、山梨・八ヶ岳の天然氷「蔵元八義」。氷そのものの透明感とやわらかな口どけを最大限に引き出すため、薄く・長く削る独自の手法を採用。冷たさを感じにくく、口の中でふわっととろける新食感をお楽しみいただけます。かき氷機の「刃」も妥協なし。専門の職人とともに、最適なサイズ・削れ具合を追求し、1杯1杯丁寧に仕上げています。

■天然氷のためのスプーン選び氷本来の繊細な味と舌ざわりを損なわないよう、スプーンにも工夫を。使用するのは、厚さ0.8mmの樹脂製スプーン。金属製スプーンにありがちな口当たりの硬さや風味の干渉を避け、天然氷のやわらかな食感とやさしい甘みをそのまま届けます。

■旬の果物 × 氷。今回の限定メニュー今季のおすすめは、

信州産 白鳳(白桃)
信州産サマークリスタル(ネクタリン)  
かき氷のベース(下味)にオリジナルブランドのフレーバーティーを使用

果物の自然な甘さや香りを活かし、シンプルながらも奥深い味わいに仕上げました。

店舗情報

店舗名 「6.17(ロクイチナナ)」
住 所 東京都中野区本町4-44-25CORE鍋横101 By Piccolo 266
グランドオープン日 2025年8月11日
営業時間  下記のインスタグラムから確認ください
Instagram https://www.instagram.com/6.17kakigori/

間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」について

飲食店業界は、コロナ以前から全産業の中でも最も廃業数や廃業率が高い業界です。そのため、最初に借金を作るのではなく、ファンを作ることを提案しています。また、空いた時間を利用して、飲食店を盛り上げる取り組みも提案しています。当サービスは、リスクを抑えて飲食店を開業したい人と、新しい仲間を募集したいオーナーの方をマッチングするプラットフォームです。

【SNS】
https://www.instagram.com/take103103/
https://twitter.com/6ahzm57nl7vcog4

【会社概要】
会社名:株式会社シェアレストラン
所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階
事業内容:シェアレストランの運営
https://share-restaurant.biz/

すべての画像

nRUEArawFzQY5gBcBCGJ.jpg?w=940&h=940
ftTxBUVr4fDSdlHoHy1S.jpg?w=940&h=940
WmjGYQuePGgNpBTFSykj.jpg?w=940&h=940
mJOb7oCK4D2gTNjcxOQv.png?w=940&h=940
JjKgpVGwGGRoNboMenvX.png?w=940&h=940
KAneGgsmCAHWDGgiZGoS.jpg?w=940&h=940
eK7HdD8kHRXhy775rurM.jpg?w=940&h=940
cQHnwEnhZIP5PoYWx73o.jpg?w=940&h=940