登山・ハイキング人気スポットランキング[夏編]を阪急交通社が発表 ~尾瀬や上高地、富士山や鳥海山など、 景観が素晴らしい全国の名所がずらり~

    調査・報告
    2019年6月4日 11:15

    日本には、登山・ハイキングに適した数多くの景勝地があり、多くの観光客が訪れます。阪急交通社では、6月~8月の期間に限定した登山・ハイキングの人気スポットについて調査。その結果をランキングにて発表します。

    6月前後に登山・ハイキングのベストシーズンを迎える観光地は多く、阪急交通社でもたくさんのツアーをご用意しています。

    手つかずの自然、おいしい空気、咲き乱れる高山植物、山頂から見る景色、自分の力で歩き心地よい汗をかくなど、登山・ハイキングの魅力はいっぱい。


    そんな登山・ハイキングのスポットの中でもどこが人気なのか。阪急交通社のツアー申込者数によるランキングをご紹介します。


    登山・ハイキングのランキングはこちら


    1位 尾瀬(おぜ)<群馬県、福島県、新潟県、栃木県>

    2位 利尻島(りしりとう)・礼文島(れぶんとう)<北海道>

    3位 富士山(ふじさん)<山梨県、静岡県>

    4位 知床(しれとこ)<北海道>

    5位 鳥海山(ちょうかいさん)、蔵王(ざおう)、月山(がっさん)<秋田県、山形県、宮城県>

    6位 屋久島(やくしま)<鹿児島県>

    7位 谷川岳(たにがわだけ)<群馬県、新潟県>

    8位 乗鞍岳(のりくらだけ)<長野県、岐阜県>

    9位[同率] 上高地(かみこうち)<長野県>

    9位[同率] 千畳敷カール(せんじょうじきかーる)<長野県>


    対象:2018年6月1日~2018年8月31日に帰着した、登山・ハイキング関連の国内ツアー申込者数

    発着地:発着地問わず


    ランクインしたスポットはいずれも、コースによっては初心者も問題なく楽しめます。しかし山は甘く見ず、十分な服装、装備をして臨みましょう。コースごとの特徴を十分に調べて行くのはもちろん、自信がなければ専門ガイドの付いたツアーに参加するのがおすすめです。


    それではランクインした各スポットについての概要や魅力をご紹介します。


    1位 尾瀬(おぜ)<群馬県、福島県、新潟県、栃木県>

    標高1,400m以上にある二つの盆地、尾瀬ヶ原、尾瀬沼に広がる湿原、そして燧ヶ岳(ひうちがたけ)、至仏山(しぶつさん)という名峰を含む一帯が尾瀬と呼ばれています。

    徹底した自然保護活動により保たれた美しい景観を楽しみながら、どこまでも続く木道に沿って歩きます。5月から6月には、「夏の思い出」という有名な歌にも出てくるミズバショウや、ウワミズザクラ、7月~8月にはカキツバタやニッコウキスゲ、ミヤマシシウドなど、季節の花も見どころです。


    ▼尾瀬のツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/kokunai/keyword/%E5%B0%BE%E7%80%AC/?p_baitai=9597


    2位 利尻島(りしりとう)・礼文島(れぶんとう)<北海道>

    花の浮島とも言われる礼文島は、初夏になると300種類を超える高山植物が咲き乱れます。桃岩展望台とキンバイの谷や知床を往復するコースなら、花がよく咲いており利尻山を臨む絶景も楽しめます。

    礼文島のすぐ南にある利尻島は、白い恋人の絵に使われていることでも有名な利尻山がそびえ、登山は可能ですが難易度は高め。登山・ハイキング初心者は、20分で一周できる姫沼や気軽に登れるポン山(「ポン」はアイヌ語で小さいを意味する)がおすすめです。


    ▼利尻島・礼文島の観光情報とツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/hokkaido/rishiri/?p_baitai=9597


    3位 富士山(ふじさん)<山梨県、静岡県>

    標高3776.24m、日本一の高さを誇る富士山。ご来光や雲海などに出会えるのを楽しみに、一生に一度は登ってみたいと考えている方も多いでしょう。例年開山期間には多くの登山者が訪れます。昨年の開山期間は7月1日(ルートにより異なる)~9月10日でした(毎年6月頃発表されています)。

    主要な4つのルートの内、途中に山小屋も多い吉田ルートが一番人気で、山梨県側にある「富士スバルライン5合目」から山頂を目指します。

    阪急交通社のツアーでは、山岳ガイドが付き、山小屋に二泊してゆっくり登山といったコースもお選びいただけます。


    ▼富士山の観光情報とツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/kokunai/fujisan/?p_baitai=9597


    4位 知床(しれとこ)<北海道>

    知床八景と呼ばれる、知床五湖、知床峠、オシンコシンの滝、カムイワッカの滝、フレペの滝、オロンコ岩、夕陽台、プユニ岬が人気の観光地。

    知床の原生林に囲まれた知床五湖には高架木道があり、湖や知床連山の見事な眺めが楽しめます。地上遊歩道は、ヒグマ活動期や植生保護期などによって異なる条件で、予約や申請をすることで歩くことができます。

    知床自然センターからフレペの滝までの遊歩道では、エゾシカに会えることも。


    ▼知床の観光情報・ツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/hokkaido/shiretoko/?p_baitai=9597


    5位 鳥海山(ちょうかいさん)、蔵王(ざおう)、月山(がっさん)<秋田県、山形県、宮城県>

    富士山に似た姿を見せることから「出羽富士」とも呼ばれるのは、山形県で最高峰の鳥海山。月山では350種類以上あると言われる高山植物が楽しめ、4月~5月にかけての春スキーができることでも有名です。

    蔵王では、エメラルドグリーンの湖に、それを囲む火口壁の姿が神秘的な御釜が人気スポット。

    阪急交通社ではこれら鳥海山、蔵王、月山を一度にめぐるツアーをご用意しており、まとめての順位となっています。


    ▼鳥海山、蔵王、月山のツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/kokunai/keyword/%E9%B3%A5%E6%B5%B7%E5%B1%B1%E3%80%80%E8%94%B5%E7%8E%8B%E3%80%80%E6%9C%88%E5%B1%B1/?p_baitai=9597


    6位 屋久島(やくしま)<鹿児島県>

    島の90%が森林に覆われ、世界自然遺産にも登録されている屋久島。屋久島のシンボルともなっている縄文杉(最大の屋久杉)を目指すトレッキングが人気です。レールが敷かれたトロッコ道に、ハート型の天井が見られるウィルソン株などのスポットを途中通りながら、片道5時間ほどかけて歩きます。

    標高差が600m以上の山を歩くのでやや難易度が高く、自信のない方は、ヤクスギランドや白谷雲水峡をめぐる散策コースを楽しまれるのもいいでしょう。


    ▼屋久島の観光情報・ツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/kyushu/yakushima/?p_baitai=9597


    7位 谷川岳(たにがわだけ)<群馬県、新潟県>

    谷川岳は群馬と新潟の県境にあり、日本百名山のひとつとなっています。「トマノ耳」「オキノ耳」と呼ばれる双耳峰があるのが特徴。山頂では、周囲の山々を臨む絶景が広がります。

    ロープウェイとリフトを使ってから尾根を歩くコース、ロープウェイのみ使い山頂を目指す登山コース、一ノ倉沢岸壁のトレッキングコースなど、さまざまなコースを楽しめます。


    ▼谷川岳のツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/kokunai/keyword/%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E5%B2%B3%E3%80%80%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/?p_baitai=9597


    8位 乗鞍岳(のりくらだけ)<長野県、岐阜県>

    標高2702mの場所に畳平バスターミナルがあり、標高3026mで最高峰の剣ヶ峰にも片道1時間半で登頂できます。日本百名山のひとつで、この標高でありながら、初心者でも登頂が容易なのが魅力です。

    畳平バスターミナルの南側には花畑が。1周約40分の木道を散策でき、夏には高山植物の花々が見られるほか、特別天然記念物であるライチョウの姿が見られることもあるそうです。


    ▼乗鞍岳カールのツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/kokunai/keyword/%E4%B9%97%E9%9E%8D%E5%B2%B3/?p_baitai=9597


    9位[同率] 上高地(かみこうち)<長野県>

    「特別名勝」「特別天然記念物」という称号を持つ上高地は、日本有数の山岳リゾートとして有名。

    上高地バスターミナルよりすぐにある河童橋を起点に、大正池を往復するコース、明神池を往復するコース、それらをどちらも堪能するなど、かけられる時間によって選択できます。焼岳の噴火が元で生まれた大正池は、水没により立ち枯れた木々による幻想的な雰囲気が漂います。

    かつてこの上高地は、ウォルター・ウェストンというイギリス人宣教師により世界に紹介されたと言います。その際山案内人を務めた上條嘉門次(かみじょう かもんじ)の名が付いた小屋(嘉門次小屋)があり、そこでは炭火で焼かれたイワナが味わえます。


    ▼上高地のツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/kokunai/keyword/%E4%B8%8A%E9%AB%98%E5%9C%B0/?p_baitai=9597


    9位[同率] 千畳敷カール(せんじょうじきかーる)<長野県>

    「カール」とは、氷河期の氷で削り取られたお椀型の地形のこと。そして畳が千枚くらい敷けそうな場所ということから、千畳敷カールと呼ばれます。標高2,500m以上という高所にあるものの、バスとロープウェイ(高低差日本一という駒ヶ岳ロープウェイ)を使って一気にたどり着けます。

    千畳敷カールは高山植物の宝庫です。7月下旬頃に見頃を迎えると言われ、シナノキンバイやコバイケイソウをはじめとした豊富な種類の花が楽しめます。


    ▼千畳敷カールのツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/kokunai/keyword/%E5%8D%83%E7%95%B3%E6%95%B7%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB/?p_baitai=9597



    ▼国内ハイキング・登山・トレッキングツアー特集はこちら

    https://www.hankyu-travel.com/hiking/kokunai/?p_baitai=9597


    ▼阪急交通社の国内旅行・ツアーはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/kokunai/?p_baitai=9597


    ▼阪急交通社 旅行サイトはこちら

    https://www.hankyu-travel.com/?p_baitai=9597



    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社 阪急交通社

    株式会社 阪急交通社

    人気のプレスリリース

    『知多半島の有料道路 1日1,000円ETC乗り放題企画』を
10月土日祝日限定で開催!魅力的な観光スポット巡りに最適
    『知多半島の有料道路 1日1,000円ETC乗り放題企画』を
10月土日祝日限定で開催!魅力的な観光スポット巡りに最適
    1

    『知多半島の有料道路 1日1,000円ETC乗り放題企画』を 10月土日祝日限定で開催!魅力的な観光スポット巡りに最適

    愛知道路コンセッション株式会社

    13時間前

    新たな音楽体験「LIVE LEGEND X」が始動! 時空を超えた伝説と比類なき才能。第一弾は「稲垣潤一と杉山清貴」
    新たな音楽体験「LIVE LEGEND X」が始動! 時空を超えた伝説と比類なき才能。第一弾は「稲垣潤一と杉山清貴」
    2

    新たな音楽体験「LIVE LEGEND X」が始動! 時空を超えた伝説と比類なき才能。第一弾は「稲垣潤一と杉山清貴」

    (株)キョードーメディアス

    1日前

    法政大学の学生がメルローズと「残反」を用いた衣服を共同開発
 流行も資源も循環する持続可能なファッションを展開 
9月19日から販売開始
    法政大学の学生がメルローズと「残反」を用いた衣服を共同開発
 流行も資源も循環する持続可能なファッションを展開 
9月19日から販売開始
    3

    法政大学の学生がメルローズと「残反」を用いた衣服を共同開発  流行も資源も循環する持続可能なファッションを展開  9月19日から販売開始

    学校法人 法政大学

    1日前

    「東海オンエア」一番くじ第3弾が登場!
メンバー6名を完全スキャンしたフィギュアがラインナップ!
~ローソン、書店、ホビーショップ、「静岡県、愛知県、岐阜県、
三重県のセブン‐イレブン店舗」、一番くじ公式ショップ、
一番くじONLINEなどにて9月26日(金)より順次発売予定~
    「東海オンエア」一番くじ第3弾が登場!
メンバー6名を完全スキャンしたフィギュアがラインナップ!
~ローソン、書店、ホビーショップ、「静岡県、愛知県、岐阜県、
三重県のセブン‐イレブン店舗」、一番くじ公式ショップ、
一番くじONLINEなどにて9月26日(金)より順次発売予定~
    4

    「東海オンエア」一番くじ第3弾が登場! メンバー6名を完全スキャンしたフィギュアがラインナップ! ~ローソン、書店、ホビーショップ、「静岡県、愛知県、岐阜県、 三重県のセブン‐イレブン店舗」、一番くじ公式ショップ、 一番くじONLINEなどにて9月26日(金)より順次発売予定~

    株式会社BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部

    1日前

    全車種対応×ワイヤレスCarPlay/Android Auto
「OTTOCAST ScreenFlow」発売!
置くだけで使える車載ポータブルディスプレイ
    全車種対応×ワイヤレスCarPlay/Android Auto
「OTTOCAST ScreenFlow」発売!
置くだけで使える車載ポータブルディスプレイ
    5

    全車種対応×ワイヤレスCarPlay/Android Auto 「OTTOCAST ScreenFlow」発売! 置くだけで使える車載ポータブルディスプレイ

    株式会社OTTOCAST

    2日前

    【車内を“テレビ化”】
HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・
有線ミラーリングに対応する4 in 1アダプター
「GETPAIRR TV(Car TV Mate Pro Max)」発売
― 今だけ40%OFF
    【車内を“テレビ化”】
HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・
有線ミラーリングに対応する4 in 1アダプター
「GETPAIRR TV(Car TV Mate Pro Max)」発売
― 今だけ40%OFF
    6

    【車内を“テレビ化”】 HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・ 有線ミラーリングに対応する4 in 1アダプター 「GETPAIRR TV(Car TV Mate Pro Max)」発売 ― 今だけ40%OFF

    GetPairr

    3日前