エン・ジャパン株式会社のロゴ

    エン・ジャパン株式会社

    1万人が回答!「テレワーク」実態調査 テレワークの認知度は30%。 実際にテレワークを利用したことがある方は3%。

    ―『エン転職』ユーザーアンケート―

    調査・報告
    2019年5月15日 15:45

    人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する「入社後」までを見据えた総合求人・転職支援サービス『エン転職』( https://employment.en-japan.com/ )上で、ユーザーを対象に「テレワーク」についてアンケートを実施し、10,207名から回答を得ました。以下、概要をご報告します。



    調査結果 概要

    ★ テレワークの認知度は30%。


    ★ テレワーク経験者のうち、8割以上が在宅勤務型。不定期で利用するケースが多数。


    ★ テレワークを利用して働いた理由、トップ3は「通勤のストレス軽減」「生産性向上」「会社の指示」。7割が「テレワークの働き方に満足」と回答。


    ★ テレワーク経験者の7割以上が「今後もテレワークで働きたい」と回答。テレワークで働きたい理由は「通勤のストレスがない」「生産性向上」「人間関係のストレスがない」。


    ★ テレワーク未経験者の4割が「テレワークで働きたい」と回答。テレワークで働きたい理由、第1位は「通勤時間を短くしてプライベートを確保」。働きたくない理由、第1位は「仕事とプライベートをハッキリ分けたい」。



    調査結果 詳細

    1:テレワークの認知度は30%。(図1、図2)

    「テレワークという働き方を知っていますか?」と伺うと、「言葉も意味も知っている」は30%でした。20代は22%、40代以上は36%と年代を重ねるにつれ認知度が上がっています。


    「これまで働いたことのある会社では、テレワークの制度がありましたか?」と伺うと、「ある」(8%)は1割を下回りました。


    【図1】テレワークという働き方を知っていますか?


    【図2】これまで働いたことのある会社では、テレワークの制度がありましたか?



    2:テレワーク経験者のうち、8割以上が在宅勤務型。不定期で利用するケースが多数。(図3、図4、図5)

    実際にテレワークで働いたことがある方は3%でした。具体的な働き方を伺うと「自宅で、会社と連絡を取り合いながら働く」という在宅勤務型が81%、次いで「移動中などに、会社のスマートフォンやパソコンなどを使って働く」というモバイルワーク型が36%でした。テレワークを利用した日数は「不定期」(32%)が最多。次いで「週に5日以上」(25%)が多く回答されました。


    【図3】あなた自身は、テレワークの制度を使って働いたことはありますか?


    【図4】「テレワークの制度を使って働いたことがある」と回答された方に伺います。使ったことがあるテレワークのタイプを教えてください。(複数回答可)


    【図5】「テレワークの制度を使って働いたことがある」と回答された方に伺います。週に何時間くらい行なっていましたか?



    3:テレワークを利用して働いた理由、トップ3は「通勤のストレス軽減」「生産性向上」「会社の指示」。7割が「テレワークの働き方に満足」と回答。(図6、図7)

    テレワーク経験者に「テレワークという働き方を選んだ理由は何ですか?」と伺うと、トップ3は「通勤ストレスがないから」(49%)、「業務に集中できて生産性が上がるから」(32%)、「会社からの指示があったから」(26%)でした。テレワークへの満足度を伺うと、72%が「満足」(とても満足:32%、やや満足:40%)と回答しました。



    【図6】「テレワークの制度を使って働いたことがある」と回答された方に伺います。テレワークという働き方を選んだ理由を教えてください。(複数回答可)



    【図7】「テレワークの制度を使って働いたことがある」と回答された方にお聞きします。テレワークの働き方に満足していますか?



    4:テレワーク経験者の7割以上が「今後もテレワークで働きたい」と回答。テレワークで働きたい理由は「通勤のストレスがない」「生産性向上」「人間関係のストレスがない」。(図8、図9)

    テレワーク経験者に「今後もテレワークで働きたいと思いますか?」と質問すると、72%が「テレワークで働きたい」と回答しました。理由を伺うと、トップ3は「通勤ストレスがなくなるから」(71%)、「業務に集中できて生産性が上がるから」(45%)、「人間関係のストレスがなくなるから」(33%)でした。具体的なエピソードも紹介します。


    【図8】「テレワークの制度を使って働いたことがある」と回答された方に伺います。今後もテレワークで働きたいと思いますか?


    【図9】「テレワークの制度を使って働いたことがあり、今後もテレワークで働きたい」と回答された方に伺います。その理由を教えてください。(複数回答可)



    「テレワークで働いたことがあり、今後もテレワークで働きたい」と回答した方のエピソード


    ・通勤時間を生産性のある時間に変えられる。(24歳男性)


    ・通勤時の満員電車や天候による遅延などのストレスから開放された。(26歳女性)


    ・会社にいると、不必要な事務業務などが頻繁に発生し、業務の効率が低下する。テレワークにしてからは自身の業務に集中できるようになった。(26歳男性)


    ・業務中に関係のない話題で話しかけられ、その度に手を止めていた。テレワークにしてからは黙々と作業ができるので、効率も上がった。(30歳男性)


    ・苦手な上司や同僚に会わなくて済むので、心穏やかに働ける。(32歳女性)


    ・確認作業1つとっても、相手の顔色を伺うかがわなければいけないときがある。テレワークなら報告のみで済むので楽。(42歳男性)



    5:テレワーク未経験者の4割が「テレワークで働きたい」と回答。テレワークで働きたい理由、第1位は「通勤時間を短くしてプライベートを確保」。働きたくない理由、第1位は「仕事とプライベートをハッキリ分けたい」。(図10、図11、図12)

    テレワーク未経験者に「今後、テレワークで働きたいと思いますか?」と質問をすると、39%が「テレワークで働きたい」と回答しました。


    理由を伺うと、トップ3は「通勤ストレスがなくなるから」(76%)、「人間関係のストレスがなくなるから」(47%)、「家事・出産・子育ての時間を確保できるから」(39%)でした。


    一方、「テレワークで働きたくない」は19%。理由は「仕事とプライベートをハッキリ分けられるか不安だから」(57%)、「会社にいる時と同じ成果をテレワークで出せるかが不安だから」(32%)、「長時間労働などの時間管理が不安だから」(28%)が挙がりました。


    【図10】「テレワークで働いたことがない」と回答された方に伺います。今後、「テレワークで働きたい」と思いますか?


    【図11】「テレワークで働いたことはないが、今後、テレワークで働きたい」と回答された方に伺います。その理由を教えてください。(複数回答可)


    【図12】「テレワークで働いたことはないが、今後もテレワークで働きたくない」と回答された方に伺います。その理由を教えてください。(複数回答可)



    【調査概要】

    ■調査方法:インターネットによるアンケート

    ■調査期間:2019年3月27日~4月23日

    ■調査対象:『エン転職』( https://employment.en-japan.com/ )利用者

    ■有効回答数:10,207名


    利用者満足度No.1 総合転職支援サービス 『エン転職』

    https://employment.en-japan.com/

    会員数700万人超。日本最大級の総合転職支援サービスです。求人企業1社1社をエンの担当者が訪問し、会社や仕事の魅力を徹底取材。取材記事に加え、現社員や元社員のクチコミ、企業担当者のコメントなど、多面的な情報提供により、ミスマッチのない転職を支援します。



    ================

    ◆本件に関する問合せ先

    エン・ジャパン株式会社 広報担当:大原、松田、清水、西春

    TEL:03-3342-6590 FAX:03-3342-4507

    MAIL:en-press@en-japan.com


    ◆エン・ジャパン株式会社について

    社名 :エン・ジャパン株式会社

    URL: https://corp.en-japan.com/


    運営サイト:【求人情報】

    エン転職: https://employment.en-japan.com/

    エン エージェント: https://enagent.com/

    ミドルの転職: https://mid-tenshoku.com/

    AMBI:https://en-ambi.com/

    エン派遣: https://haken.en-japan.com/

    エンウィメンズワーク: https://women.en-japan.com/

    エンバイト: https://hb.en-japan.com/

    女の求人マート: https://womanmart.jp/


    【入社活躍支援サービス】

    エンカレッジ: http://en-college.en-japan.com/

    HR OnBoard: https://on-board.io/

     

    【適性検査・適性診断】

    3Eテスト: http://jinji-test.en-japan.com/


    【0円~使える採用支援サービス】

    engage(エンゲージ):https://en-gage.net/


    【情報サイト】

    カイシャの評判: https://en-hyouban.com/

    CAREER HACK: http://careerhack.en-japan.com/

    人事のミカタ: https://partners.en-japan.com/

    エン転職大辞典: https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/

    スマート業界地図:https://en-hyouban.com/smartmap/

    ================


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エン・ジャパン株式会社

    エン・ジャパン株式会社