メディケア生命調べ 「白衣姿をみたらキュンとしそう」と思う ...

メディケア生命調べ  「白衣姿をみたらキュンとしそう」と思う  男性医師のイメージ 1位「福山雅治さん」

~病院選び・医者選びに関する調査2019~

メディケア生命保険株式会社(https://www.medicarelife.com/)(本社:東京都江東区、取締役社長:石原 拓己)は、「病院選び・医者選びに関する調査2019」をインターネットリサーチにより、2019年2月15日~2019年2月18日の4日間において実施し、直近1年以内に病院・医院・診療所・クリニックを受診したことがある、全国の20歳~59歳の男女1,000名(男性500名/女性500名)の有効サンプルを集計いたしました。(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)


[調査結果]

《病院選び・医者選びに関する意識》

◆「かかりつけ病院がある」全体の6割半、北海道・東北では7割強に

◆「病院選び・医者選びは難しいと思う」と半数が実感

◆50代女性の半数近くが「老後にかかる医療費に不安を感じる」と回答


直近1年以内に病院・医院・診療所・クリニックを受診したことがある、全国の20歳~59歳の男女1,000名(全回答者)に、病院や医者に対する意識について聞きました。


はじめに、全回答者(1,000名)に、かかりつけ病院があるか聞いたところ、「ある」は66.5%となりました。日頃の病気や体調について相談する病院を決めている人が多数派となりました。全体の3割半は、受診する際に自分の病状や都合に合う病院を選んでいるようです。

居住地別にみると、かかりつけ病院が「ある」と回答した人の割合が最も高かったのは北海道・東北(72.4%)で、最も低かったのは北陸・甲信越(51.4%)でした。


次に、病院や医師、医療や医療費に関して不安や困難を感じることを聞いたところ、「病院選び・医者選びは難しいと思う」(49.2%)が最も高くなりました。自身の希望や都合に合う病院や医者を選ぶ際に苦労した経験を持つ人や、合わない病院や医者を選んだことで、後悔した経験を持つ人が多いのではないでしょうか。また、治療費や将来に対する備えに関する不安を挙げた人が多く、「通院治療にどのくらいお金が必要か不安を感じる」(33.7%)や「入院治療にどのくらいお金が必要か不安を感じる」(33.2%)、「大きな病気(がん・脳卒中・心筋梗塞など)への備えに不安を感じる」(30.5%)や「老後にかかる医療費に不安を感じる」(29.3%)が上位に挙がりました。

性年代別にみると、50代女性では「老後にかかる医療費に不安を感じる」(45.6%)や「セカンド・オピニオンの利用にはためらいがある」(37.6%)が全体より15ポイント以上高くなりました。


◆病院選びでの4大参考情報 「病院のホームページ」「家族や知人の評判」「病院検索サイト」「医者の紹介」

◆20代女性の44%が「病院検索サイト」を病院選びで活用

◆参考情報の順位が5年で激変 「病院のホームページ」が56%で1位に浮上、5年前より16ポイント上昇


全体の半数が病院選び・医者選びを難しいと感じていることがわかりましたが、実際には、どのように病院や医者を選んでいる人が多いのでしょうか。


全回答者(1,000名)に、病院を選ぶ際にどのような情報を参考にしているか聞いたところ、「病院のホームページ」(55.8%)が最も高く、次いで「家族や知人の評判」(46.9%)、「病院検索サイト」(32.0%)、「かかりつけの医者の紹介」(27.1%)となりました。性年代別にみると、20代女性では「病院検索サイト」(44.0%)が、50代女性では「かかりつけの医者の紹介」(40.0%)が、全体より10ポイント以上高い割合となりました。


同様の質問を行った5年前(2014年)の調査結果と比較すると、「病院のホームページ」(2014年39.8%→2019年55.8%、以下同順)や「病院検索サイト」(26.2%→32.0%)は上昇し、「家族や知人の評判」(69.0%→46.9%)や「かかりつけの医者の紹介」(54.7%→27.1%)は下降しました。インターネット上の情報を参考にする人が増え、周囲の人の口コミやかかりつけ医からの紹介を参考にする人は減っている現状が明らかになりました。


◆病院選びでの2大重視点 「病院・医師の評判」「アクセスのよさ」


では、受診する病院を選ぶ際には、どのような点を重視している人が多いのでしょうか。


全回答者(1,000名)に、病院を選ぶ際に重視していることを聞いたところ、「病院の評判」(62.6%)が最も高く、次いで「近所、行きやすさ」(50.0%)、「医師の評判」(39.8%)、「医師・スタッフの対応の丁寧さ」(31.8%)となりました。


《病院に対する理想と現実》

◆「“医師からの評判がよい病院”より“患者からの評判がよい病院”を希望」72%

◆「“完治するまで入院治療”より“入院治療は極力短く通院治療で完治”を希望」56%


全回答者(1,000名)に、病院の利用や医療に関する2つの内容のうち、どちらの考えに近いかを聞きました。


まず、利用するなら「患者からの評判がよい病院」と「医師からの評判がよい病院」のどちらが望ましいか聞いたところ、「患者からの評判がよい病院」が72.1%、「医師からの評判がよい病院」が27.9%となりました。医師の評判よりも、受診した人からの評判がよい病院を利用したいという人が多数派となりました。


次に、利用するなら「あらゆる診療科が備わった総合病院」と「1つの診療科に特化した専門病院」のどちらが望ましいか聞いたところ、「あらゆる診療科が備わった総合病院」が59.4%、「1つの診療科に特化した専門病院」が40.6%となり、総合病院を利用したい人がやや多くなりました。

男女別にみると、「1つの診療科に特化した専門病院」は、男性37.8%、女性43.4%と、女性のほうが高い割合でした。女性では、病院の専門性を重視する人が多いと考えられます。


また、入院が必要な治療をするなら、「完治するまで入院したい」と、「入院は極力短くし、通院して治療を続けたい」のどちらにあてはまるか聞いたところ、「完治するまで入院したい」が43.8%、「入院は極力短くし、通院して治療を続けたい」が56.2%となりました。早く退院して通院治療に切り替えたいという人がやや多い結果となりました。

年代別にみると、「完治するまで入院したい」という人の割合が最も高かったのは50代(47.2%)、最も低かったのは40代(40.8%)となりました。40代は、職場での責任が大きくなる人や、子育て中の人が多い年代であることから、早く退院して日常生活に戻りたい人が多いと推察されます。


◆「病院に行って心から感謝した経験がある」2人に1人

◆「病院に行って不快な思いをしたことがある」3人に2人

 不快の原因 1位「横柄な態度」2位「不親切な対応」3位「長い待ち時間」4位「無愛想な態度」5位「説明不足」


続いて、全回答者(1,000名)に、病院に行った際の経験について聞いたところ、【病院に行って心から感謝した経験】がある人は51.3%となりました。また、【病院に行って不快な思いをした経験】がある人は63.5%でした。どちらも半数以上が経験していますが、【心から感謝した経験】より、【不快な思いをした経験】のほうが高い割合となりました。


病院で不快な思いをした経験がある人(635名)に、どのようなことで不快な思いをしたか聞いたところ、「医師・スタッフの横柄な態度」(57.2%)が最も高くなり、「医師・スタッフの不親切な対応」(43.9%)、「待ち時間が長い」(41.9%)、「医師・スタッフの無愛想な態度」(41.6%)が続きました。また、診察内容が十分ではないことを不快と感じた人が多く、「しっかり説明をしてくれない」(31.5%)や「いい加減に診察された」(25.4%)が上位となりました。「待ち時間が長い」は4割以上の人が不快と感じており、混雑した病院で待たされることが、多くの人にとって大きな負担になっていることがうかがえます。

性年代別にみると、20代女性では「医師・スタッフの無愛想な態度」(59.5%)、「自分の話を聞いてくれない」(32.9%)が、他の性年代よりも高い割合となりました。50代女性では「待ち時間が長い」(54.4%)、「診察時間が短かった」(27.8%)が、他の性年代より高くなりました。“3時間待ちの3分診療”という言葉で表されるような、長い待ち時間や短時間の診療に不快感を覚えた人が多いようです。


◆魅力的な待ち時間対策 1位「ネット予約システム」、20代には「無料ドリンク」「テレビ」「マンガ」が人気


多くの人が、病院の待ち時間の長さに不快な思いをしていることがわかりましたが、待ち時間対策として、どのようなサービスが求められているのでしょうか。

全回答者(1,000名)に、診察待ちや会計待ちなどの待ち時間対策のサービスとして魅力を感じるものを聞いたところ、「インターネット予約システム」(61.9%)が最も高く、次いで「何分待ちかがわかるサービス」(56.3%)、「メールで順番を教えてくれるサービス」(39.5%)が続きました。待合室で延々と待ち続ける負担を減らすためのサービスに、魅力を感じる人が多いようです。

年代別にみると、20代では「無料ドリンクサーバー」(35.2%)、「地上波テレビの放映」(21.6%)、「豊富なマンガ」(18.4%)が、他の年代と比べて高い割合となりました。20代では、辛い待ち時間を少しでも快適に過ごしたいという志向が強いといえそうです。

また、子どもの有無別にみると、子どもがいる人では、「小さい子どもが遊べるような絵本・おもちゃおよびスペース」(20.5%)が5人に1人の割合となりました。小さい子どもの場合、待ち時間に退屈してぐずったり、騒いだりしてしまうことがあるため、子どもの退屈しのぎになる絵本やおもちゃなどに魅力を感じるパパ・ママが多いと考えられます。


《理想の医師》

◆診てもらいたい医師 1位「説明がしっかりしている」2位「話しやすい」3位「的確なアドバイスをくれる」


病院の医師に対しては、どのような希望を持っている人が多いのでしょうか。

全回答者(1,000名)に、どのような医師に診てもらいたいと思うかを聞いたところ、「説明がしっかりしている」(72.2%)が最も高く、次いで「話しやすい」(64.7%)、「的確なアドバイスをくれる」(62.6%)が続きました。

性年代別にみると、「優しい」は20代女性で54.4%、20代男性で48.0%と、男女とも若い世代で高い傾向がみられました。50代女性では「的確なアドバイスをくれる」(75.2%)、「経験が豊富」(53.6%)が他の性年代より高い割合となりました。50代女性は、医師に医療レベルの高さを求めていると考えられます。


◆受付してもらうならどちらを希望? 「人間」82%、「AIロボット」18%

◆診察してもらうならどちらを希望? 「長年の経験を積んだ医師」86%、「豊富なデータが蓄積されたAI医師」14%


病院における手続きやシステムに対しては、どのような希望を持っている人が多いのでしょうか。

全回答者(1,000名)に、問診票に回答するなら「用紙への記入」と「タブレットでの入力」のどちらがよいか聞いたところ、「用紙への記入」が51.0%、「タブレットでの入力」が49.0%とほぼ拮抗する結果となりました。


また、受付をしてもらうなら「人間」と「AIロボット」のどちらがよいか聞いたところ、「人間」が81.8%、「AIロボット」が18.2%となりました。AIロボットの受付では、迅速さや正確性などが期待できそうですが、従来通りの生身の人間の受付を希望する人のほうが多い結果となりました。


さらに、診察をしてもらうなら「長年の経験を積んだ医師」と「豊富なデータが蓄積されたAI」のどちらがよいか聞いたところ、「長年の経験を積んだ医師」が86.0%、「豊富なデータが蓄積されたAI」が14.0%となり、こちらも人間の医師を希望する人が圧倒的多数となりました。

男女別にみると、「豊富なデータが蓄積されたAI」に診察してほしい人は男性19.0%、女性9.0%と、女性と比べて男性のほうが10ポイント高い割合になりました。未来の世界で活躍するかもしれない“AI医師”に対する意識では、男女差があるようです。


《医師・医療とエンタメ》

◆「励ましてもらえたら手術前の不安が吹き飛ぶ」と思う女性医師のイメージ 「米倉涼子さん」がダントツ

◆「白衣姿をみたらキュンとしそう」と思う男性医師のイメージ 1位「福山雅治さん」

◆「白衣姿をみたらキュンとしそう」と思う女性医師のイメージ TOP2は「新垣結衣さん」「北川景子さん」


全回答者(1,000名)に、医師のイメージに合う有名人を聞きました。


まず、「この人に励ましてもらえたら手術前の不安が吹き飛ぶ」と思うお医者さんのイメージにあてはまる有名人を聞いたところ、男性有名人の1位は「松岡修造さん」、2位は「明石家さんまさん」、3位は同数で「江口洋介さん」「福山雅治さん」となりました。松岡修造さんに熱く激励してもらいたいと思う人が多いようです。

また、女性有名人の1位は「米倉涼子さん」、2位は「天海祐希さん」、3位は「新垣結衣さん」という結果でした。ドラマでの“失敗しない”医師役が印象的だった米倉涼子さんがダントツでした。


次に、「白衣姿をみたらキュンとしそう」と思うお医者さんのイメージにあてはまる有名人を聞いたところ、男性有名人の1位は「福山雅治さん」、2位は「斎藤工さん」「山下智久さん」となりました。1位の福山雅治さんについては、ドラマの物理学者役での白衣姿が印象に残っている人が多いのではないでしょうか。2位には同数で、ドラマで小児科医を演じていた斎藤工さんと、フライトドクター役が記憶に新しい山下智久さんがランクインしました。

また、女性有名人の1位は「新垣結衣さん」、2位は「北川景子さん」、3位は「石原さとみさん」でした。1位の新垣結衣さんは、ドラマのフライトドクター役ではブルーのスクラブ姿でしたが、白衣姿にもキュンとしてしまいそうだと思う人が多いようです。白衣を美しく着こなしてくれそうな北川景子さんが2位、ドラマの法医解剖医役で白衣姿を披露していた石原さとみさんが3位となりました。


◆面白かった医療ドラマTOP3 「白い巨塔」「ナースのお仕事」「救命病棟24時」


最後に、全回答者(1,000名)に、これまでに放送された医療ドラマで、面白かったものを聞いたところ、1位は『白い巨塔』、2位は『ナースのお仕事 シリーズ』、3位は『救命病棟24時 シリーズ』となりました。

男女別にみると、女性回答では、『ナースのお仕事 シリーズ』が1位、産婦人科を舞台にした『コウノドリ シリーズ』が5位となりました。明るいコメディタッチで看護師の人間関係を描いた『ナースのお仕事 シリーズ』や、身近なテーマである妊娠・出産の問題を扱った『コウノドリ シリーズ』は、多くの女性の心をつかんだようです。


年代別にみると、『白い巨塔』は30代で2位、40代と50代で1位となっています。20代では、山下智久さんがフライトドクターを演じた『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- シリーズ』が2位となりました。50代では、幕末へタイムスリップした医師という設定が印象深かった『JIN-仁- シリーズ』が2位となりました。

プレスリリース添付資料

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。