長岡まつり大花火大会における駐車場対策に関する業務連携協定のお知らせ

    「長岡花火駐車場シェアプロジェクト」を開始

    サービス
    2019年3月8日 12:30

     一般財団法人長岡花火財団(本社:新潟県長岡市、理事長:高見 真二)、高野不動産株式会社(本社:新潟県長岡市、代表取締役:平澤 清二)、駐車場シェアサービス「軒先パーキング(https://parking.nokisaki.com)」を運営する軒先株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:西浦明子、以下  軒先)は、軒先パーキング(駐車場シェアサービス)を通じて、それぞれが保有する知的・人的資源を有効に活用し日本三大花火の一つである長岡まつり大花火大会での駐車場不足の解消、周辺の交通渋滞緩和、違法駐車防止を目指し、「長岡花火駐車場シェアプロジェクト」を開始致します。


    日本三大花火の一つと言われる、「長岡まつり大花火大会」は車での来場者が多く、例年会場周辺の駐車場不足や、それに伴う交通渋滞、違法駐車などの問題を抱えています。

    昨年の花火大会では試験的に駐車場予約サービスを実施し、この度本格導入することが決定いたしました。今回の取り組みを「長岡花火駐車場シェアプロジェクト」と称しまして、長岡花火財団と長岡市の地元企業である高野不動産と提携して会場周辺の駐車場開拓を進めてまいります。


    ■それぞれの役割

    長岡花火財団:サービス導入の告知、駐車場提供の呼びかけ、利用者への呼びかけ

    高野不動産株式会社:駐車場提供者へのサービス紹介、駐車場開拓、

    軒先株式会社:サービス提供、駐車場開拓、利用者募集、プロジェクトマネージメント


    ■「長岡花火」会場周辺の空き駐車場を募集致します。

    軒先パーキングでは様々な駐車場をシェア駐車場として提供ができます。

    会場周辺の商業施設駐車場、月極駐車場、戸建て駐車場、マンション・アパート駐車場、従業員用・来客用駐車場、空き地、など活用が可能です。


    ■駐車場貸出についてのお問い合わせ先

    電話:03-6869-3003 メール:info@parking.nokisaki.com

    HPからもご登録頂けます:https://parking.nokisaki.com/pages/about2


     

    ■長岡まつり大花火大会について

    毎年信濃川河川敷で8月2、3日の2日間にわたり開催され、計100万人を超える来場者でにぎわいます。尺玉(10号玉)を惜しみなく打ち上げるのが特徴で、開花幅650mの大輪の花となる「正三尺玉」や、全長約2kmにもおよぶ「復興祈願花火フェニックス」など、圧倒的なスケールの大きさを誇る花火大会です。

    長い歴史と伝統を持つ同大会は、市街地の8割が焼け野原と化し、1,488人の尊い命が失われた昭和20年8月1日の長岡空襲と、その慰霊と復興を願って開催された「長岡復興祭」が起源です。長岡花火には、空襲で亡くなられた方々への慰霊、復興に尽力した先人への感謝、恒久平和への願いが込められています。

     

    ■高野不動産株式会社について

    高野不動産は創業以来、新潟県全域で不動産業務全般にわたり、宅地分譲業務、売買・賃貸仲介業務、賃貸管理業務、ディベロッパー事業など安心、安全をモットーとした業務展開をしております。高野不動産は今回の取り組みが遊休地利用のモデルケースとなるよう、また地元が誇る「長岡まつり大花火大会」に、より多くの皆様にお越しいただき、感動していただけるよう貢献させて頂きます。


    ■軒先株式会社について

    軒先では、今後も地方自治体や地域企業との連携を強め、地方活性化への取り組みとして全国の音楽フェスティバル、花火大会会場、お祭り、地域イベントなどへ積極的にサービス導入を進めてまいります。

     

    また、イベント主催者様からのお問い合わせもお待ちしておりますので、下記の窓口へお問い合わせください。

       軒先パーキング担当:細島

     電話:03-6869-3111 E-mail:info@parking.nokisaki.com


    シェアサービスのパイオニアである軒先は、「軒先パーキング」を通じて、自宅の駐車場やアパート・マンションの空き駐車場、月極駐車場などの空き駐車場を貸したい方と、イベント・観光・ショッピングなどの利用を目的に駐車場を使いたい方をマッチングするインターネットサービスを展開しています。


    【概要】

    社 名 : 一般財団法人  長岡花火財団 (https://nagaokamatsuri.com/ )

     所在地 : 新潟県長岡市大手通2-6

     設 立 : 2017年4月3日

     代表者 : 高見真二(理事長)


    社 名 : 高野不動産株式会社 ( http://www.tknf.co.jp/ )

     所在地 : 新潟県長岡市柏町1-4-33

     設 立 : 1967年1月20日

     代表者 : 平澤 清二(代表取締役)

     

     社 名 : 軒先株式会社 ( https://www.nokisaki.com/ )

     所在地 : 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル

     設 立 : 2009年4月23日

     代表者 : 西浦 明子(代表取締役)


    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    1時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前