グローバル企業から中小企業まで100社以上が受講した「ウェブマネジメント講座」のオンライン版を提供開始

    サービス
    2021年7月15日 10:00
    FacebookTwitterLine

    合同会社あやとり(本社:静岡県浜松市、CEO:生田明子)は、企業のウェブサイト運営に携わる方向けに、ウェブ担当者として必要なスキルや考え方を体系的に習得できる「ウェブマネジメント講座」を提供しております。
    2016年に講座提供を開始して以来、これまでは対面でおこなう講座でしたが、2021年6月に完全オンライン開催を実施。全国から受講しやすくなり、より多くの方に参加していただける講座になりました。

    「ウェブマネジメント講座」の開発背景

    デジタルの普及で肥大化する、企業ウェブサイトの役割

    ウェブサイト運営が世の中に出始めたころからは比べものにならないほど現在のウェブサイトの役割は拡大しています。従来は総務や広報などの部門が他業務と兼務をしながらウェブサイト運営をになっていました。しかし企業におけるウェブサイトの役割拡大にともなって、これからは経営マターとしてウェブサイトの役割や運営体制を整備しなければならない時代となりました。

    ウェブサイト運営に関与するステークホルダー(関係者)は増加

    ウェブサイトの役割が拡大したことにともともない、ウェブサイト運営に関与する部門は複雑になりました。
    その橋渡し役となるウェブ担当者に求められるスキルとしては、これまではITやマーケティングに関する専門的知識や技術力が中心でしたが、社内外の調整やプロジェクト進行管理などのマネジメントスキルの重要度が増しています。

    企業ウェブ担当者の業務は、担当になるまでブラックボックス化されていることが多いという現実

    このように社内ウェブ担当者に求められるスキルや必要な体制が変化してきているにもかかわらず、社内でその意識が浸透しきれていないことが、ウェブ担当現場での悩みの一因となっています。
    当社では、これまでさまざまな業種の企業ウェブサイト構築や運営支援をしてきましたが、現場担当者から寄せられる悩みの多くは、「他の業務と兼任していて作業にあてる時間が少ないのに、スキルや知識が膨大で何から身に着けるべきかわからない」「テクニックや手法は本やセミナーで学ぶことはできても、実際にそれを、いつ、誰と、どのように進めるべきかがわからず、周囲を上手く巻き込めない」という、担当になってはじめて気づくことに対する戸惑いでした。
    こういった現場の課題を解決し、企業内にウェブサイト運営のマネジメントができるリーダーを増やすことが、ウェブ活用で事業成長を実現する企業を増やしていくうえで不可欠と考えました。
    そこで、当社では数年に及ぶ開発期間を経て、2016年から「ウェブマネジメント講座」の提供をしてまいりました。

    「ウェブマネジメント講座」とは

    ウェブマネジメント講座では、3つのカテゴリー全20章を講義と演習を繰り返す形式で学びます。

    全20章の体系化したカリキュラム

    「ウェブマネジメント講座」6つの特長

    ① テクニカルな知識や手法だけではなく「ウェブサイト運営のマネジメントのコツ」が学べます
    ② 事業会社視点で構成されたカリキュラムで、ウェブ担当者としての業務内容の理解につながります
    ③ 実例も含めていてわかりやすく解説するため、経験の浅い新任ウェブ担当者の方も安心して受講できます
    ④ 知識を身につけるための「講義」だけでなく、「ディスカッション」と「演習」を各章で繰り返すことで実践スキルが身につきます
    ⑤ ウェブサイトを経営計画と連携させたり、チームを組織したりするコツなど、プロジェクト管理力を高められます
    ⑥ さまざまな企業の受講者と学び合い意見交換ができるため、新たな発見や課題解決のヒントが見つかります

    これまでにグローバル企業から中小企業まで、幅広い業界が受講

    受講企業(業種)

    自動車メーカー、食品メーカー、化学メーカー、半導体メーカー、製薬会社、銀行、コンサルティング会社、研修会社、自動車関連部品会社、建設機械製造業、建設資材会社、金属加工会社、総合商社、小売店、LSI設計会社、ソフトウェア開発会社、SI会社、 旅客鉄道会社、人材派遣会社、証券会社、投資信託会社、クレジットカード会社、不動産会社、リース会社、広告代理店、出版会社、印刷会社、総合スーパー、ファッション通販会社、弁護士法人、一般社団法人など。

    受講者役職

    ・経営者/役員
    ・情報システム部門
    ・ウェブ担当部門 マネージャー/実務担当者

    2021年6月よりオンライン版を提供開始

    これまでもオンライン開催のリクエストを多くいただいておりましたが、ワークショップをふんだんに取り入れているという特性上、研修会場を東京に設置し、対面で受講生同士の交流を持ちながら進める形式をとっていました。
    しかし、コロナ禍をきっかけに、2021年6月開催回より完全オンライン化を実現。ワークショップでの少人数で意見を活発に出し合えるメリットはそのままに、全国から受講できる講座を開催することができました。

    オンライン版の講座イメージ

    今後の展開:10月にオンライン版の次回開催が決定

    完全オンライン化した講座でも高い満足をいただけた結果を受け、今後も地方のウェブ活用を盛り上げるために、オンライン講座を積極的に開催していくことを決定いたしました。
    次回は2021年10月にオンライン講座を開催いたします。

    ウェブマネジメント講座公開講座(オンライン版)の詳細

    合同会社あやとりについて

    あやとりはデジタル成熟度に応じた3つのソリューションでウェブサイト活用やデジタルシフトを支援します。

    ・戦略的ウェブサイト構築/運営支援
    ・営業マーケティングのデジタルシフト支援
    ・全体的なDX推進支援

    あやとり独自の事業戦略同期型ウェブサイト構築手法は、企業活動を推進するとともに、自ら考えて行動できる人材育成と全社を巻き込んだ組織づくりにも波及します。

    会社概要

    会社名:合同会社あやとり
    所在地:静岡県浜松市中区住吉四丁目6番18号
    代表者:生田明子
    設立:2010年8月2日
    URL:https://ayatori.co.jp/

    事業内容:
    ・戦略的ウェブサイト構築/運営事業
    ウェブサイト運営サポート、ウェブサイトリニューアル企画コンサルティング、ウェブサイト制作、ウェブ広告出稿支援、ウェブマネージャー育成研修
    ・営業のデジタルシフト支援事業
    ビジネスプロセス整理、MAツール導入、営業アプローチブック作成支援
    ・DX推進人材育成事業

    お客様からのお問い合わせ先

    お問い合わせフォーム

    本リリースに関する報道お問い合わせ先

    合同会社あやとり マーケティング部 谷川
    e-mail:info@ayatori.co.jp

    すべての画像

    gPteOwWa5MIyhEAu1nQD.png?w=940&h=940
    tjsi3Z0NZWeGVnG6GtuC.png?w=940&h=940
    EUu3ymvoFZHpWlNLF0f5.png?w=940&h=940
    yJPfqn2yggxhPZFrMNvG.png?w=940&h=940
    GYpjltG2T4ZckirFC0li.png?w=940&h=940

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    グローバル企業から中小企業まで100社以上が受講した「ウェブマネジメント講座」のオンライン版を提供開始 | 合同会社あやとり