公益財団法人日中友好会館のロゴ

    公益財団法人日中友好会館

    漆×絵画のハーモニー 蓮福美術館蔵中国漆画展  最先端潮流を取り入れた“新・民族芸術” 日中友好会館美術館で2019年1/24~2/19に開催

    イベント
    2019年1月8日 10:00

     1988年の開館以来、中国の現代美術や各地の民間工芸に関する展覧会を開催している日中友好会館美術館(公益財団法人日中友好会館)では、「漆(うるし)×絵画のハーモニー 蓮福美術館蔵中国漆画(しつが)展」と題し、中国漆画の作品を、2019年1月24日(木)~2月19日(火)に紹介します。


     蓮福美術館(福建省厦門市)の漆画コレクションの中から、中国国内の美術展受賞作家の作品を中心に、今まさに活躍している作家の作品約40点を選りすぐって展示します。


    孫暁東 「女の子」


    漆×絵画のハーモニー 蓮福美術館蔵中国漆画展

    http://www.jcfc.or.jp/blog/archives/13003



    ▽葛長華 「静寂」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/173898/img_173898_2.jpg

    ▽湯志義 「蓮の花」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/173898/img_173898_3.jpg



    ■本展の見どころ

    (1) 新しい民族芸術としての中国漆画

     中国漆画は1991年に当館主催した「現代中国漆画展」以来、日本ではほとんど紹介されていません。

     中国漆画は1984年に第6回全国美術展で確立した比較的新しい絵画ジャンルですが、漆画家たちは、長い漆芸史を持つ中国の漆画こそが民族色が豊かで深く伝統文化に根差しながらも最先端の潮流を取り入れた新しい民族芸術であると自負を持ち、制作をしています。


    (2) 漆×絵画のハーモニー

     漆画は工芸としての日本の漆絵と異なり、金銀錫の粉、貝殻、卵殻、彩漆などの素材を用い、漆芸技法を自由に応用して絵画的な表現を追求しています。漆芸技法と画力の二つが効果的に用いられた時、絵具では表せない独特かつ重厚な質感の芸術・「漆×絵画のハーモニー」が生まれるのです。


    ▽胡本七 「静かな冬」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/173898/img_173898_4.jpg


    (3) 蓮福美術館の漆画コレクションから厳選

     中国の南に位置する福建から北に位置する黒龍江まで、現代中国漆画を創作する幅広い区域と流派の作品を網羅し、1930年代生まれから1990年代生まれまで、幅広い年齢の作家の作品が選ばれています。


    ▽周榕清 「黄金色の秋」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/173898/img_173898_5.jpg

    ▽呂途 「北方の雪・2」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/173898/img_173898_6.jpg

    ▽周楊 「雪が降ってきた」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/173898/img_173898_7.jpg


    (4) 写実から幻想的な作品まで

     写実的な作品から、ポップで幻想的な作品まで幅広い層にお楽しみ頂けるラインナップです。


    (5) 手の込んだ制作工程

     顔料や漆板の加工からはじまる全工程を作家自分が行うなど、制作に時間と手間がかかります。


    ▽尹宏宇 「黄昏の旅」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/173898/img_173898_8.jpg

    ▽邱和泉 「春の趣き」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/173898/img_173898_9.jpg

    ▽林景春 「退屈でしょうがない」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/173898/img_173898_10.jpg



    ■開催概要

    展覧会名:「漆(うるし)×絵画のハーモニー 蓮福美術館蔵中国漆画(しつが)展」

    会期  :2019年1月24日(木)~2月19日(火)(初日は15:00より開幕式)

    開館時間:10:00~17:00 日曜休館・入場無料

    会場  :日中友好会館美術館(東京都文京区後楽1-5-3)

    主催  :公益財団法人日中友好会館、蓮福文化伝播(厦門)有限公司

    協力  :株式会社アジア太平洋観光社

    後援  :中国駐日大使館、中国文化センター、公益社団法人日中友好協会、

         日本国際貿易促進協会、一般財団法人日本中国文化交流協会、

         日中友好議員連盟、一般財団法人日中経済協会、

         一般社団法人日本黄檗文化促進会、日本福建経済文化促進会、

         中国民間文芸家協会漆芸委員会、OHS-JAPAN 株式会社



    ■イベントのご案内

    ▽オープニングイベント

    中国側主催団体及び出展作家による代表団が来日します。

    日時:1月24日(木)15:00~

       開幕式/15:40~ 中国漆画家によるギャラリートーク

    【参加無料・申込不要】


    ▽漆絵体験教室

    粉蒔などの技法による装飾体験。出来上がったオリジナル小皿はお持ち帰り頂けます。

    日時:1月25日(金)14:00~(約2時間)

    指導:周榕清(漆画家)

    料金:2,000円/人(道具貸出・材料費込)

    【事前申込制(定員12名、小学生以上の方対象)】


    ▽ミュージアムコンサート

    約3千年の歴史がある中国の伝統楽器古琴による演奏をお楽しみください。

    尺八とのコラボレーションも披露します。

    日時:2月7日(木)14:00~(約1時間)

    出演:高欲生(古琴奏者)

    【参加無料・事前申込制(席数50、立ち見は申込不要)】


    ▽中国茶芸

    奥深い中国茶の紹介と茶芸披露のほかに、中国茶三種の飲み比べも行います。

    品茗杯(湯のみ)をプレゼント。

    日時:2月14日(木)14:00~(約1時間半)

    講師:鄭燕(中国茶芸師)

    料金:500円/人(材料費込)

    【事前申込制(定員30名)】


    ▽抽選会の案内

    ご来館頂いた方に抽選で中国グッズをプレゼント!

    日時:2月5日(火)(春節=旧正月)~2月9日(土)


    ※要申込イベントのお申込み方法

    日中友好会館へお電話もしくはE-mailにて、イベント名・お名前・電話番号を明記の上、お申込みください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人日中友好会館

    公益財団法人日中友好会館