株式会社GMPインターナショナルのロゴ

    株式会社GMPインターナショナル

    GMPインターナショナル、3通りの使い方ができる「3in1」ライフバギー 『AirBuggy COCO(エアバギーココ)』を11月26日にリリース!

    ~思い出が詰まったベビーカーを「使い続けるエコ」~

    商品
    2010年10月4日 11:30

    株式会社GMPインターナショナル(所在地:東京都渋谷区、代表:飯田 美恵子)は、3輪オリジナルベビーカー「AirBuggy(エアバギー)」ブランドから、4年ぶりとなる新作『AirBuggy COCO(エアバギーココ)』を2010年11月26日にリリースいたします。

    『AirBuggy COCO』


    ■『AirBuggy COCO(エアバギーココ)』の特長 ~「3in1」~
    『AirBuggy COCO(エアバギーココ)』は、耐久性の高い本体フレームとタイヤをベースに、目的に合わせてシートを取り替えることで「ベビーカー」「ドッグバギー」「ショッピングカート」と3通りの使い方ができる、全く新しいコンセプトバギーです。
    お子さまがベビーカーを卒業した後も、ライフバギーとしてお買い物や愛犬とのお出かけに活躍のシーンが広がります。

    『AirBuggy COCO エアバギーココ』は2010年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。


    ■エアバギーとは
    エアバギーは、3輪構造とエアタイヤが織り成す、まるで空気(エア)のように軽い押し心地が自慢のベビーカーです。前作の「AirBuggy mimi(エアバギーミミ)」からさらに大幅なダウンサイジングを実現し、全長12cm減、タイヤが10インチから8インチ、約1kgの軽量化に成功。走行性に優れた3輪スタイルと路面振動を吸収するエアタイヤの性能はそのままに、より快適な操作性と乗り心地を追及しました。狭い道路や人混み、足下の段差など、都会の生活環境に適応した“ストレスフリー”なベビーカーです。


    ■『AirBuggy COCO(エアバギーココ)』開発のきっかけ
    お子さんとの大切な思い出がたくさん詰まったベビーカーは、手元に残したいけれど使い道がないのが現状です。
    私たちGMPインターナショナルは、「良いものを作り、きちんと手入れをし、長く大切に使う」ストック型社会の実現に向けて「使い続けるエコ」という新しい価値観を提案してまいります。


    【商品概要】
    商品名  :AirBuggy COCO エアバギーココ
    発売予定日:2010年11月26日
    価格   :未定(4万円台前半を予定)
    対象年齢 :首すわり(3ヶ月~5ヶ月)から3歳くらいまで(耐荷重20kg)
    商品仕様 :リクライニング角度115~135度(2ポジション)/ドームキャノピー
          全長:93.5cm 横幅:54.5cm タイヤサイズ:各8インチ
    標準装備 :バスケット/エアポンプ/リストストラップ/ドリンクホルダー
    販売店  :AirBuggy直営各店【代官山店、代々木公園店、神戸苦楽園店、福岡店(10月22日オープン予定)】
          その他、全国のベビー用品専門店、量販店、百貨店等

    【会社概要】
    会社名 : 株式会社GMPインターナショナル(GMP International Co.,Ltd.)
    本社  : 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-18-5 TIビル
    URL   : http://www.airbuggy.com/
    設立  : 2002年2月
    資本金 : 1,000万円
    代表者名: 飯田 美恵子
    事業内容: 3輪ベビーカーの製造・販売、育児用品の輸入・販売
    従業員数: 28名(2010年現在)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社GMPインターナショナル

    株式会社GMPインターナショナル