エレクター、スチールパレットのネステナーより待望の新商品を発売開始

    企業動向
    2004年4月27日 09:30

    報道関係者各位
    プレスリリース                     平成16年4月27日
                              エレクター株式会社
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
         スチールパレットのトップブランド『ネステナー』から、
          収納効率改善とコスト削減に威力を発揮する新商品
              『セパレートシステム』発売開始
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    エレクター株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:柳屋 隆)は、この度
    物流倉庫等で多く使用されるスチールパレット『ネステナー』よりオプション
    として新たに新商品を平成16年6月度より発売開始致します。

    ネステナーとはアメリカ『アクシア・エンタープライズ社』が開発した、ボル
    トやナットを一切使用しない全溶接加工のオールスチールパレットで、荷重や
    揺れが掛かるほど一体性が高まると言う画期的なシステムです。
    秘密はパレットの上下に引かれた3角形の形をしたレールにあります。これを
    滑らせるだけで簡単に積み上げられ、作業効率・安全性が格段にアップし、耐
    震性や耐荷重性も抜群です。更に季節や荷動きにも対応し、レイアウト変更も
    自由自在、また不要の際には省スペース収納も可能です。そしてネステナー独
    自の5角パイプは積込作業効率UPと転倒落下回避による安全性も向上しました。
    これにより30年で300万台の販売実績を誇る大ヒットとなりました。
    URL: http://www.erecta.co.jp/nestainer/

    脱着式オプション等も充実し、合理性と実用性、信頼性を兼ね備えた物流シー
    ンでのスタンダードなスチールパレットです。そのネステナーが、今回更にパ
    ワーアップしました。

    <ネステナーセパレートシステム 後付けレール&中棚>(実用新案申請中)
    効率の良いネステナー内での仕分けをする為に中棚を取付けする事例が多くみ
    られます。既存ユーザー様には、中棚の止め具を新たに溶接する必要があり、
    納期と輸送コストがかかりますが、セパレートシステム後付けレールの発売に
    より、先述の負担が無くなり、更に任意の位置に取付け可能で耐荷重も従来と
    変わりません。

    ◆現在お使いのネステナーに簡単に取り付け可能!
    従来の固定式中棚は後付けするのに費用も時間もかかりましたがセパレートシ
    ステムではユーザー様で簡単に取り付けが可能です。

    ◆高さ調節が自由自在!
    セパレートシステムは荷物に合わせて高さが変更できます。1つのネステナー
    で種類の違う商品の保管が可能です。

    ◆耐荷重は500kg!
    合計4枚の合わせ金具、8ヶ所をボルトで固定します。従来の中棚と同等の耐荷
    重を生みだしました。もちろん1台のネステナーに、2段3段と取付けることも
    可能です。
    ※但し段重ねする場合、ネステナー本体の耐荷重内でのご使用になります。

    ◆5角パイプ、4角パイプに取り付け可能!
    ネステナー独自の5角パイプはもちろん、4角パイプの柱にも取り付け可能です。

    ■会社概要
    社名:エレクター株式会社
    設立:1966年8月
    資本金:8800万円
    代表取締役社長:柳屋 隆
    従業員数:130名
    本社所在地:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー8F
    事業所:大阪/名古屋/仙台/福岡/札幌/甲府流通センター
    電話:03-5766-8166(代表)
    事業内容:ワイヤーシェルフ棚製造・販売
         米国インター・メトロ社商品輸入・販売
         米国ラバーメイド社商品輸入・販売
         スチールパレットの製造・販売
    関連会社:エレクター工業株式会社
    URL: http://www.erecta.co.jp/

    ■沿革
    エレクター株式会社は1966年設立以来、米国インター・メトロ社と技術提携し、
    スチールワイヤーシェルフ「エレクターシェルフ」を製造・販売し、独自のノ
    ウハウと実績を積み重ねてきました。
    エレクターシェルフは、スチール線材の4面開放構造なので通気性に優れ、ホ
    コリもつきにくい合理的な思想はフードサービス、ホテルレストラン、病院、
    工場、店装業界等さまざまな分野で支持されています。
    そのデザイン性、機能性、耐久性、耐荷重性、クリーン性、組み立ての容易さ
    は、最近ではハードユースだけでなくパーソナルユースにも家庭用エレクター
    シェルフ「ホームエレクター」を開発、販売し見せる収納棚として高い人気を
    集めています。
    また優れたデザインで機能性、使い易さを徹底して追求したラバーメイド製品、
    アメリカの建築家Rバックミンスター・フラー博士が考案した三角パネルを組
    み合せたドーム型住宅「エレクターフラードーム」など幅広く信頼される確か
    な製品を通して、より良い快適な未来を創造し続ける企業です。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【本件に関するお問い合わせ先】
    エレクター株式会社 販売促進グループ 担当:清水 敦始
    E-Mail: a-shimizu@erecta.co.jp
    Tel: 03-5766-8189 Fax: 03-5766-8197
    〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー8F
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――


    <--- プレスリリース配信元:@Press http://www.atpress.ne.jp/ --->