星野リゾート 界  雪景色やアクティビティを満喫するスノー旅 【実施期間】:2018年12月1日~2019年2月28日 【対象施設】界 津軽、界 アルプス、界 川治、界 日光、界 阿蘇

    イベント
    2018年9月26日 08:30

    星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」の施設では、冬の時期だけ楽しめるその地域ならではのスノーアクティビティや、スキーの楽しみ方を提案します。界津軽や界 アルプスでは、地域の特色や伝統工芸を取り入れたかまくらが登場し、界 日光や界阿蘇では乗馬やスノーシューで、普段足を踏み入れることがない場所から雪景色を満喫できます。

    NEW   界 津軽(青森県・大鰐温泉) こぎん灯る「かまくらBAR」登場

    青森県にある「界 津軽」では、2019年冬「こぎん燈籠」が照らすかまくらの中で、あたたかな飲み物を楽しむ「かまくら BAR」が登場します。

    かまくらBARへの道を彩るのは、伝統工芸「津軽こぎん刺し」のデザインが施された「こぎん燈籠」。かまくらの中にも、布とこぎん糸で仕上げた「こぎんランプ」が灯ります。

    かまくらの中では、ホットブランデーとホットカクテルを用意します。ブランデーは、地元蒸留所にて、長期熟成したりんごの華やかな香りが特徴のアップルブランデーを提供。カクテルは、お酒が苦手な方でも楽しめるりんごのノンアルコールカクテルを用意します。こぎん燈籠が灯る雪景色を眺めながら、かまくらでの過ごし方を提案します。

    ■期間   :2019年2月8日~28日 *積雪状況による 

    ■時間   :17:40~18:10/18:20~18:50 /19:50~20:20 /

                   20:30~21:00 

                   *各回1組最大3名まで、上記4つの時間帯ごとに貸し切り

    ■料金   :1名あたり 1,300円(かまくら入場料・ドリンク1杯付き)  

    ■予約   :当日フロントにて要予約

    *アップルブランデー(アルコール)、またはりんごのカクテル(ノンアルコール)何れかを用意


    NEW   界 アルプス(長野県・大町温泉)冬のアクティビティを満喫する界アルプスのスノー旅

    冬の北アルプスを楽しむ「和かんじきハイキング」

    山岳ガイド発祥の地と言われる長野県大町市にある界アルプスでは、「和かんじき」で雪山を歩くガイドツアー「和かんじきハイキング」を開催します。

    新雪の上でも沈まずに歩くことができる昔ながらの道具「和かんじき」を用意し、事前に履き方をレクチャーします。地元の山に精通したガイドが、スキー場の普段は踏み入ることのできない、コース外の森の中を案内。天候や山の状況に合わせて北アルプスの連なる山々や湖を望むスポットにお連れします。冬の森の木々や生き物の様子など、北アルプスの自然を間近に感じられるツアーです。

    ■期間   :2018年12月上旬~2019年3月末予定

           *積雪状況による 

    ■場所   :鹿島槍スキー場 

               *大町温泉郷から無料シャトルバスにて約30分

    ■所要時間:3〜4時間   

    ■対象   :小学生以上  

    ■料金   :1泊2食付32,000円~(2名1室利用時の1名料金、税サ込)

    ■予約   :14日前までに「和かんじきハイキング」プランにて申し込み


    冬の名物かまくらと「雪室」が登場

    界アルプスの冬の名物かまくらが今冬も登場します。今年は、雪深い地域に古くから伝わる天然の冷蔵庫、「雪室(ゆきむろ)」がお目見えします。「雪室」とは、積もった雪で山を作り、周りを藁などで囲み、食糧を保管する為のものです。「雪室」で冷やした地酒をかまくらの中で味わうもよし、囲炉裏で楽しむもよし。地元の伝統工芸、松崎和紙でできた行燈のあたたかい光が灯る中庭で、冬の名物を楽しめます。

    ■期間   :2019年1月下旬~2月下旬 *積雪状況による

    ■場所   :中庭  

    ■料金   :無料

    ■予約   :不要


    「旅館スタッフが完全オーダーメイド!プライベートスキーツアー」

    スキー指導員の資格を持つ界アルプスのスタッフが、日本有数のスキーリゾート・白馬のゲレンデでの完全オーダーメイドのスキーツアーを開催します。レンタルやリフト券などの煩(わずら)わしい手配は全てスタッフが対応。初心者や久しぶりの方にはレッスンも可能です。レベルや好みに合わせたスキー場のコースも案内します。好きなだけ滑りながら、小休止には宿泊者専用のラウンジも用意しています。白馬ゲレンデに精通した旅館スタッフが1日1組限定でプライベートツアーをコーディネートします。

    ■期間   :2018年12月中旬~2019年3月下旬

    ■場所   :エイブル白馬五竜スキー場

         *界 アルプスより無料シャトルバスにて約30分

    ■所要時間:4時間   

    ■定員   :1日4名まで

    ■料金   :1泊2食付き31,000円~ (2名1室利用時の1名料金、税サ込)

           *リフト券・レンタル代別途 

    ■予約   :7日前までに専用プランにて申し込み


    NEW   界 川治(栃木県・川治温泉)「湯西川温泉かまくら祭」を楽しむ「里の旅支度」

    界川治では、「日本夜景遺産」選定の人気のイベント「湯西川温泉かまくら祭」の会場への無料送迎バスを今年も運行いたします。今年はこちらのイベントをより楽しめるよう、送迎バス利用のお客様限定で、雪が多い季節に里山で使われてきた蓑(みの)や藁靴(わらぐつ)を着用する「里の旅支度」が登場します。

    界川治では「里の旅支度」をして、「日本夜景遺産」の「湯西川温泉かまくら祭」へと向かう送迎を用意します。

    この送迎バス利用のお客様限定で、里山で昔から使われてきた蓑(みの)や藁靴(わらぐつ)を着用することができます。蓑は藁を編んで作られた雨具の一種で、雨や雪を防ぐ為に衣裳の上からまとうものです。この蓑と、雪深い場所で使われる藁で編んだ藁靴は、冬の厳しい寒さをしのぐ里山の知恵として欠かせない物、と言われてました。界川治では、この里山の知恵を体験できます。

    旅支度を済ませたあとは、温かいドリンクとかまくら祭りの見どころが記載された、オリジナルのガイドブックを準備します。これらを持って、湯西川の川辺に作られた約1,000個もの小さなかまくらにキャンドルが灯る「湯西川温泉かまくら祭」に出発します。

    ■期間   :2019年1月下旬~3月上旬予定  

              *「湯西川温泉かまくら祭」ミニかまくら点灯日に準ずる  

    ■時間   :16:30~16:55 

    ■場所   :ロビー横里山工房

    ■内容   :蓑や藁靴などの里山の防寒着(数量限定・レンタル)、ホットドリンク、

                   オリジナルガイドブック

    ■予約   :当日チェックイン時にフロントにて申し込み


    「湯西川温泉かまくら祭」 無料送迎バス運行

    ■期間   :2019年1月下旬~3月上旬予定 

           *運行日はミニかまくら点灯日に準ずる

    ■場所   :日光市湯西川温泉街

    ■運行スケジュール:17:00 界 川治発(会場まで約40分)

                                19:05 界 川治着

                                19:30 ご夕食開始

    ■予約   :事前予約制 詳細は界 川治WEBサイトにて案内

    (2018年11月頃公開予定)

    ■料金   :無料


    NEW   界 日光(栃木県・中禅寺温泉)日光国立公園の絶景を巡る「雪の結晶ハンティング」プラン誕生

    日光国立公園内に位置する界日光に、専門ガイドが貸し切りタクシーで案内する「雪の結晶ハンティング」プランが誕生します。冬にしか見られない華厳の滝の氷瀑や、中禅寺湖の強風で作られる、湖畔で見られるしぶき氷など、奥日光のダイナミックな絶景を巡ります。標高約1,300m、氷点下10度以下の厳しい自然だからこそみられる様々な形の雪の結晶を探して観察。奥日光の冬の美しい景色を見ることができます。

    1日目は、中禅寺湖を一望できるトラベルライブラリーにて、日光連山に沈む夕陽を眺めながら老舗の製餡所が作った羊羹を使った「いちごの羊羹フォンデュ」を用意。栃木の伝統工芸品の鹿沼組子をあしらった器や盆で提供します。

    2日目は、冬の日光国立公園を満喫。日光は大変滝が多いエリアで、界日光から車で3分程の場所には、日本三名瀑の1つとして有名な「華厳の滝」があります。他にも「竜頭の滝」や「湯滝」があり、いづれも標高約1,300m以上の高さにあるため、気温や湿度が異なることから様々な形の雪の結晶に出会えます。


    雪の結晶ハンティング用、ルーペ無料貸し出し

    雪が降った日は、フロントで雪の結晶ハンティング用のルーペを無料で貸し出します。小さなお子様も、お部屋でゆっくりされたい方も、気軽に奥日光の大自然を楽しめます。

    ■期間   :2018年12月1日~2019年2月28日

             *除外日:2018年12月28日~2019年1月4日

    ■時間   :9:00~12:00

    ■場所   :日光国立公園 奥日光エリア

    ■料金   :1泊2食付35,720円~(2名1室利用時の1名料金、税サ込)

               *体験だけ参加の場合1名あたり 9,720円

    ■対象年齢:小学生以上

    ■定員   :1日4室限定  *4名未満は不催行

    ■内容   :タクシー送迎、専門ガイド付き     

    ■装備   :滑りにくい靴、手袋、防寒着

    ■貸出備品:ルーペなど

    ■予約   :4日前までに専用プランにて申し込み


    <滞在モデルスケジュール>

    【1日目】

    15:00   チェックイン

    15:30   夕焼けと「いちごの羊羹フォンデュ」体験

    17:30   夕食 和会席

    19:00   ご当地楽 日光下駄談議

    20:00   温泉

    【2日目】

      7:30   朝食  

      9:00   ロビー集合・チェックアウト 

      9:20   ツアー出発 *天候でルートが変わることがあります

    11:30   奥日光出発

    12:00   界 日光到着  


    界 阿蘇(大分県・瀬の本温泉) 阿蘇くじゅうを楽しむアクティビティ

    NEW   くじゅう高原の雪景色を楽しむ「雪見乗馬」

    界阿蘇では、冬のくじゅう高原の雪景色を楽しむ「雪見」乗馬が登場します。眼前に雄大なくじゅう連山がそびえ、広い草原を有するくじゅう高原は、阿蘇くじゅう国立公園の一角に位置します。数百年という年月を放牧や野焼きによって守り、草原には貴重な植物が多く生息しています。冬のくじゅう高原は、九州といえど雪の多い場所。真っ白な雪が山々を覆うその景色は圧巻です。馬に乗ると、より遠くまで草原を眺めることができます。草原を駆け抜ける、凛とした澄みきった高原特有の風を頬に感じることも、楽しみのひとつです。くじゅう高原の冬を二人占めできる1日1組限定の特別な体験です。

    ■期間   :2019年1月7日~2月28日の平日       

    ■時間   :10:00~10:30

    ■場所   :くじゅう高原 界 阿蘇より車で20分 

         *タクシーは別途料金必要・自家用車で行く場合、チェーンもしくは

                      スタッドレスタイヤの装着必須

    ■料金   :1名あたり8,000円(税サ込)*宿泊料金別   

    ■定員   :1日1組2名(小学生以上)

    ■予約   :7日前までに電話で申し込み (界予約センター 0570-073-011)  

         *当日の気候、及び道路状況により実施できない可能性があり


    くじゅう連山を歩く樹氷トレッキングツアー

    界阿蘇では、樹氷を求めて雪のくじゅう連山を歩くトレッキングツアーを開催します。樹氷とは水蒸気が風に乗って木々に付着し、凍りついてできる「冬の芸術」です。くじゅう連山は九州では数少ない樹氷のスポット。知識豊富なガイドが案内し、より深くくじゅう連山の魅力を知ることができます。

    ■期間   :2018年12月20日頃~2019年2月28日予定 *気温による 

         (除外日:2018年12月28日~2019年1月5日) 

    ■時間   :8:30~11:00(トレッキングは約1時間半)

    ■場所   :くじゅう連山(牧ノ戸峠)界 阿蘇より送迎車で15分

    ■料金   :1名15,000円(税サ込) *宿泊料金別

    ■内容   :送迎、ガイド 

                  *登山道具レンタル可能(有料)

                *専用サイトで予約:やまどうぐレンタル屋 

                      https://www.yamarent.com/ 

    ■定員   :5名(最少催行人数2名) 

    ■予約   :7日前までに電話で申し込み


    星野リゾート 界 

    星野リゾートが全国に展開する日本初の温泉旅館ブランド。日本らしさと快適性を追求した空間やサービスを提供しています。旅の醍醐味であるご当地の魅力を表現する「ご当地楽」のおもてなしと、滞在を通して地域の文化に触れる「ご当地部屋」が特徴。2018年7月に15施設目となる「界 仙石原」が箱根町仙石原に開業しました。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30