合同会社ライオンズファームのロゴ

    合同会社ライオンズファーム

    【障がい者就労支援】「働く喜びは、誰にも奪わせない」 居酒屋大将から転身、障がい者の誇りを守るお弁当事業継続へ  クラウドファンディング開始

    ~埼玉県ふじみ野市の就労継続支援A型事業所 「ふじみ野まーさん弁当」が存続の危機~

    企業動向
    2025年8月12日 11:45

    合同会社ライオンズファーム(代表:三輪 昌史、所在地:埼玉県ふじみ野市)が運営する就労継続支援A型事業所「ふじみ野まーさん弁当」は、事業継続のためのクラウドファンディングをREADYFORにて開始した。居酒屋経営23年の経験を持つ代表・三輪 昌史氏(愛称:まーさん)が、コロナ禍をきっかけに福祉分野に参入。「働くことの楽しさ」と「ありがとう=お金」の価値観を通じて、障がいのある方々の社会復帰を支援している。原材料費高騰などの影響で経営が困難な状況となり、目標金額30万円の達成により事業継続を目指す。


    HPのtop画です

    HPのtop画です


    ■プロジェクト概要

    ・団体名     :合同会社ライオンズファーム「ふじみ野まーさん弁当」

    ・代表者     :三輪 昌史(みわ まさし:愛称「まーさん」)

    ・所在地     :埼玉県ふじみ野市

    ・事業内容    :就労継続支援A型事業所(お弁当製造・配達)

    ・プラットフォーム:READYFOR

    ・目標金額    :150万円

    ・期間      :2025年9月19日まで



    ■代表者の経歴と転身背景

    三輪 昌史代表は、東京都国立市で23年間居酒屋を経営。最大20人の小さな店舗で多くの若いアルバイトを育成し、彼らの成長を見守ることに喜びを感じてきた。コロナ禍で飲食業界が大きく変化する中、「人が生きる上で働くことの意味」を問い直し、就労継続支援A型事業の存在を知ったことが転身のきっかけとなった。


    代表の三輪とサービス管理責任者鷲見

    代表の三輪とサービス管理責任者鷲見


    ■事業内容と特徴

    「ふじみ野まーさん弁当」では以下の取り組みを実施:

    - 管理栄養士監修による栄養バランス弁当の製造

    - 1,000種類以上のメニュー開発

    - 7品のおかずと40品目以上の食材を使用

    - ふじみ野市・三芳町内への配達料無料デリバリー

    - 毎日200個以上の弁当製造・配達


    働く意義の教育:

    - 「ありがとう=お金」の価値観教育

    - 「世のため人のため」の仕事観醸成

    - 個別の特性を活かした訓練プログラム

    - 一般企業就職への橋渡し支援


    ありがとうをいっぱい集めよう

    ありがとうをいっぱい集めよう


    ■社会課題と解決アプローチ

    現在の課題:

    - 障がいのある方の就労機会不足

    - 就労継続支援A型事業所の認知度不足

    - 原材料費・人件費・光熱費の高騰による経営困難

    - 利用者の工賃確保と事業継続の両立


    解決策:

    - 地域密着型お弁当事業を通じた安定した就労機会提供

    - 個別支援計画による段階的な社会復帰サポート

    - クラウドファンディングによる認知度向上と資金調達



    ■利用者の成長事例

    開所以来、多くの利用者が成長を遂げている:

    - 最初は緊張して声も出せなかった利用者が「配達楽しい!」と笑顔で業務

    - 引きこもりがちだった方が積極的にコミュニケーションを取るように変化

    - 「この事業所に来れてよかった」との声が多数寄せられる



    ■クラウドファンディング詳細

    資金使途:

    - 販路拡大のための広告費

    - スタッフ確保のための求人広告費

    - 衛生用品・配達用備品購入

    - 利用者の工賃(給与)補助

    - 設備・調理器具の修繕費


    リターン内容:

    - サービス管理責任者による障がい者相談(30分・60分)

    - 感謝のお手紙

    - 利用者手作りのポストカード

    - デラックス弁当5食セットチケット(地域限定)

    - 代表運営の国立市ダイニングバー利用チケット



    ■代表者メッセージ

    三輪代表は「私たちが届けているのは、ただのお弁当ではありません。それは、障がいのある方々が誇りを持って働ける“居場所”であり、“社会とのつながり”です」とコメント。人の成長に立ち会うことへの変わらぬ情熱を福祉分野でも発揮し、利用者の社会復帰を支援している。



    ■今後の展開

    事業継続により以下の取り組みを強化:

    - 地域内での認知度向上と新規利用者獲得

    - 他の福祉事業者との連携強化

    - 利用者の一般企業就職実績の向上

    - 持続可能な事業モデルの確立


    事業所の役目、利用者さんの成長をサポート

    事業所の役目、利用者さんの成長をサポート


    ■社会的意義

    ・障がい者の就労機会創出と自立支援

    ・地域コミュニティとの連携強化

    ・多様性を受け入れる社会づくりへの貢献

    ・福祉と事業の両立モデル提示


    お弁当作成風景1

    お弁当作成風景1


    お弁当作成風景2

    お弁当作成風景2


    ■お問い合わせ

    ・合同会社ライオンズファーム「ふじみ野まーさん弁当」

    ・代表           : 三輪 昌史

    ・READYFORプロジェクトページ: https://readyfor.jp/projects/158744

    ・公式WEBページ       : https://gluseller.com/lp/ma-san

    ・Instagram         : @fujimino_maasanbento

                    https://www.instagram.com/fujmino_maasanbento/

    ・Facebook         : https://www.facebook.com/fujimino.maasanbentou2022

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    合同会社ライオンズファーム

    合同会社ライオンズファーム