株式会社博報堂アイ・スタジオ 株式会社プリンスホテルのロゴ

    株式会社博報堂アイ・スタジオ 株式会社プリンスホテル

    博報堂アイ・スタジオ、雫石プリンスホテル、 星空・夜景との自動セルフ撮影を可能にする 国内初の自動撮影サービス『ほしのしずくスタジオ』を 7月28日(土)より雫石銀河ロープウェー山頂にてサービス開始!

    ~天の川を背景にしたインスタ映えする迫力の写真を提供~

     株式会社博報堂アイ・スタジオ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:平林 誠一、以下 博報堂アイ・スタジオ)と株式会社プリンスホテル(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小山 正彦、以下 プリンスホテル)は、夜間の星空のもとでセルフ撮影を可能にする自動撮影・提供サービス『ほしのしずくスタジオ』を2018年7月28日(土)より雫石プリンスホテル(所在地:岩手県岩手郡雫石町高倉温泉、総支配人:佐藤 光紀)運営の雫石銀河ロープウェー山頂駅にて開始いたします。


    キービジュアル


     今までセルフ撮影で撮影できなかった夜間の星空をバックにした記念撮影を、最新のテクノロジー『capture』を駆使した撮影ブースにて実現。スマートフォンをベースとした専用の撮影アプリは、機械学習による特定物体検出、センサーやブース内の照明の制御、デジタル一眼レフカメラとのリアルタイム連動を行う事でまるでカメラマンが撮影したようなクオリティの写真を機械が自動で撮影。撮影された画像はロープウェー山麓駅舎内に設置されたサイネージに表示され、その場で購入する事ができます。

     雫石プリンスホテルでは、この夏、雫石銀河ロープウェーを使った星空観察ツアーや星空BAR、岩手県を代表するお祭りの一つである「さんさ踊り」の披露、縁日の開催など、ご家族で楽しめる夜の特別体験イベントをご用意し、お客さまの思い出作りの機会を提供しています。普段の生活では出会うことのなかったお子さまの新しい一面を撮影し、共有するお父さま・お母さまにとっても感動的な時間を提供いたします。


     撮影ブースも含めた一連の体験を『ほしのしずくスタジオ』として雫石プリンスホテルとプロデュースすることで、お客様に感動的な時間をお届けし、旅の思い出作りをサポートいたします。



    ■サービス概要

     銀河ロープウェー山頂駅に設置された特設グランピングブースにて写真を撮影。撮影された写真は山麓に設置されたサイネージまたはタブレットで確認する事ができ、ご希望の方には1枚1,000円にて印刷した写真を販売いたします。写真に印刷されたQRコードから撮影データのダウンロードも可能です。


    期間  :2018年7月28日(土)~10月27日(土)のロープウェー運転時間中

    設置場所:岩手県雫石銀河ロープウェー山頂特設ブース

    料金  :1枚1,000円(消費税込)※ロープウェー代別途



    ■主な特徴

    ・スマートフォンとデジタル一眼レフカメラが連動した超高解像度撮影

     『capture』はスマートフォンを制御機器として活用する事で専用アプリを経由して安価に様々なデジタル機器の操作を可能とします。『ほしのしずくスタジオ』では一眼レフカメラをAPI経由で遠隔操作する事でスマートフォンカメラでは撮影出来ない星空をバックにした高解像度写真の撮影を可能にしました。


    ・機械学習による物体や人物の検出機能

     従来の自動撮影カメラは、熱を発生する物体(動物や人)がセンサーの感知範囲内を移動すると、センサーが温度変化を感知して撮影を行うという仕組みです。『capture』は、画像検出・認識用ニュートラルネットワークアルゴリズムを用いて、特殊な機器を使わずに高速な人物検出を実現します。


    ・“インスタ映え”で人気のグランピングをイメージしたフォトブース

     グランピングは、ラグジュアリーなアウトドア体験を手軽に楽しめる、Instagramを始めとしたSNSで人気のアウトドアの一つです。星空の下での撮影をより魅力的にします。

     ブースはスマートフォンからの制御により、LEDの光と音の演出を通して撮影まで一連の体験が自動制御にて行われます。ブースの電力は家庭用電源・ポータブル電源どちらにも対応可能です。



    ■今後の予定

     アップデート版『capture』は、春・夏はゴルフ場でのティーショット撮影、秋には紅葉、冬はスノーアクティビティの撮影など、季節に応じた様々なコンテンツを提供予定です。スポーツや観光名所などの幅広いシーンへの導入をすすめ、広く地域活性化に貢献するソリューションとして、ビジネスを展開してまいります。



    ■雫石銀河ロープウェーについて

     雫石プリンスホテルの標高は約450m、そこから約5分の雫石ロープウェーの空中散歩は雫石の夜空を手軽に楽しむことができます。標高差280mで山頂駅付近は約730m。山の澄んだ空気と街の灯りの少なさが星空観測に適した環境を作り出し、星の観察する気分をさらに盛り立てます。理科教員の経歴を持つ専門の案内人や星空ソムリエの資格を持つスタッフによるわかりやすい解説も好評です。


    【料金】

    おとな¥1,800 こども(小学生)¥1,000 ※未就学のお子さまは無料です。

    ※雨天・曇天の場合は星にまつわるイベント・茶話会を開催いたします。

    ※虫よけスプレーや虫刺されの薬などはご持参ください。長袖・長ズボンを推奨いたします。


    【運転時間】

    上り/(1)8:00P.M. (2)8:30P.M.

    下り/(1)8:40P.M. (2)9:10P.M.



    ■「capture」について

     画像検出・認識用ニューラルネットワークアルゴリズムを使った独自のスマートフォンアプリで人物の検出(機械学習)、撮影、写真加工を自動化するソリューションです。撮影された写真データはオンライン上にアップロードされます。閲覧・自身のスマートフォンへのダウンロードができ、インスタ映えする迫力のセルフィーを提供します。

     『capture』にはNTT東日本が提供する「ギガらくサイネージ」、「ギガらくWi-Fi」、「フレッツ・あずけ~るPROプラン」を導入しています。



    ■プリンスホテルについて

     株式会社プリンスホテル(以下、プリンスホテル)は、「都市交通・沿線」「ホテル・レジャー」「不動産」事業などを中心とした国内外79社からなる、株式会社西武ホールディングスの傘下中核会社であり、国内有数のホテル・レジャー企業です。

     ホテルは、東京、名古屋、京都、広島、軽井沢、箱根、札幌、富良野など世界的にも著名な日本の都市及びリゾート地で43ホテル、海外においては、2017年10月4日に子会社となったStayWell Holdings Pty Ltdが開発・運営するホテルと合わせてハワイ、アジア、中東ならびに欧州にて30ホテルを運営しております。さらに31ゴルフ場(国内28、海外3)、国内9スキー場、温泉、テニスコート、映画館、水族館など多彩なレジャー施設の運営も行っております。

     またプリンスホテルが既存事業で培ったノウハウと資産を活用し、リゾートエリアの価値向上と中長期的な成長を目的に、会員制ホテル事業「プリンス バケーション クラブ」を開始いたします。


    ━━会社概要━━

    【社名】  株式会社プリンスホテル

    【所在地】 〒170-0013 東京都豊島区東池袋三丁目1番5号

    【URL】   https://www.princehotels.co.jp/

    【代表者】 代表取締役社長 小山 正彦

    【設立年月】1956年

    【資本金】 36億円

    【事業内容】国内外のホテル、ゴルフ場、スキー場、水族館や映画館、

          ボウリング場などのアミューズメント施設の運営。



    ■博報堂アイ・スタジオについて

     博報堂アイ・スタジオは、オウンドメディアを中心に、データを起点としたマルチタッチポイントでの顧客体験(CX)設計とUIデザイン、企画制作、テック活用、システム開発、PDCAマネジメント運用までをクロスボーダーで提供することで、クライアント企業の「ブランド創造」と「顧客創造」に貢献するデジタル領域のデジタルクリエイティブカンパニーです。

     また、蓄積したノウハウからイノベーションを吹き込み最適なクリエイティブを提供する研究開発と新たなビジネスを生む自社事業にも積極的に取り組んでいます。


    ━━会社概要━━

    【社名】  株式会社博報堂アイ・スタジオ

    【所在地】 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目10番地1号 有楽町ビルヂング5階

    【URL】   http://www.i-studio.co.jp/

    【広報Fb】 https://www.facebook.com/hakuhodoistudio.pr

    【代表者】 代表取締役社長 平林 誠一

    【設立年月】2000年6月

    【資本金】 2億6,000万円

    【事業内容】インタラクティブ・クリエイティブ業務、システム開発業務、CRM業務

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社博報堂アイ・スタジオ 株式会社プリンスホテル

    株式会社博報堂アイ・スタジオ 株式会社プリンスホテル

    この企業のリリース

    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、
「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足
    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、
「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足

    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、 「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足

    株式会社博報堂アイ・スタジオ、株式会社Hakuhodo DY ONE、株式会社AI Hack

    5日前

    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、
DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、
成長を支援するプラットフォーム
「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始
    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、
DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、
成長を支援するプラットフォーム
「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始

    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、 DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、 成長を支援するプラットフォーム 「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ、株式会社HAKUHODO DESIGN

    2025年8月27日 11:00

    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、
AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始
    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、
AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始

    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、 AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ、株式会社Hakuhodo DY ONE

    2025年6月17日 11:00

    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示
「SELPHY×セルフィー展」
本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで
    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示
「SELPHY×セルフィー展」
本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで

    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示 「SELPHY×セルフィー展」 本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    2024年11月28日 10:45

    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、
キヤノンマーケティングジャパンが共同で
新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する
体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催
    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、
キヤノンマーケティングジャパンが共同で
新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する
体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催

    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、 キヤノンマーケティングジャパンが共同で 新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する 体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    2024年11月20日 11:00

    企業ビジョンやブランドに向き合い
グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム
「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始
    企業ビジョンやブランドに向き合い
グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム
「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始

    企業ビジョンやブランドに向き合い グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム 「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    2024年10月29日 11:00