ジャンル、時代を超えた 猫の都の国宝アート222(にゃんにゃんにゃん)点  猫都(ニャンと)の国宝展国宝展at百段階段  3月29日(木)~5月13日(日)ホテル雅叙園東京内 文化財「百段階段」にて開催

    イベント
    2018年2月22日 10:30

     ホテル雅叙園東京(運営:株式会社目黒雅叙園/所在地:東京都目黒区)では、2018年3月29日(木)~5月13日(日)まで「猫都(ニャンと)の国宝展at百段階段~猫の都の国宝アート~」を、館内・東京都指定有形文化財「百段階段」にて開催いたします。空前のブームと言われる昨今、猫カフェや写真集などその人気は高まりをみせ「ネコノミクス」という言葉も誕生するほどです。2017年「福ねこ展」と題した猫アーティストによる合同企画展を開催し、予想をはるかに上回るお客様に来場いただきました。2018年はさらにパワーアップし、40名の作家による猫の国のお宝アートが集います。


    薬師猫神様/もりわじん 作



    【猫の都「猫都」で、もし国宝展が開催されたら?!】

     奈良時代の頃、日本にやってきて以来、多くの人々に愛され親しまれてきた猫。画家や、彫刻家、小説家などさまざまな芸術家の創造の源になってきた猫は日本の宝と言っても過言ではありません。日本の国宝をモチーフに制作した現代作家の作品をはじめ、さまざまな時代やジャンルの猫の国の国宝級のアート作品が、東京都指定有形文化財「百段階段」に集います。各部屋ごとにテーマを設け国宝をモチーフとした作品から現代アートまで幅広いラインナップです。



    【見どころ】

    ■総作家数40名!展示作品総数800点以上!!

     会期中常時展示されている作品には、信州高森町「瑠璃寺」に奉納されているもりわじん作「薬師猫神様」をはじめ、文京区「心光寺」の出町千鶴子作「猫がいる涅槃図」など特別公開作品に加え、日本画の名作や歌川国芳や葛飾北斎をオマージュした作品など222点が揃います。その他、期間限定の「リレー個展」も開催。7名の作家が替わるがわるそれぞれの世界観を表現します。常時展示作品とあわせるとその数800点以上!めくるめく猫ワールドが繰り広げられます。


    ■猫グッズマーケットも同時開催!

     「持ち帰れる福、あなたのための猫アート」をテーマにした猫尽くしアートマーケットと、猫グッズマーケットも同時開催。まるで市場に買い物に出かけるように、新鮮でわくわくする猫アートに出会えます。人気アーティストの1点もの作品からお手頃なアートグッズまで、お好きな福ねこをお求めいただけます。その他、猫をあしらったステーショナリーや小物など、センスのよいグッズをラインナップ。猫好きな方へのお土産にも最適です。


    ■ラインナップ (※展示会場内写真撮影OK(一部除く))

    <十畝の間>猫の神さま、仏さま。ありがたい寺の宝がやってきた!

     日本の国宝といえば仏像と仏画。信州瑠璃寺所蔵「薬師猫神様」、東京心光寺所蔵「猫がいる涅槃図」など、当代きっての猫アーティストが創り、寺の宝とされているアート作品を特別展示。思わず手を合わせたくなる荘厳さ、美しさをご体感ください。


    <漁樵の間>和みの猫 シュールレアリスム、驚きの世界

     過去と現代、人間社会と猫社会が交錯したアート作品を配置。驚き、発見、笑いを誘うシュールレアリスムの世界、猫絵師、猫仏師、猫鬼板師など、技と心をあわせ持つ凄腕アーティスト入魂の作品と豪華絢爛な部屋のコラボをお愉しみいただけます。


    <草丘の間>国芳一門猫づくしと、現代アーティストの共演

     浮世絵は世界に誇る日本の宝です。奇想の絵師として人気の歌川国芳は猫好きでも知られ、猫モチーフの作品を沢山残しています。国芳や浮世絵を愛する現代アーティストが浮世絵、おもちゃ絵に触発されて独自の浮世絵世界を創りました。


    <静水の間>日本独自の縁起もの、招き猫がアートになった!

     招き猫は江戸時代末期、浅草近辺で生まれた日本独自の縁起ものです。江戸時代から現代まで人々に福を招き続けてきました。日本最大「招き猫ミュージアム」所蔵の逸品コレクションや、現代アーティストの斬新な作品で福を呼び込みます。


    <星光の間>この文豪も、あの芸術家もみんな愛猫家だった!

     猫を愛した日本の芸術家の中から、猫先生と呼ばれた大佛次郎と河村目呂二を中心に紹介する会場。廃棄される文庫本から著者のオブジェを制作する古本選堂の「文豪と猫」張り子シリーズも展示します。


    <清方の間>猫アートの傑作、快作、問題作がせいぞろい!

     陶芸、立体造形、羊毛アート、張り子、墨絵、木工など、さまざまなジャンルのアートクラフトの猫作品をセレクト。猫でここまで表現できるのか、とその奥深さと豊かさに瞑目することでしょう。


    ■Weekly EXHIBITION「リレー個展」/第8の間

    ・「メラノミュージアム~猫・ねこ・ネコ頂上決戦」/目羅健嗣 (絵画)

     3月29日(木)~4月4日(水)

     目羅健嗣の内宇宙、猫の大公国の猫画の数々。


    ・「キャットアート展」/松下カツミ (イラスト・絵画)

     4月5日(木)~4月11日(水)

     ポップな猫達の作品をとおして、忙しい毎日の生活にささやかな和みを感じていただけます。


    ・「『おこしやすぅ』めっちゃええ福呼びまっせ展」/水谷 満 (陶芸)

     4月12日(木)~4月18日(水)

     笑いながら福を呼ぶような楽しい招き猫がいっぱいおこしやすとお招きします。


    ・「おやつねこ展」/元祖ふとねこ堂 (イラスト)

     4月19日(木)~4月25日(水)

     どちらも見ているだけで幸せになるおやつとねこ。あまくて愛おしい宝物のようなイラスト展です。


    ・「猫曜日」/櫻井魔己子 (立体造形)

     4月26日(木)~5月2日(水)

     月曜日から日曜日の隙間にスルリと入り込む猫曜日。不思議で自由な猫達の世界。


    ・「なつかし展」/有田ひろみ・ちゃぼ (墨絵・ぬいぐるみ)

     5月3日(木)~5月7日(月)

     なつかしの世界をお愉しみいただけます。


    ・「HISOKA×SARTISTS CLOCKS展」 (FRP造形)

     5月8日(火)~5月13日(日)

     目羅健嗣、松下カツミ、水谷 満、櫻井魔己子、有田ひろみの5人のアーティストがデザインした「猫の時計」を造形作家HISOKAがFRPで制作。各作家の彩色で仕上げを。



    【出展作家(予定・敬称略、順不同)】

    ●天野千恵美(絵画・立体)

    ●荒井 良(張子)※

    ●有田ひろみ・ちゃぼ(墨絵・ぬいぐるみ)

    ●石渡いくよ(人形・年度ちりめん)

    ●奥平浩美(ジュエリー)

    ●小澤康麿(陶芸他)

    ●河村目呂二(彫刻・画)

    ●元祖ふとねこ堂(イラストレーション)

    ●きびねの(創作人形)

    ●黒田征太郎(イラストレーション)※

    ●ゴーあや(陶芸・その他)

    ●小嶋 伸(木工芸)

    ●小林カツ代(料理研究)※

    ●櫻井魔己子(立体造形)

    ●佐藤法雪(立体造形・羊毛フェルト)

    ●松風直美(切り絵)

    ●杉原 京(陶芸)

    ●鈴木義美(陶芸)

    ●辰巳(陶芸)

    ●出町千鶴子(絵画)

    ●とよた真帆(俳優)※

    ●ナカムラジン(陶芸)

    ●中村弘峰(人形)

    ●はしもとみお(彫刻)

    ●東 早苗(九谷焼)

    ●HISOKA(FRP造形)

    ●平林義教・利依子(七宝焼)

    ●古本選堂(張子)

    ●まいけるからわた(立体イラストレーション)

    ●ますむらひろし(漫画家)

    ●松下カツミ(イラストレーション)

    ●松本浩子(人形)

    ●水谷 満(陶芸他)

    ●水野教雄(陶芸)

    ●美濃瓢吾(絵画)※

    ●宮地乃梨子(ペーパーワーク)

    ●目羅健嗣(絵画・立体)

    ●もりわじん(立体造形)

    ●横尾忠則(絵画・立体)

    ●渡辺志野(陶芸)

    ※「セラミックアート招き猫展」制作作品



    <企画展概要>

    展覧会名: 「猫都の国宝展at百段階段~猫の都の国宝アート~」

    開催期間: 2018年3月29日(木)~5月13日(日)

    開催時間: 10:00~18:00(最終入館17:30)

    入場料 : 当日 1,500円、前売 1,200円、学生 800円※要学生証呈示、小学生以下無料

    会場  : ホテル雅叙園東京内 東京都指定有形文化財「百段階段」

    お問合せ: 03-5434-3140(イベント企画10:00~18:00)

          http://www.hotelgajoen-tokyo.com/event/nyanto

    主催  : ホテル雅叙園東京

    後援  : 目黒区、めぐろ観光まちづくり協会

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社目黒雅叙園

    株式会社目黒雅叙園

    この企業のリリース