株式会社両備システムズのロゴ

    株式会社両備システムズ

    両備システムズグループ「きびだんご採用」をスタート

    サービス
    2017年12月28日 10:30

    株式会社両備システムズ(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:松田 久)は、2019年卒業向けインターンシップ・採用広報として『きびだんご採用』を12月7日(木)よりスタートしました。日本古来より伝わるおとぎ話『桃太郎』では、桃から生まれた桃太郎が、イヌ・キジ・サルを従えて鬼が島まで鬼退治にいったとされています。(※諸説あり)両備システムズグループでは採用活動の主たる考え方として、このシステムをオマージュしていくことを決定いたしました。


    きびだんご採用メインビジュアル


    【多様な人財にアプローチしたい】

    お供にしたといわれるイヌ・キジ・サルといった種の違いに着目。それぞれが異なるタレントを持ち合わせることで、桃太郎は偉業を達成することができたのではないか、と考えます。両備システムズグループでは、これにカッパ、ブタも加えて広報していくことで、より多様性のある人財を受け入れることを表現しました。



    【どんどん仲間を増やしたい】

    岡山県の人口は191万人。2040年には少子化の影響もあり161万人になると予測されています。県の持続的な発展のためには人財が不可欠です。岡山県名産『きびだんご』を活用することで人財が集まることを期待します。



    【目的は鬼退治ではない】

    たくさんの仲間を受け入れて達成すべきは、鬼退治ではありません。日本のグローバル化に向けて、多様な慣習や人財を受け入れ、学び、共生していくことこそが目的といえるでしょう。両備システムズグループでは、一見異質な鬼さんも仲間にしていくことで、また、同社グループ会社の連携や協働を通じて新しい価値創造を目指します。



    【特設サイト】

    ▼両備システムズグループ 『きびだんご採用』詳細

    https://www.ryobi.co.jp/kibidango/

    ▼『きびだんご採用』の考え方をゲーム化 シミュレーション

    https://www.ryobi.co.jp/kibidango/simulation-desktop/


    きびだんご採用 シミュレーションゲーム画面

    https://www.atpress.ne.jp/releases/146440/img_146440_2.png



    【会社概要】

    社名  : 株式会社両備システムズ

    所在地 : 岡山県岡山市南区豊成二丁目7番16号

    設立  : 1969年12月

    資本金 : 3億円

    代表者 : 代表取締役社長 松田 久

    事業内容: 情報サービス、ソフトウェア開発、データセンターサービスなど

    URL   : https://www.ryobi.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社両備システムズ

    株式会社両備システムズ