千葉商科大学「サービス創造大賞2017」アイデア募集! サがつくひらめき、10万円。“あったらいいな、こんなサービス”

    告知・募集
    2017年7月3日 16:00

    千葉商科大学(学長:原科幸彦)サービス創造学部(学部長:今井重男)では、全国の高校生と大学生を対象に、新しいサービスのアイデアを募集する「サービス創造大賞2017」の応募受付を、7月3日(月)に開始します。

    一般課題部門では普段の生活から創造するサービスのアイデア、企業課題部門では食シーンを豊かにするサービスはもちろん、食を通じた教育やエンターテインメント、日本文化の発信などのサービスのアイデアを募集します。
    いずれの部門でも「生活を便利で快適にするか」「新しさがあるか」「独創性があるか」「わかりやすいか」「実現できそうか」「社会に役立つか」という視点が求められ、審査は同学部と連携する公式サポーター企業および同学部が定める審査委員により総合的に評価します。
    今年で10回目となるサービス創造大賞に、昨年までで計17,111件の応募がありました。今回から、高校生・大学生限定でアイデアを募集。高校生・大学生にとっては、受賞のチャンスが大きくアップします。
    日常の暮らしには「こんなことあったらいいな」と思うことが多く存在しています。若者ならではの視点で、誰もが驚く、社会に新風を巻き起こす斬新な「ひらめき」が多数応募されることを期待しています。ぜひご応募ください。


    【課題】 ※詳細は「サービス創造大賞2017」Webページをご覧ください。
    ○一般課題部門:「あったらいいな、こんなサービス」
    ○企業課題部門:「あったらいいな、食に関するこんなサービス」

    【募集期間】
    2017年7月3日(月)~2017年9月29日(金)

    【応募資格】
    全国の高校生・大学生
    ※一般の方は応募不可。
    ※一般課題・企業課題の両部門に同じアイデアを投稿することはできません。

    【応募方法】
    「サービス創造大賞2017」Webページ上の応募フォームより応募してください。
    (注)応募にあたっては応募フォーム上の「応募情報の取り扱いについて」に同意していただきます。

    【賞】
    ○一般課題部門:大賞(1点) 奨学金10万円  準大賞(1点) 奨学金5万円
    ○企業課題部門:大賞(1点) 奨学金10万円  準大賞(1点) 奨学金5万円
    ○両部門共通 :優秀賞(5点まで) 図書カード2万円相当、高校賞 *(30点まで) 図書カード5千円相当
    *高校を通じて50件以上の応募があった場合に各高校内で1名選定。

    【結果発表】
    2017年12月下旬以降、同学部Webページ等にて公表します。

    【「サービス創造大賞2017」Webページ】
    http://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/taisyo_2017

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    千葉商科大学

    千葉商科大学