オンライン動画学習サービス『Schoo』4月の参加型生放送ラ...

オンライン動画学習サービス『Schoo』 4月の参加型生放送ラインアップを公開

“Thinking”をテーマに、「デザイン思考」、「3つの思考実験」など全30コマを予定

 参加型生放送によるオンライン動画学習サービス『Schoo』を運営している株式会社スクー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:森 健志郎、以下スクー)は、4月の参加型生放送授業として、“Thinking”をテーマに、「デザイン思考」、「3つの思考実験」など全30コマを4月4日から順次、無料開講してまいります。


 

■ 4月度も30本を超えるIT社会の答えに出会える参加型生放送を公開します。

 国内最大級のオンライン動画学習サービス『Schoo』では、過去3,100本以上の生放送授業を開講。

2017年3月の参加型生放送授業では、「IoT」、「大企業×イノベーション」、「新しい働き方」をテーマとし、Schooだからこそ得られる情報と学びを、編集なしの「生放送授業」にて全30コマ実施致しました。

また、世界最大級のスタートアップイベント「SlushTokyo2017」の2日間無料生中継では、オリジナルコンテンツとし、投資家・起業家によるピッチングステージ副音声解説を行い、総計受講者数約3,000人を突破致しました。他、匿名ラジオ形式「スタートアップ業界の光と闇」等、Schooでしか体験できない新しい学習体験のテストも実施されています。

 4月のテーマは“Thinking”。情報があふれる時代だからこそ、それらを咀嚼し、自ら考え抜く力が必要です。

新特集「イノベーションを生み出す『デザイン思考』の教科書」、新連載「3つの思考実験」等、ただ動画を見るだけでなく、生放送ならではの参加型で“考えながら受講する”ラインアップが充実しています。

インプットだけで完結しない、ビジネスの現場で生きる学びを今月も提供してまいります。

 


■ 4月注目の生放送

 

・イノベーションを生み出す「デザイン思考」の教科書

先生:柏野 尊徳氏(一般社団法人 デザイン思考研究所 代表理事)

AppleやGoogleなどグローバルに活躍する有名企業の製品開発のアプローチ方法としても採用されている「デザイン思考」。概念理解から、効果的なデザイン思考の実践方法、企業・大学での活用事例などを全5回の授業で学んでいきます。

 

第1回:4月29日(土)19:00-20:00

https://schoo.jp/class/3925

 

・3つの思考実験

先生:田丸 雅智氏(ショートショート作家)

リドルストーリー(話の結末をわざと伏せた物語)を生放送で紹介しながら、その結末を皆で思考していくワークショップ。楽しみながら想像力を高め、思考を深める実験を行います。


第1回:4月26日(水)19:00-20:00 

https://schoo.jp/class/3937

 

・EdTechは本当に終わったのか

先生:佐藤 昌宏氏(デジタルハリウッド大学大学院 教授)

デジタルテクノロジーを活用した教育・学習領域のイノベーションを指す言葉「EdTech」。

私達の学習・次の世代の教育には、どんな未来が待っているのかを参加型で議論します

 

4月7日(金)21:00-22:00

https://schoo.jp/class/3730

 

 

その他、全30コマの無料生放送予定はこちらから御覧ください

https://schoo.jp/calendar?d=2017-04

 

※生放送授業の受講には「Schoo」へのアカウント登録が必要です(会員登録無料)



 ■ Schooについて  https://schoo.jp/


  株式会社スクーが2012年から運営している、参加型生放送によるオンライン動画学習サービス。プログラミングやWebデザインといったIT領域や、マーケティングやビジネス英語等、仕事に活きるさまざまな知識やスキルが身につくコンテンツを提供。ほぼ毎日生放送で授業を配信しており、受講生同士や先生とのコミュニケーションを通じて、双方向での学習体験ができます。これまでに公開した3.100本以上の授業は録画授業として公開。録画授業見放題の「プレミアムプラン(980円/月、iOS及びAndroidアプリ1,080円/月)といった有料プランや、プロの個別サポートで確かなスキル習得を目指す「マスタープラン(78,000円〜)を提供。また法人向けプレミアムサービスとして「ビジネスプラン」、「マスタープランfor Business」を提供しています。現在の会員数は約26万人(2017年3月末時点)。


プレスリリースロゴ画像

プレスリリース添付資料

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。