一般財団法人 土屋環境教育振興財団のロゴ

    一般財団法人 土屋環境教育振興財団

    こども達が銭湯で「湯育」を楽しむイベント 「こども銭湯」開催 2017年1月9日(月・祝)参加費無料、 ただいま参加者大募集中!

    イベント
    2016年12月16日 13:00

     一般財団法人 土屋環境教育振興財団は、2017年1月9日(月・祝)江東区枝川の銭湯「白山湯」にて、4~6歳の児童60名を対象にした銭湯イベントを開催します(参加費無料、60名限定)。

    イベントロゴ
     銭湯でしか知ることのできなかったコミュニケーションや、周りの人への配慮などを楽しく学ぶことを目的としています。イベント当日は、銭湯ならではのペンキ絵にならいみんなで大きな絵を描く「(1)お絵かきと銭湯」、と、お風呂のおもちゃの定番であるあひるを作る、「(2)あひるちゃんと銭湯」の2コースのワークショップを開催します。各コース共通でマナー講座、お風呂の体操、お風呂上がりの究極の牛乳の飲み比べなども予定しております。
     今回特別講師として、ペンキ絵師の田中みずきさん、体操の先生の福田りゅうぞうさん、パティシエの千葉ともみさんをお迎えします。そして特別ライブに、ピタゴラスイッチでおなじみの栗コーダーカルテットが登場。銭湯から柔らかな音色を響かせます。司会進行は杉浦太陽さん、本田朋子アナウンサーが担当します。
     当日はラジオ番組「J-WAVE HOLIDAY SPECIAL」にて生中継されます。


    【イベント概要】
    対象年齢:4・5・6歳(保護者1名同伴の事)
    開催日程:2017年1月9日(月曜日・祝日)
    開催時間: 9:50-お絵かきと銭湯(銭湯にある大きな絵を作成)
         13:00- 特別ライブ 栗コーダーカルテット
              あひるちゃんと銭湯(あひるちゃん作り)
    参加人数:60名(イベントコース:(1)お絵かき30名、(2)あひる作り30名)
    開催銭湯:白山湯 東京都江東区枝川1丁目6-15(豊洲駅から徒歩10分)
    参加費 :無料
    応募期間:2016年12月25日(日)まで
    ※参加者全員に、銭湯タオルセットプレゼント!


    【応募方法】
    FAXもしくはメールにて、
    ・参加する児童お名前(ふりがな)
    ・年齢
    ・同伴される保護者氏名(1名まで)
    ・児童との関係
    ・電話番号
    ・希望のコース(1:お絵かき2:あひる作りのどちらか1つ)
    ・住所
    を書いて送ってください。
    応募期間:12月25日(日)まで
         ※参加の確定は、事務局からの連絡を持って確定とさせて頂きます。
    FAX   : 03-3645-2028
    メール : eco@eco-tsuchiya.jp


    【保護者の方へ】
    ・対象年齢は4~6歳です
    ・男児は男湯、女児は女湯に入ります
    ・保護者の方は児童1名につき1名までとなります
    ・女児の保護者は女性のみとさせていただきます
    ・コースが人気の場合は、先着順となります
    ・女湯のスタッフは女性のみです
    ・お風呂に入るのは児童のみで、保護者の方は脱衣所でお待ちいただきます
    ・入浴中の写真撮影はご遠慮願います


    【特別講師】
    ■ペンキ絵師 田中みずき
     明治学院大学在学中に銭湯ペンキ絵師・中島盛夫氏に弟子入り。現在は独立し、銭湯のペンキ絵のほか、老人ホームの浴室や店舗など制作の場を広げている。

    ■あそびダンス作家 福田りゅうぞう
     体操やダンスの振付け、あそび歌の作詞・作曲を行い、全国各地で親子コンサートや園コンサート、保育士・幼稚園教諭向けセミナー・講習会などに出演する。

    ■子ども音楽ユニット すかんぽ
     入江浩子(熊本在住)と川崎ちさと(山梨在住)の現役保育士の音楽ユニット。体操やあそび歌をつくり、親子コンサートや保育講習会等に出演する。24時間テレビにてくまモンと共演。

    ■パティシエ 千葉ともみ
     パリのレストランなどで研修を経て、「プラザ・アテネ」「フォション」など三ツ星を含むパリ市内の7箇所のレストランで研修を重ねる。2014年までパリ16区にある五つ星ホテル「ルネッサンス・パリ・ル・バルク・トロカデロ」にて日本人女性では同グループ初のシェフ・パティシエールとして勤める。

    【特別ライブ】
    ■栗コーダーカルテット
     1994年結成。現在のメンバーは、栗原、川口、関島の3人。
     一聴するだけで「あの音だ!」とわかる唯一無二のサウンドは、NHK Eテレ「ピタゴラスイッチ」、通称「やる気のないダース・ベイダーのテーマ」などでもお馴染み。
     コンサートホールなど国内外で年間100本を超える公演を行い、あらゆる世代から歓迎されている。
     今回はビューティフルハミングバードのギタリスト、タバティを迎えて演奏する。


    【司会進行】
    ■俳優 杉浦太陽
    1998年デビュー。ウルトラマンコスモスや天才てれびくんなど、子ども向け番組からドラマ、映画など幅広く活躍する。3児の父であり、「理想のパパ芸能人1位」「イクメンオブザイヤー2012」など多数受賞している。

    ■アナウンサー 本田朋子
     1983年8月16日愛媛県生まれ。フォニックス所属フリーアナウンサー。2006年4月にフジテレビジョンに入社し、2013年9月にフジテレビジョン退社、フリーとなる。フジテレビ「ペケ×ポン」、「ほこ×たて」、「すぽると!」、「とんねるずのみなさんのおかげでした」など、出演番組は多岐にわたる。アスリートフードマイスター二級の資格を持ち、趣味はスポーツ観戦。


    【総合プロデューサー】
    ■小山薫堂
     1964年6月23日熊本県天草市生まれ。「料理の鉄人」「カノッサの屈辱」等斬新なテレビ番組を数多く企画。初脚本となる映画「おくりびと」では第32回日本アカデミー賞最優秀脚本賞、第81回米アカデミー賞外国語部門賞獲得をはじめ、国内外で高い評価を受けた。執筆活動の他、下鴨茶寮主人、東北芸術工科大学企画構想学科長を務める。くまモンの生みの親でもある。


    【お問い合わせ】
    一般財団法人 土屋環境教育振興財団(TSUCHIYA株式会社内)
    〒135-0016 東京都江東区東陽二丁目2番4号マニュライフプレイス東陽町
    電話03-3615-0505(受付時間 平日9:00-16:00)
    担当   : こども銭湯係まで
    サイトURL: http://www.eco-tsuchiya.jp/event2017/


    主催:一般財団法人 土屋環境教育振興財団、TSUCHIYA株式会社
    協力:株式会社 J-WAVE、白山湯、おぼろタオル株式会社、
       as マテリアル株式会社
    企画:株式会社 オレンジ・アンド・パートナーズ

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    一般財団法人 土屋環境教育振興財団

    一般財団法人 土屋環境教育振興財団