人気ギタリストが監修した ニューヨーク・スタイルのブルースギター・サウンド  ギターアンプ「Blues Cube」の 音色バリエーションを楽しむ専用ユニット発売

商品
2016年10月12日 15:00
FacebookTwitterLine

ローランド株式会社(社長:三木 純一 https://www.roland.com/jp/ )は、ギターアンプ「Blues Cube」シリーズに取り付けて、美しく響く高域と、甘く艶があるサウンドを楽しめる専用ユニット『Blues Cube New York Blues Tone Capsule』を2016年10月23日(日)に発売します。

『Blues Cube New York Blues Tone Capsule』

『Blues Cube New York Blues Tone Capsule』
https://www.atpress.ne.jp/releases/113655/img_113655_2.jpg
「Blues Cube」シリーズ 写真は左から「Blues Cube Artist」(80W)、「Blues Cube Stage」(60W)
https://www.atpress.ne.jp/releases/113655/img_113655_3.jpg
アンプのスロット部に「トーンカプセル」を装着
https://www.atpress.ne.jp/releases/113655/img_113655_4.jpg


ローランドの「Blues Cube」シリーズは、真空管方式によるギターアンプ特有の暖かいサウンドや、演奏時のピッキングに対して気持ちよく反応する弾き心地を、独自の「Tube Logic」による設計で真空管を使わずに実現し、いつでも最高の状態のアンプ・サウンドが得られるとともに、メンテナンスの手間を軽減させたギターアンプです。
「Blues Cube」専用の音色拡張ユニットとして販売している「トーンカプセル」シリーズは、「Blues Cube」アンプ本体のスロット部に取り付けるだけで、真空管の音色特性や、高域の響きなど、音色のバリエーションを楽しむことができます。
今回発売する『Blues Cube New York Blues Tone Capsule』は、「トーンカプセル」シリーズ4作目となります。太さと抜けの良さをあわせ持つ「Blues Cube」のオリジナル・サウンドに対して、より甘い艶やかさと、美しく響く高域を持つサウンドで演奏を楽しむことができます。
開発は、海外の著名アンプに使用されている「EL84」真空管の持つ高域の伸びや、明るく透明感のある音色を「Tube Logic」で再現。ニューヨークを拠点にブルース、ジャズ、ファンクなど幅広い音楽をベースに独自の演奏スタイルを確立している人気ギタリスト、オズ・ノイの監修のもとで綿密なチューニング作業を行い完成しました。
『Blues Cube New York Blues Tone Capsule』は、「Blues Cube」シリーズの「Blues Cube Stage」、「Blues Cube Artist」、「Blues Cube Artist212」、「Blues Cube Tour」に取り付けてお使いいただけます。

オズ・ノイ
https://www.atpress.ne.jp/releases/113655/img_113655_5.jpg


製品プロモーション動画
https://youtu.be/ljbgoMzJxVU


◎特長◎
●ギターアンプ「Blues Cube」に取り付け、サウンド・バリエーションを楽しめる専用ユニット
●ギタリストが求める真空管アンプ特有の音色、弾き心地を独自の「Tube Logic」による回路設計で実現
●人気ギタリストのオズ・ノイ監修。EL84真空管をベースにした、艶やかで、美しく響く高域を持つサウンド


品名/品番:『Blues Cube New York Blues Tone Capsule』/BC TC-NY
価格   :オープン価格
発売日  :2016年10月23日(日)
初年度販売予定台数(国内/海外計):合計 1,000台


■「トーンカプセル」シリーズのラインアップ紹介-トップ・ミュージシャンと作り上げた理想のサウンド
音色にこだわるギタリストは、オリジナルのアンプに真空管などの部品交換や内部回路の調整を加えることで、理想の音を追求しています。これと同じように、「トーンカプセル」は「Blues Cube」アンプの動作や振る舞いを再調整し、一流ギタリストとローランドが作り上げた理想のサウンドを楽しむことができます。

今回発売の『Blues Cube New York Blues Tone Capsule』の他、「トーンカプセル」は下記の3タイプをラインアップ。お好みのタイプの「トーンカプセル」を「Blues Cube」に取り付けて、音色バリエーションをお楽しみいただけます。

<発売済の「トーンカプセル」シリーズ>
・「Eric Johnson Blues Cube Tone Capsule」
 米国グラミー賞受賞ギタリスト エリック・ジョンソンと共同開発。アンプの音色と反応への深いこだわりを元に、開発者の丹念なチューニング作業を行うことにより完成。エリック本人が認めた至高のサウンドを楽しめます。

「Eric Johnson Blues Cube Tone Capsule」
https://www.atpress.ne.jp/releases/113655/img_113655_6.jpg

・「Robben Ford Blues Cube Tone Capsule」
 米国グラミー賞に5度ノミネートされ、マイルス・デイビス、ボブ・ディランなど一流アーティストとの共演で、世界的に知名度の高いロベン・フォードと共同で開発。トレードマークである、甘く粘りのあるソロ演奏向けの音色から、コード弾きに適したクリーンな音色まで演奏者の意図に応じて反応します。

「Robben Ford Blues Cube Tone Capsule」
https://www.atpress.ne.jp/releases/113655/img_113655_7.jpg

・「Blues Cube Ultimate Blues Tone Capsule」
 実力派として注目される若手ブルース・ギタリスト カーク・フレッチャー監修。6V6真空管を使った回路の特長である、甘く深いコンプレッション感を味わえます。

「Blues Cube Ultimate Blues Tone Capsule」
https://www.atpress.ne.jp/releases/113655/img_113655_8.jpg


■「トーンカプセル」が使用可能な「Blues Cube」シリーズのラインアップ
https://www.atpress.ne.jp/releases/113655/img_113655_9.jpg
左より「Blues Cube Stage」(出力60W)、「Blues Cube Artist」(出力80W)、「Blues Cube Artist212」(出力85W)、「Blues Cube Tour」(出力100W)※写真は、「Blues Cube Cabinet410」との組み合わせ


■製品写真
『Blues Cube New York Blues Tone Capsule』
https://www.atpress.ne.jp/releases/113655/img_113655_10.jpg
https://www.atpress.ne.jp/releases/113655/img_113655_2.jpg
●外形寸法:29(幅)×29(奥行)×50(高さ)mm
●質量  :15g


※製品画像は、ニュース・リリース・ページ https://www.roland.com/jp/news/0716/ よりダウンロードいただけます。
※製品の詳細につきましては、ローランド・ホームページ https://www.roland.com/jp/products/bc_tc-ny/ にてご確認ください。
※仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
※本ニュース・リリースに記載の会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。


■製品に関するお客様のお問い合わせ先
ローランド株式会社
お客様相談センター:050-3101-2555

プレスリリース動画

すべての画像

『Blues Cube New York Blues Tone Capsule』
『Blues Cube New York Blues Tone Capsule』
「Blues Cube」シリーズ 写真は左から「Blues Cube Artist」(80W)、「Blues Cube Stage」(60W)
アンプのスロット部に「トーンカプセル」を装着
オズ・ノイ
「Eric Johnson Blues Cube Tone Capsule」
「Robben Ford Blues Cube Tone Capsule」
「Blues Cube Ultimate Blues Tone Capsule」
「トーンカプセル」が使用可能な「Blues Cube」シリーズのラインアップ
『Blues Cube New York Blues Tone Capsule』