ハウスコム、ビットエー、データセクションの3社、産学共同で話...

ハウスコム、ビットエー、データセクションの3社、 産学共同で話し手の感情を汲み取る AIカンバセーションエンジンの開発を開始

~IoT機器、コミュニケーションロボット等への応用展開を見据え、 技術開発を加速~

データセクション株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:澤 博史、マザーズ コード番号:3905)は、ハウスコム株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:田村 穂、JASDAQコード番号:3275)、株式会社ビットエー(所在地:東京都港区、代表:橋本 和樹)と共同し、慶應義塾大学 理工学部 情報工学科 萩原研究室と、話し手の感情を汲み取る能力を持つ対話型人工知能及びカンバセーションエンジンの開発をスタートいたします。

データセクションのビッグデータと機械学習のノウハウ、ハウスコムの蓄積データとプラットフォーム、ビットエーのUX設計力、そして萩原研究室で蓄積された対話モデルの研究成果を活かし、「誰でもサーバー上で仮想人格を構築して対話できるサービス」に展開することを想定した実践的な対話型人工知能サービスの開発を目指します。


【1】開発の背景とプロジェクトの目的
多くの企業にとって大きな課題となっている「顧客ユーザーとの継続的なエンゲージメント構築」において、これまではメルマガやメディアコンテンツなどによる断続的な情報の発信によって興味を持ち続けてもらうことが主たる施策となっていました。
今回の施策は、そこに課題感を持っていたハウスコム株式会社からの提唱でスタート。ユーザーが進んでエンゲージメントを取り続けることが可能なカンバセーションAI、およびこれを組み込んだ実際のサービス開発を行うプロジェクトとして発足しました。


【2】狙い
IoTの普及が進む近年、自然言語処理技術と人工知能技術による高度な対話型ユーザーインターフェースのニーズが急速に拡大しています。データセクションは従来より、自然言語処理技術と人工知能技術の両面において、技術開発およびその実用化を進めてまいりました。今回、AIカンバセーションエンジンの研究開発を実用的なテーマのもとに進めることで、その技術開発をさらに加速させることが狙いです。


【3】今後の展開
AIカンバセーション技術は、今後以下の様な分野での活用が期待されます。

・IoT機器向け、ナチュラルユーザーインターフェース(※)への活用
・コミュニケーションロボットへの搭載
・ユーザーサポート業務の自動化

データセクションは、こうした分野への応用を見据え、AIカンバセーション技術の研究開発に積極的に取り組んでまいります。

※ナチュラルユーザーインターフェイス:コンピューターのユーザーインターフェースのうち、人間にとってより自然な・直観的な動作で操作可能な仕組みや方法


【4】組織紹介
データセクション株式会社(東京証券取引所マザーズ市場:証券コード3905)
本社所在地: 東京都渋谷区渋谷2-17-2 太陽生命渋谷ビル7階
代表者  : 代表取締役社長CEO 澤 博史
設立   : 2000年7月
資本金  : 512,332千円(2016年6月30日現在)
事業内容 : 消費者マーケティング事業/風評リスク対策事業/
       画像解析事業/ソリューション開発事業/海外SNS分析事業
URL    : http://www.datasection.co.jp/

ハウスコム株式会社(東京証券取引所JASDAQスタンダード市場:証券コード3275)
本社所在地: 東京都港区港南2-16-1
代表者  : 代表取締役社長 田村 穂
設立   : 1998年7月
資本金  : 424,630千円
事業内容 : 不動産賃貸建物の仲介・管理業務・損害保険代理業
URL    : http://www.housecom.co.jp/

株式会社ビットエー
本社所在地: 東京都港区高輪3-25-29
代表者  : 橋本 和樹
設立   : 2011年7月
資本金  : 10,000千円
事業内容 : ITシステム、アプリケーションソフトの企画、設計、開発、
       販売及び保守
URL    : https://bita.jp /


■本リリースについて
プレスリリースに掲載されている、サービス内容、価格、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後、様々な要因により予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報