特定非営利活動法人 日本ウェブ協会(理事長:森川 眞行、以下 日本ウェブ協会)は、アワードを通じて利用者にとって使いやすいウェブサイトがこれからも世の中に増え続け、かつ安心して使い続けられていく社会となることを目的に、社会福祉法人プロップ・ステーション(理事長:竹中 ナミ)との共催で「日本ウェブ協会主催 第4回アックゼロヨン・アワード」(以下アックゼロヨン・アワード)を今年も開催しております。
アックゼロヨン・アワードは、年齢や性別、障害の有無、ITリテラシの高低に関わらず、誰にとっても使いやすいウェブサイトを表彰するものです。「使いやすさ」の審査基準として、デザイン表現、アイディア、情報構造、技術、ユーザビリティ、アクセシビリティという評価軸を設定し、ウェブサイトの設計、構築、制作などの専門家25名の審査員によって厳選かつ公平に採点を行い、入賞作品を選出、最高得点取得作品にグランプリが贈られます。
また、アックゼロヨンはウェブサイトの運用や継続可能性も重要視しており、過去に公開されて、現在も運用が続いているサイトの応募も可能になっていることも大きな特徴です。
------------------------------------
審査員の紹介
------------------------------------
・浅野 智:横浜デジタルアーツ専門学校 教務部長/情報デザイン研究室 担当教員
・生田 昌弘:株式会社キノトロープ 会長
・伊藤 幸治:株式会社イメージソース 代表取締役会長
・伊藤 のりゆき(NORI):有限会社トゴル・カンパニー 代表取締役
・大重 美幸:テクニカルライター/プログラマー
・大藤 幹:テクニカルライター
・神森 勉:アンカーテクノロジー株式会社 制作部 テクニカルディレクター
・黒木 純也:株式会社メタフェイズ Webインテグレーション事業部 テクニカルディレクター/マークアップエンジニア
・坂本 貴史:ネットイヤーグループ株式会社 ディレクター/インフォメーションアーキテクト
・篠原 稔和:ソシオメディア株式会社 代表取締役
・杓井 一夫:株式会社アイ・エム・ジェイ 執行役員/エグゼクティブクリエイティブディレクター
・鈴木 祐巳:マイクロソフト株式会社 デベロッパー&プラットフォーム統括本部 デベロッパービジネス本部 NextWeb リード
・清家 順:有限会社ユニバーサルワークス 代表取締役
・竹口 茂樹:株式会社博報堂アイ・スタジオ テクニカルプラナー
・長谷川 敦士:株式会社コンセント 代表取締役社長/Ph.D.
・馮 富久:株式会社技術評論社 クロスメディア事業部 部長代理
・福井 信蔵:Creative Director, Art Director
・細田 和也:マイクロソフト株式会社 技術統括室
・水谷 公俊:ユナイティア株式会社 テクニカルディレクター /マークアップエンジニアリングチーム マネージャー
・宮崎 光弘:株式会社アクシス 取締役
・森田 雄:株式会社ビジネス・アーキテクツ 取締役/クォリティ・インプルーブメント・ディレクター
・安田 英久:株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集部 編集長
・柳沢 利成:株式会社BAメガパワーズ ディレクター
・山田 あかね:エスカフラーチェLLC 業務執行社員/デザイナー
・吉橋 昭夫:多摩美術大学美術学部情報デザイン学科 准教授
※アックゼロヨン公式サイトでの審査員紹介ページ
http://www.acc04.jp/review/judge/
------------------------------------
開催概要
------------------------------------
【正式名称】
日本ウェブ協会主催 第4回アックゼロヨン・アワード
【主催】
特定非営利活動法人 日本ウェブ協会
【共催】
社会福祉法人プロップ・ステーション
【後援】
読売新聞東京本社
特定非営利活動法人ヒューマンインターフェース学会、PDF/X-PlusJ推進協議会、特定非営利活動法人人間中心設計推進機構、CG-ARTS協会、社団法人印刷技術協会、社団法人日本広報協会、社団法人日本グラフィックデザイナー協会、各省庁(申請中)
【協賛】
アドビシステムズ株式会社、株式会社モリサワ、株式会社博報堂アイ・スタジオ、株式会社アイ・エム・ジェイ、アンカーテクノロジー株式会社、株式会社インフォメーション・アーキテクチャ研究所、名村晋治、株式会社メタフェイズ
【応募受付】
2009年5月1日(金)~6月30日(火)
【審査期間】
2009年7月1日(水)~7月31日(金)
【入賞発表】
公式サイト上において発表。2009年8月17日を予定
【表彰式】
2009年9月8日・内幸町ホール(東京都千代田区)を予定
【アックゼロヨン公式サイト】
http://www.acc04.jp/
------------------------------------
【特定非営利活動法人 日本ウェブ協会(内閣府認証)】
特定非営利活動法人 日本ウェブ協会の活動は、世の中に使いやすいウェブサイトが増え、人々の生活の道具としてのウェブが安心して使われ続ける社会となるよう日本語のウェブサイトの質の向上に寄与し、利用者の利便性が高まることを目的としています。
日本ウェブ協会では、誰もが使える社会インフラとしてのウェブの利活用が進むよう、セミナーやアワードなどを通じて提言・研究・教育・普及を行っています。
【日本ウェブ協会公式サイト】
http://www.w2c.jp/
カテゴリ
テクノロジー特定非営利活動法人 日本ウェブ協会

この企業のリリース


第4回アックゼロヨン・アワード応募作品受付のお知らせ ~ 応募締切まで、あと1週間。使いやすいサイトを表彰します ~
特定非営利活動法人 日本ウェブ協会
2009年6月23日 15:15


CMSのすべてが解る10時間、CMS Conference 2008 開催のお知らせ
特定非営利活動法人 日本ウェブ協会
2008年10月20日 15:00


福井 信蔵、竹田 茂、大藤 幹、長谷川 敦士など多数出演 ~ウェブの「あるべき姿」を未来を考える10時間のシンポジウム~
特定非営利活動法人 日本ウェブ協会
2008年6月5日 15:00


ウェブを軸にしたコミュニケーションの成立を考える「アックゼロヨン・シンポジウム」開催
特定非営利活動法人 日本ウェブ協会
2008年5月22日 09:30


アックゼロヨン・アワード2007、グランプリはモリサワ コーポレートサイトが受賞
特定非営利活動法人 日本ウェブ協会
2008年4月23日 15:00


いよいよアックゼロヨン・アワード2007の結果発表。グランプリ発表・表彰式をストリーミング中継。
特定非営利活動法人 日本ウェブ協会
2008年4月21日 09:30


ベリント、CrayonIQのAIバイヤーズガイドによる 初のAPACコンタクトセンターCXプラットフォームで AIビジョンと能力において最高評価を獲得
ベリントシステムズジャパン株式会社
5時間前


遠隔体調管理システム『REMONY』、解体業界向けに代理店展開を強化。バリュークリエーション株式会社と顧客紹介に関する業務提携
株式会社MEDIROM MOTHER Labs
6時間前


「マンションの建替え等の円滑化に関する法律」による 建替事業『ジオグランデ白金台』が竣工し、 権利床住戸の引渡しが完了しました
阪急阪神不動産株式会社
7時間前


ブレインパッド、「Rtoaster GenAI」のAIレコメンド技術が特許を取得
株式会社ブレインパッド
7時間前


フラッグシップと同等の高品位なサウンドで迫真の演奏体験を 楽しめる電子ドラム「V-Drums」の新モデルを発売
ローランド株式会社
7時間前


ゲーミングPC LEVEL∞、「ドズル社」 ドズル社ランド開催を記念して コラボPC購入時に使える5,555円OFF WEBクーポン配布 さらに、ご購入者特典オリジナル壁紙を追加
株式会社ユニットコム
7時間前
人気のプレスリリース


1
西日本最大級のグルメイベント「全肉祭」 岐阜県各務原市にて10/25~10/26に第4回開催決定!
株式会社G.Attraction
1日前


2
【蟹100万杯以上の提供実績】京都・夕日ヶ浦温泉「海舟」で 冬の味覚の王様「蟹プラン」の特別キャンペーンを実施!
カイシュウ株式会社
1日前


3
トプコン山形 新厚生棟・第三工場が竣工
株式会社トプコン
8時間前


4
松山空港の国際線拡充を追い風に、インバウンド需要回復へ MY SUITCASE、愛媛で“直して使う”旅支度を後押し ―修理・買取体制を強化―
株式会社カルチャーズジャパン
11時間前


5
11月11日は岩下の新生姜の日!記念イベント「岩下の新生姜の日2025」を岩下の新生姜ミュージアムで10月16日から開催
岩下食品株式会社
4時間前


6
地元プロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」」と初のスポンサー契約締結 1日2室限定!公式戦観戦チケットや4種のオリジナルグッズ付き宿泊プランを販売
ヒルトン東京ベイ
5時間前