環境にやさしい「京都エコ修学旅行」 参加校の募集について

    ~修学旅行をオリジナルエコバッグで応援!~

    告知・募集
    2016年6月9日 11:00

     京都市では,京都議定書発祥の地として,「しまつのこころ」「もったいない」といった環境にやさしいライフスタイル,ビジネススタイルの定着に取り組んでおり,観光客の皆様にもごみの減量や分別に御協力いただいております。

    京都市オリジナルエコバッグ
     こうした取組の一環として,この度,平成28年9月から29年3月末までに修学旅行で京都市内に宿泊される学校を対象に,環境にやさしい「京都エコ修学旅行」の参加校を下記のとおり募集しますので,お知らせします。
     環境にやさしい「京都エコ修学旅行」を実践していただける修学旅行生の皆様へは,買い物時に使っていただく京都市オリジナルのエコバッグをお渡しします(先着20,000名まで)。




    1 応募資格
    以下の(1)と(2)のどちらにも該当される学校が学校単位で御応募いただけます。

    (1)平成28年9月から29年3月末までに修学旅行で京都市内に宿泊される学校
    (2)修学旅行中に,次の3点を実践していただける学校
      1.歯ブラシを持参し,宿泊施設の使い捨て歯ブラシを使わないこと
      2.エコバッグを携帯し,買い物時にレジ袋や紙袋はもらわず,
        できるだけ簡易に包装された商品を購入すること
      3.出された食事をできるだけ食べきり,食べ残しを出さないこと 

    2 応募方法
    1(2)の3点を実践していただける旨を記載した環境にやさしい「京都エコ修学旅行」宣言書を学校につき1枚,ファックス又はメールにて4の問い合わせ先に御提出いただきます。
      ※ 修学旅行の1箇月前までを目途に御応募ください。
      ※ 環境にやさしい「京都エコ修学旅行」宣言書のデータは京都市ごみ減量・分別リサイクル総合情報サイト「京都こごみネット」(http://kyoto-kogomi.net/)からダウンロードできます(トップページの「新着のお知らせ」を御覧ください)。
        
    3 受付期間
    平成28年6月10日(金)から29年3月末日まで
    ※ エコバッグの数に限りがあるため,宣言書を提出いただいても提供できない場合があります。エコバッグの配布終了につきましては,ホームページ「京都こごみネット」(http://kyoto-kogomi.net/)にてお知らせします。

    4 応募及び問い合わせ先
    京都市環境政策局循環型社会推進部ごみ減量推進課(河添,水澤)
    〒604-0924 京都市中京区河原町二条下る一之船入町384番地 ヤサカ河原町ビル8F
    TEL:075-213-4930 FAX:075-213-0453
    メールアドレス:gomigenryo@city.kyoto.lg.jp

    すべての画像

    京都市オリジナルエコバッグ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京都市環境政策局

    京都市環境政策局