株式会社アストロコネクト

    【10組限定】”人工衛星かるた”試作品テストプレイ体験会を8月14日に開催

    宇宙ビジネス拠点「X-NIHONBASHI」にて、個性豊かな日本の人工衛星たちと出会える”人工衛星かるた”の体験会を開催

    サービス
    2022年7月28日 10:00

    株式会社アストロコネクト(本社:神奈川県川崎市多摩区 代表取締役:荒井大作、以下、アストロコネクト)は、東京・日本橋にある宇宙ビジネス拠点「X-NIHONBASHI」にて、個性豊かな日本の人工衛星たちと出会える”人工衛星かるた”の試作品テストプレイ体験会を8月14日に開催いたします。

    イベント概要

    ★日時:2022年8月14日(日)14:00~15:00
    ★開催場所:宇宙ビジネス拠点 X-NIHONBASHI
     公式サイトURL:https://www.x-nihonbashi.com/
     (東京都中央区日本橋室町1-5-3福島ビル7階)
    ★参加申込方法:下記サイトよりお申し込み下さい
     申込URL:https://onpla-event-20220814.peatix.com/
    ★定員数:最大10組(20名)※1組は最大2名まで
    ★参加費:無料
    ★参加条件:
     ・テストプレイ後にアンケートにお答え頂きます。
     ・テストプレイ中の様子を撮影させて頂きます。
     ・ご参加頂きました皆様のSNS等でイベント参加の記載をお願いします。
     ※参加者のお顔は撮影いたしません。
    ★主催:オンライオンプラネタリウム・株式会社アストロコネクト
    ★共催:一般社団法人ABLab

    ”人工衛星かるた”コンセプト

     日本初の人工衛星「おおすみ」以降、日本の人工衛星たちが数多く宇宙へと向かいました。しかしその姿や名前、ミッションなどを知る機会が少ないのが現状です。
     そこで、「オンライオンプラネタリウム」では、誰でもルールを知っている「かるた」を通して、日本の人工衛星の名前や姿、ミッションなどを知って頂く機会を提供しようと考え、今回試作品を作成しました。
     「人工衛星かるた」の取り札には、各人工衛星の名前、形状、打上日、大きさ、重さ、周回軌道、ミッションや主要搭載機器などを記載、取り札だけでも「見て楽しい」カードとなっています。読み札には、その人工衛星の特徴的なミッションやエピソードが書かれ、そこから人工衛星を想像して、取り札を取ることで、それぞれの人工衛星たちが、どのようなミッションを担い、どのようなエピソードがあったのかを、「かるた」というゲームを通して楽しみながら知ることが出来ます。
     「人工衛星かるた」を通して、日本の人工衛星たちの活躍や込められた想いが、皆様に届けることが出来たら幸いです。

    会社概要

     社名:株式会社アストロコネクト
     所在地:神奈川県川崎市多摩区菅北浦2-17-8 ESPOIR21 503
     代表取締役:荒井 大作(あらい だいさく)
     公式URL:https://astro-connect.com/
     事業内容
     1)宇宙・天文・星空に関するイベント等の企画・運営・コンサルティング
     2)「オンラインプラネタリウム」「SpaceShowroom」の企画・運営・配信
     3)出張「天井プラネタリウム」企画・運営
     4)宇宙に関する子供向け教室の企画・教材開発・運営
     5)オンラインライブ配信支援サービス事業

    すべての画像

    EiiIqILlYZQKGeSATJMQ.jpg?w=940&h=940
    LVMlgNI2K8Ua7mwtJkvo.jpg?w=940&h=940