報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年7月17日 20:00
    環境省 水・大気環境局 水環境課

    国民的美少女からウミガメまで登場! “水”との上手な付き合い方を親子で体験! Water Day FESTIVAL@イオンモール幕張新都心 8月1日、2日開催

    環境省では8月1日(土)~2日(日)に、イオンモール幕張新都心にて「WaterDayFES」(ウォーターデーフェス)を開催します。

    WaterDayFESTIVAL
    この催しは、水循環基本法に定められた「水の日」を広く国民に知っていただき、水循環への理解や関心を深めるきっかけとして、環境省が推進する水との新しい向き合い方「WaterStyle」を企業と一緒に紹介するなど、来場者へ水について知って、考えて頂く場として実施するものです。
    また実施にあたっては、約30社の企業やイオン株式会社の協力のもと、会場と売り場が連動することで、「WaterStyle」をより身近に理解いただくとともに、日常の生活での実践を促していくことを目的としています。


    【 1.「WaterDayFESTIVAL」について 】
    環境省では、「水循環基本法」(平成26年7月施行)に定められた8月1日「水の日」を広く国民の皆様に知っていただき、一人ひとりが水循環へ理解と関心を深めていただくきっかけとして「WaterDay」という新しいアクションを提案しました。
    また、水をより身近に意識して正しい知識をもって、より大切に、そしてより楽しく、生活の中に水を積極的に取り入れ、水を楽しむ新しい水との向き合い方「WaterStyle」を、多くの企業とともに、国民の皆さまへ提案しています。

    そこで、「水の日」である8月1日(土)と2日(日)の2日間、イオンモール幕張新都心(千葉県千葉市美浜区)において、「WaterDay」や「WaterStyle」をより多くの皆様に知っていただき、皆様の生活に広がっていくよう、数多くの企業と連携して、水との新しい向き合い方を提案する「WaterDayFESTIVAL」を開催いたします。

    また、「WaterDayFESTIVAL」に向けて、大手コンビニ企業4社(サークルKサンクス、ファミリーマート、ミニストップ、ローソン)と連携し、全国の店舗において、レジ前電子広告や店内放送での「WaterDay」「WaterStyle」の告知を実施しているほか、大手ママ向けサイト「ママスタジアム」と連携し、「WaterStyle」特集を7月10日より掲載しています。

    <開催概要>
    主催  :環境省(ウォータープロジェクト)
    特別協力:イオン株式会社
    会場協力:イオンモール幕張新都心
    協力  :内閣府、国土交通省
    日時  :2015年年8月1日(土)~2日(日) 11:00~16:00
    会場  :イオンモール幕張新都心 グランドモール1F「グランドスクエア」他


    【 2.ステージイベントについて 】
    「WaterDayFESTIVAL」のメイン会場(グランドスクエア)では、ステージにおいて下記のとおり、来場者へ「WaterDay」や「WaterStyle」を通して、水との新しい向き合い方について、知って、考えて、ご自身の生活の中へ持ち帰って頂くための催しを実施します。

    ■8月1日(土) <ステージプログラム> (一部予定を含む)
     ・11:00~ イベント説明
     ・12:00~ ステージイベントスタート
          「スペシャルサポーター 」高橋ひかる(※)さんによる
          「私のWaterStyle」紹介
           高橋ひかるさんのスペシャルサポーター任命状授与
           高橋ひかるさんからのWaterDayプレゼントアクション
           フォトセッション
     ・13:00~ ママスタ×WaterStyle企画
           蛯原英里さんによる「ママに伝えるWaterStyle」
           トークセッション
     ・14:00~ スポーツライフ×WaterStyle企画
           谷川真理さんによるランナー生活の目線から自身の
           WaterStyleを紹介
     ・15:00~ 来場者参加型「WaterDay」企画
           ご来場者の皆さんによるステージ上での「WaterDay」
           アクションの実践
     ・16:00  イベント終了

    ■8月2日(日) <ステージプログラム> (一部予定を含む)
     ・11:00~ イベント説明
     ・12:00~ NHK「ワラッチャオ!」収録イベント
          「みつけよう我が家のWaterStyle」
     ・14:00~ リーダーママたちの「WaterStyle」トークセッション
     ・15:00~ ENJOY SPORTS PROJECT×「WaterStyle」企画
     ・16:00  イベント終了

    (※)「高」の漢字は、正確には「ハシゴダカ」


    【 3.WaterStyle賛同企業・団体の出展について 】
    環境省が提案する水との新しい向き合い方「WaterStyle」を様々な視点から、来場者へご提案頂くため、約30社の企業・団体がそれぞれの商品やサービス、取組みなどを活かした「WaterStyle」を下記の3つのテーマに分かれたエリアにて展開します。

    WaterDayFESTIVAL会場地図
    https://www.atpress.ne.jp/releases/67301/img_67301_2.png

    (1) <メイン会場A:WaterStyleメイン企業等>(グランドスクエア)
    ウミガメ触れ合い体験、箱根温泉足湯体験、足水体験、かき氷提供、ミスト体験、デオドラント紹介等、室外ならではの体験型ブースを各社が展開。

    (2) <メイン会場B:WaterStyleメイン企業等>(グランドコート)
    環境省、国土交通省の展示、大型ブースによるWaterStyle関連商品の紹介等、メイン会場と一体となったブースを各社が展開。

    (3) <サブ会場A:「食と水」テーマ企業等>(イオンコート)
    水と関わり深い「豆腐、うなぎ、魚、野菜」等を通じて、「食と水」とのつながりを紹介し、食品や飲料等からの目線によるWaterStyleを各社が紹介。

    (4) <サブ会場B:「子育て・スポーツ等」多種テーマ企業等」 >(ホビーコート)
    ファミリー層向けに、子育てやスポーツなど多様な視点から、日常の水との関わり方について、様々なWaterStyleとして紹介するとともに、参加型イベント等を実施して楽しみながらWaterStyleについて理解を促すブースを各社が展開。

    また、イオンモール幕張新都心では、「WaterDayFESTIVAL」会場と、イオンスタイルストア、グラムビューティーク等が連動し、会場で紹介した企業の「WaterStyle」商品などが、売場でも展開します。

    こうした売場展開を通じて、実際に手に取って体感しながら「WaterStyle」をより身近に理解いただき、商品の購入等を通じて、ご家庭に取り入れて頂きたいく展開を実施します。


    【 4.「スペシャルサポーター」について 】
    ウォータープロジェクトのスペシャルサポーターとして、高橋ひかるさん(オスカープロモーション所属)が来場します。
    高橋ひかるさんには、ステージイベントにおいて、ご自身の「WaterStyle」を紹介いただくほか、「WaterDay」のプレゼントを行っていただきます。
    また、環境省よりスペシャルサポーター任命状が授与される予定です。
    (その後、フォトセッションも予定しております。)

    <高橋ひかるさん プロフィール>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/67301/img_67301_3.png
    2001年9月22日生まれ。滋賀県出身。
    2014年8月「第14回全日本国民的美少女コンテスト」グランプリ。
    2016年1月公開「人生の約束」(東宝)にて、ヒロイン役としスクリーンデビュー。
    また現在、「CO・OP」(日本生活協同組合連合会)、「代々木ゼミナール」、「チオビタ・ドリンク」(大鵬薬品工業)のCMに出演中。

    <高橋ひかるさんからのメッセージ>
    スペシャルサポーターを務めることになりました高橋ひかるです。
    毎日使っている水が、たくさんの人たちの手によって支えられていること、そして私自身も、その一人であることを初めて知りました。
    これからは、大切な水を支えるチームの一人として、私なりのWaterStyleを実践していきたいと思います。そして、たくさんの皆様にWaterStyleをお伝えしていきたいと思います。
    皆さんも一緒にはじめましょう!WaterStyle!

    (※)「高」の漢字は、正確には「ハシゴダカ」


    【 5.ママ向けサイト「ママスタジアム」との連携について 】
    毎日の生活で、特に水との関わりが多い主婦層へ向けた情報発信として、大手ママ向けサイト「ママスタジアム」と連携し、チャイルド・ボディー・セラピストとして活動されている「蛯原英里」さんとの「WaterStyle」特集を7月10日より掲載しています。
    また、「WaterDayFESTIVAL」では蛯原英里さんにご来場頂き、ママの視点から「身近なWaterStyle」について、来場者に向けて分かりやすくお話いただきます。

    このほか、ファミリー層に向けて内閣府が推進する「子ども・子育て支援新制度「すくすくジャパン」」とも連携し、ステージイベントでは内閣府からもご登壇頂く予定です

    ママスタジアム「WaterStyle特集」:
    http://mamastar.jp/special/201507_waterday_x.do

    <蛯原英里さん プロフィール>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/67301/img_67301_4.png
    NICU(新生児集中治療室)での6年間の勤務を活かし、ベビーマッサージ・ベビーヨガレッチなどの資格を取得して、2012年ena AMICE(エナ・アミーチェ)を設立。現在、チャイルド・ボディ・セラピストとして活動中。
    「ママと赤ちゃんがHappyでいられるように」と、ベビーマッサージやママと赤ちゃんが一緒に出来るベビーヨガレッチやママ向けエクササイズなど様々な講座を開催。また、「ママになっても一人の女性」という願いから日本中の素敵なママが増えてくれるように日々活動しています。


    【 6.スポーツ×WaterStyleに関するステージイベントについて 】
    「WaterDayFESTIVAL」では、内閣府、国土交通省のほかに、熱中症予防声かけプロジェクト、「JAPAN FAMILY FESTIVAL」とも連携しています。
    そこで、スポーツや運動などを通した水との関わりについて、マラソンランナーの谷川真理さんにご来場いただき、自身の水に関わるエピソードや毎日の生活で取り組まれているWaterStyleについてお話頂きます。

    <谷川真理さん プロフィール>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/67301/img_67301_5.png
    流通経済大学客員教授。B&G財団審議委員。東京公園協会理事
    1991年東京国際女子マラソン、1992年ゴールドコーストマラソンで優勝。
    また1994年パリマラソンでは大会新記録で優勝。
    現在も現役ランナーとして年間30本以上のレースに出場して走る楽しさをお伝えしています。


    【 7.その他イベントの連携について 】
    8月1日(土)~8月2日(日)にかけては、環境省が主催する「WaterDayFESTIVAL」のほかに、都内で行われる「a-nation 2015」や「ゆかたで銀ぶら」といったイベントともイベント連携を行います。詳細については、下記URLをご確認ください。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/67301/att_67301_1.pdf


    【 8.その他(関連サイト) 】
    <WaterDayFESTIVALページ>
    http://www.eeel.go.jp/water-project/waterdayfes/

    <WaterDayページ>
    https://www.eeel.go.jp/water-project/waterday/

    <WaterStyleページ>
    https://www.eeel.go.jp/water-project/waterstyle/

    <ウォータープロジェクトサイト>
    https://www.eeel.go.jp/water-project/