配信サービス各社のプレスリリースが「記事」になった数を調査した結果(※1)、@Pressは1配信当たりの平均記事掲載数が最も高い事が証明されています。
WEBメディアから新聞・雑誌・通信社・TV・ラジオ・フリーペーパーまで、どこよりも幅広いメディアにアプローチ可能です。また登録メディアからは全て配信許可を得た上で、必要な情報をヒアリングして配信しています。
■@Pressにおける「メディア」定義について
@Pressは下記基準に合致するものをメディアとして定義しています。
※2016年9月16日時点 当社調べ。プレスリリース配信サービスの国内大手5社を比較。
(売上非公開企業等もあるため、大手サービスは2015年1年間における取り扱いプレスリリース件数の多さにより判断)
<定義>
プレスリリースを記事や取材の情報源として取り扱っている新聞、雑誌、テレビ番組、ラジオ番組、フリーペーパー、通信社、ニュースサイト
メディアが困るのは、自社媒体に関係がなかったり、誤字脱字が多い「迷惑リリース」です。@Pressでは専任スタッフによる原稿チェックと配信リスト作成を行うことでメディアにとって最適な情報収集ができるようにしております。
メディアが求めているのは、「記事を書くために必要な情報が記載されている」「誤字脱字のない信頼性のあるプレスリリース」です。しかし、慣れない方が書いたリリースはこうした部分が満たせていないことが多いのが実状です。
@Pressではすべてのリリースに対して校正を行い、メディアが記事にしやすい状態での配信を行っております。
ジャンルでの一斉配信や、お客様自身が宛先を選ぶ配信サービスでは、関係のないリリースが大量に届く=迷惑リリースが発生しがちです。実は、この迷惑リリースの発生有無が、「記者に読まれる配信サービス」かそうでないかの分かれ目になっています。
@Pressは全てのメディアに「どんな情報が欲しくて、どんな情報がいらないのか」をヒアリングし、その情報をもとに「プロスタッフ」が宛先選定をしています。その結果、記者に読まれやすいリリース配信を実現しています。
メールが主流の現代でも、マスメディアを中心にFAXでの受信を希望しています。驚くことに、FAXを使用しないとそもそもプレスリリースを読んでもらえないのです。@PressではFAX宛先への配信も基本料金に含めているため、料金やメディアの受信方法を気にせずリリース配信を行うことができます。
アカウント別いいね数(2016年9月時点) | |
メイン | 73,500 |
フード・飲食 | 27,000 |
エンタメ | 17,000 |
アニメ・ゲーム | 9,500 |
テクノロジー | 7,500 |
ファッション | 7,500 |
ビジネス | 9,500 |
合計 | 151,500 |
@PressではWEBメディアはもちろん、新聞・雑誌の掲載調査付きプランもご用意。また獲得した記事の広告換算値やFacebook上での拡散数報告など、配信後の様々な効果測定もサポートしています。
昨今注目を集める主なキュレーションメディアの掲載結果もご報告。
更に、各WEB記事がどのキュレーションメディアに掲載されたかもご報告します(業界唯一の機能)。(※3)
※キュレートされた場合、元記事への流入やPV数向上が想定されるので、広告換算額も掲載有無を考慮して算出します。
編集部や記者に配信するだけでなく、大手新聞・通信社や大手ポータルサイトと提携することで、各メディアにそのままプレスリリースが掲載されます。
リリースごとに専属スタッフを配置し、同一の担当者が校正~配信先の選定まで責任を持って対応しています。また、配信後のフォローはもちろん、プレスリリースのネタの相談まで広報・PRに関することなら何でもお答えいたします。
問い合わせが大幅に増加!地方まで網羅できるメディアリストの豊富さと手厚いフォローがポイント
株式会社東急ハンズ 山田 一之様
イベント来客数の増加はもちろん、記事からバズを起こすことにも成功!
株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ 椎根 剛様
自社だけでは手の届かなかったメディアへのリーチが可能に!
EIZO株式会社 Mark Gorsuch(マーク・ゴルサッチ)様