株式会社メディアコンテンツファクトリーのロゴ

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    「視聴割合76%」「啓発効果18ポイントUP」 

    医療機関におけるデジタルサイネージで広告効果を調査

    調査・報告
    2008年12月25日 09:30

    昨今、デジタルサイネージが新たな広告・プロモーション媒体として注目を集めていますが、その効果についてはまだまだ実証できていないのが現状です。そんな中、株式会社メディアコンテンツファクトリー(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:毛塚 牧人)では全国の医療機関700ヵ所以上で月間250万人以上の患者や付き添いの家族(健康に関心があるシニア・成人)にリーチできる、待合室デジタルサイネージ「メディキャスター」の広告効果を測定するための患者アンケート調査を行いました。その結果、「視聴割合76%」「啓発効果18ポイントUP」など、各調査項目で非常に高い広告効果を示しました。

    患者の待合室での行動


    ■待ち時間平均40分――視聴割合76%!
    患者の待合室での行動はテレビ画面の視聴が76%と、最も多い割合を記録しました。手持無沙汰な待ち時間における大画面での映像放映は多くの患者の目を引くといえます。また、実視聴割合が60%程度と、“ながら見”が少なく、非常に良好な視聴態度といえます。また、待ち時間平均が40分と、長い時間留まってテレビを視聴しているのが「待合室」という場所ならではの特徴です。


    ■医療・健康情報に高い関心――広告番組認知率56%!
    特定の広告番組(健康情報を交えた広告番組:インフォマーシャル)についての質問には来院患者全体の56%が当該番組を見たと回答しています。この高い認知率は患者の病院内での医療・健康情報への高い関心が主な理由で、実に85%の患者が院内での情報発信に「病気・薬の情報」を希望しており、ニーズに合った情報配信が行えていることを示しています。


    ■患者の目を引くインフォマーシャル――啓発効果18ポイントUP!
    「メディキャスター」では、単なる広告としてではなく、患者に有益な健康情報を交えて広告を流す「インフォマーシャル」という形式をとっています。「広告番組を認知した患者」と「広告番組を認知していない患者」のある疾病を予防するための「実施すべき健康対策」における比較では、広告番組のテーマである項目に関して、「広告を認知した患者」の方が18ポイントUPの関心を示しており、啓発効果の高さが確認されました。


    一般的にデジタルサイネージの広告効果は高いとは言い難い評価がありましたが、今回の調査ではいずれの項目においても非常に高い数値を示すという結果となりました。
    メディアコンテンツファクトリーでは全国の医療機関700ヵ所以上、月間250万人以上にリーチできる媒体である「メディキャスター」へ一斉に情報発信をすることができます。調査結果の数値を見ても、医療・健康情報に関心のあるシニア・成人世代へアプローチするのに一定以上の効果が見込める媒体であると考えられます。


    ≪調査内容≫
    待合室のデジタルサイネージにおける広告効果測定のための患者認知度・関心度の調査


    ≪調査方法≫
    調査期間:2008年10月~12月
    調査対象:内科標榜施設 7施設
    調査方法:医院スタッフより来院した患者に調査票を手渡し、帰宅後に回答し返送。


    ≪媒体データ≫
    ・ 設置場所  :医療機関待合室
    ・ 設置範囲  :全国700箇所以上
    ・ 画面サイズ :42インチ(施設により若干の違いあり)
    ・ ターゲット :医療・健康に関心がある成人~シニア世代
    ・ 接触可能者数:250万人/月 ※2008年12月現在
    ・ 広告枠   :15秒~120秒
    ・ 放映期間  :1か月単位(長期割引あり)
    ・ 放映回数  :1日平均8回以上(開院時間中放映)
    ・ 放映対象  :地域・診療科目でのセグメント可能
    ・ 入稿素材  :動画形式(映像制作は無償でサポート ※一定条件あり)


    ■メディアコンテンツファクトリー Media Solution
    URL: http://www.signage-media.com/


    ≪会社概要≫
    会社名称: 株式会社メディアコンテンツファクトリー
    本社  : 福岡県福岡市東区千早5-20-1 香椎ユーマイビル2
    URL   : http://www.mediacontentsfactory.com
    設立  : 1998年7月
    代表  : 代表取締役 毛塚 牧人

    タグ

    医療
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    この企業のリリース

    受診する医療機関を変えたいと思うきっかけを調査 
~医師の診察時の対応への不満が40%でトップ~
    受診する医療機関を変えたいと思うきっかけを調査 
~医師の診察時の対応への不満が40%でトップ~

    受診する医療機関を変えたいと思うきっかけを調査  ~医師の診察時の対応への不満が40%でトップ~

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    2015年5月29日 11:30

    病院~事務長100人超にアンケート調査を実施 
~4割の病院が患者減少傾向にあり、患者を「増やしたい」病院は7割~
    病院~事務長100人超にアンケート調査を実施 
~4割の病院が患者減少傾向にあり、患者を「増やしたい」病院は7割~

    病院~事務長100人超にアンケート調査を実施  ~4割の病院が患者減少傾向にあり、患者を「増やしたい」病院は7割~

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    2015年5月13日 11:30

    手術前の患者説明にiPad動画ツールを活用 
安曇野赤十字病院で4月より実証実験開始へ 
手術を受ける患者の理解促進と医師の負担軽減を目指す
    手術前の患者説明にiPad動画ツールを活用 
安曇野赤十字病院で4月より実証実験開始へ 
手術を受ける患者の理解促進と医師の負担軽減を目指す

    手術前の患者説明にiPad動画ツールを活用  安曇野赤十字病院で4月より実証実験開始へ  手術を受ける患者の理解促進と医師の負担軽減を目指す

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    2013年4月10日 15:30

    医療機関の待合室におけるデジタルサイネージについての調査報告 
患者への広報番組により“患者からの質問行動が増えた”などの影響を確認
    医療機関の待合室におけるデジタルサイネージについての調査報告 
患者への広報番組により“患者からの質問行動が増えた”などの影響を確認

    医療機関の待合室におけるデジタルサイネージについての調査報告  患者への広報番組により“患者からの質問行動が増えた”などの影響を確認

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    2013年4月3日 15:30

    完全オリジナル開発の医療動画・スライド2,100点収録 
理解しやすい実践的患者説明用PCツール『メディタッチ』を新発売
    完全オリジナル開発の医療動画・スライド2,100点収録 
理解しやすい実践的患者説明用PCツール『メディタッチ』を新発売

    完全オリジナル開発の医療動画・スライド2,100点収録  理解しやすい実践的患者説明用PCツール『メディタッチ』を新発売

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    2013年3月1日 09:30

    病院待合室でのサイネージ(院内テレビ)視聴率と来院者意識を調査 
“病院だけで視聴できる病気や健康の情報番組”を求める来院者は74% 
待合室でのテレビ放映は16%と否定的
    病院待合室でのサイネージ(院内テレビ)視聴率と来院者意識を調査 
“病院だけで視聴できる病気や健康の情報番組”を求める来院者は74% 
待合室でのテレビ放映は16%と否定的

    病院待合室でのサイネージ(院内テレビ)視聴率と来院者意識を調査  “病院だけで視聴できる病気や健康の情報番組”を求める来院者は74%  待合室でのテレビ放映は16%と否定的

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    2012年7月26日 15:30