株式会社メディアコンテンツファクトリーのロゴ

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    完全オリジナル開発の医療動画・スライド2,100点収録  理解しやすい実践的患者説明用PCツール『メディタッチ』を新発売

    ~1ヶ月無料お試しキャンペーンもスタート~

    株式会社メディアコンテンツファクトリー(本社:福岡県福岡市、代表取締役:毛塚 牧人)は2013年3月1日、完全オリジナル開発の医療動画・スライド2,100点以上を収録した患者説明ツール『メディタッチ』のPC版を新発売いたします。

    『メディタッチ』PC版の使用風景
    『メディタッチ』はコンテンツを見せながら患者説明をすることで、インフォームドコンセントの質を高めるツールで、これまでiPad版を販売しておりますが、今回新たにPC版がラインナップに加わります。
    また、PC版の新発売に合わせて、『メディタッチ』を1ヶ月無料でお試しいただけるキャンペーンも開始いたします。

    『メディタッチ』PC版の使用風景
    http://www.atpress.ne.jp/releases/33616/1_1.jpg
    コンテンツ表示画面(動画)
    http://www.atpress.ne.jp/releases/33616/2_2.jpg


    ■全ての動画・スライドをオリジナル開発
    「本当に実践的な患者説明ツール」を目指して、2,100点以上におよぶ動画・スライドコンテンツは、全てメディアコンテンツファクトリーが独自に開発。医師やコメディカルが使いやすく、かつ患者が理解しやすいように、1つの動画・スライドごとに説明ポイントを絞りつつCGやイラスト、症例写真などが盛り込まれたコンテンツとなっております。また、コンテンツは順次追加・修正されますので、いつでも最新の情報を使うことができます。
    既存の医療コンテンツソフトでは、パンフレットのスキャニング画像等を転用したものや、医療従事者向けの資料が多く、「内容が専門的過ぎる」、「1スライドの文字数が多い」などの問題が指摘されたり、コンテンツの更新が容易でなかったりといった点が課題でしたが、『メディタッチ』はこれらを払拭したツールとなっております。


    ■各科目・各分野の専門医師が監修
    現在のコンテンツ群は、代謝・内分泌・消化器・循環器・小児科・眼科・検査関連を中心に収録。全て各分野専門の医師が監修しています。


    ■1ヶ月間の無料お試しキャンペーンをスタート
    『メディタッチ』PC版の販売開始と同時に、1ヶ月間の無料お試しキャンペーンをスタート。簡単な登録で、製品版と同様の『メディタッチ』(iPad版・PC版)を1ヶ月間無料で体験していただくことができます。

    ○キャンペーンURL: http://www.media-cf.co.jp/meditouch/onemonthfree.html


    ■開発は医療コンテンツ制作15年の実績を持つメディアコンテンツファクトリー
    『メディタッチ』は、医療機関待合室向けデジタルサイネージ「メディキャスター」を15年にわたって運営するメディアコンテンツファクトリーが開発。メディアコンテンツファクトリーは、サービス利用ユーザーの依頼コンテンツを月2,500本以上制作、患者向け医療関連コンテンツ1,500本以上を保有しております。


    ■メディタッチについて
    『メディタッチ』はiPadとPCで利用可能な、「インフォームドコンセントの質向上」を目的とした患者説明用コンテンツ閲覧ツールです。システム・コンテンツは独自開発を行い、使いやすさを追求したユーザーインターフェースと動画・イラスト・症例写真を駆使した2,100を超えるコンテンツを有しております。カテゴリ検索やキーワード検索、お気に入り機能、印刷機能など、患者説明ツールとして必要な機能も搭載しております。
    現在、iPad版のみで30施設以上の病院・クリニックが利用中です。
    ※利用ユーザーインタビュー資料を添付しております。
    http://www.atpress.ne.jp/releases/33616/3_3.jpg


    <現在の主なコンテンツ(約2,100点)>
    代謝・内分泌/消化器/循環器/小児科/眼科/検査関連
    http://www.atpress.ne.jp/releases/33616/4_4.jpg

    <今後の開発予定>
    ・2013年3月 循環器(虚血性心疾患・不整脈)スライド・動画
    ・2013年5月 皮膚科(症例写真・病状説明)スライド
    ・2013年6月 産婦人科(患者学習)スライド
    ・その他含め、毎月約100~200点追加予定


    ●メディタッチPC版 料金
    【Web利用Ver.】月額3,000円~
    【院内利用Ver.(院内サーバー利用)】月額5,000円~/初期費用300,000円~


    ●2013年『メディタッチ』展示会出展予定
    3月15日~17日 第 77回 日本循環器学会/4月12日~ 14日 第110回 日本内科学会/
    4月19日~21日 第116回 日本小児科学会/5月16日~ 18日 第 56回 日本糖尿病学会/
    6月14日~16日 第112回 日本皮膚科学会/8月31日~9月1日 第 23回 日本外来小児科学会


    ●メディアコンテンツファクトリーについて
    1998年の創業より医療機関に特化したデジタルサイネージシステム「メディキャスター」を全国展開。現在は800施設以上の医療機関にコンテンツ制作・医療番組配信サービスを提供しています。
    【企業サイト】 http://www.mediacontentsfactory.com/
    【医療機関向けサイト】 http://www.media-cf.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    この企業のリリース

    受診する医療機関を変えたいと思うきっかけを調査 
~医師の診察時の対応への不満が40%でトップ~
    受診する医療機関を変えたいと思うきっかけを調査 
~医師の診察時の対応への不満が40%でトップ~

    受診する医療機関を変えたいと思うきっかけを調査  ~医師の診察時の対応への不満が40%でトップ~

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    2015年5月29日 11:30

    病院~事務長100人超にアンケート調査を実施 
~4割の病院が患者減少傾向にあり、患者を「増やしたい」病院は7割~
    病院~事務長100人超にアンケート調査を実施 
~4割の病院が患者減少傾向にあり、患者を「増やしたい」病院は7割~

    病院~事務長100人超にアンケート調査を実施  ~4割の病院が患者減少傾向にあり、患者を「増やしたい」病院は7割~

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    2015年5月13日 11:30

    手術前の患者説明にiPad動画ツールを活用 
安曇野赤十字病院で4月より実証実験開始へ 
手術を受ける患者の理解促進と医師の負担軽減を目指す
    手術前の患者説明にiPad動画ツールを活用 
安曇野赤十字病院で4月より実証実験開始へ 
手術を受ける患者の理解促進と医師の負担軽減を目指す

    手術前の患者説明にiPad動画ツールを活用  安曇野赤十字病院で4月より実証実験開始へ  手術を受ける患者の理解促進と医師の負担軽減を目指す

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    2013年4月10日 15:30

    医療機関の待合室におけるデジタルサイネージについての調査報告 
患者への広報番組により“患者からの質問行動が増えた”などの影響を確認
    医療機関の待合室におけるデジタルサイネージについての調査報告 
患者への広報番組により“患者からの質問行動が増えた”などの影響を確認

    医療機関の待合室におけるデジタルサイネージについての調査報告  患者への広報番組により“患者からの質問行動が増えた”などの影響を確認

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    2013年4月3日 15:30

    病院待合室でのサイネージ(院内テレビ)視聴率と来院者意識を調査 
“病院だけで視聴できる病気や健康の情報番組”を求める来院者は74% 
待合室でのテレビ放映は16%と否定的
    病院待合室でのサイネージ(院内テレビ)視聴率と来院者意識を調査 
“病院だけで視聴できる病気や健康の情報番組”を求める来院者は74% 
待合室でのテレビ放映は16%と否定的

    病院待合室でのサイネージ(院内テレビ)視聴率と来院者意識を調査  “病院だけで視聴できる病気や健康の情報番組”を求める来院者は74%  待合室でのテレビ放映は16%と否定的

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    2012年7月26日 15:30

    患者への説明にiPadを利用
病気や検査の理解度を向上させる「MediTouch(メディタッチ)」をリリース
    患者への説明にiPadを利用
病気や検査の理解度を向上させる「MediTouch(メディタッチ)」をリリース

    患者への説明にiPadを利用 病気や検査の理解度を向上させる「MediTouch(メディタッチ)」をリリース

    株式会社メディアコンテンツファクトリー

    2011年8月18日 10:00