SourceForge.JP、SourceForge.netからのファイルリリースのミラーリングサービスを開始

    サービス
    2008年12月17日 09:30

    OSDN株式会社(本社:東京都渋谷区恵比寿1-19-19、代表取締役社長:佐渡秀治、以下OSDN)は本日、日本最大のオープンソース・ソフトウェアの開発サイトであるSourceForge.JPにおいて、世界最大のオープンソース開発サイトである米国SourceForge.netに登録される各プロジェクトのファイルリリースを、SourceForge.JPの登録プロジェクト側で完全なミラーリングを可能とするサービスを開始しました。

    SourceForge.JPと米国SourceForge社が運営するSourceForge.netは、オープンソース開発のコミュニティサイトとして同じ目的と近い機能を有していますが、日米それぞれで独立したシステムを採用しており、日本のオープンソースコミュニティにおいては、英語圏を中心にした開発はSourceForhe.netで行い、日本語圏を中心とする場合にはSourceForge.JPを利用するといったユーザの傾向が見られました。

    今回開始したサービスは、SourceForge.netの特定のプロジェクトでリリースしている全リリースパッケージとファイルのツリーおよび変更履歴、リリースノートを、SourceForge.JP側のプロジェクトにおいて全て完全にミラーリングを行わせるものです。これにより、SourceForge.netの開発ユーザが日本側でも同時にファイルリリースを行うことや、SourceForge.netで人気のあるプロジェクトの国際化や日本語コミュニティ支援を行うプロジェクトをSourceForge.JP側で新たに立ち上げることが容易になります。

    既にパイロットユーザとして、世界的に人気のファイルアーカイバである7-Zip( http://sevenzip.sourceforge.jp/ )では、同機能を利用し、全てのファイルリリースがSourceForge.net側と同期されています。

    また、これに加えサイトアドミンにて、Audacity、TortoiseSVN、Notepad++等、SourceForge.netで人気のある上位30プロジェクトの日本語ミラーサイトのプロジェクトを新規に立ち上げました。この30プロジェクトにおいては、7-Zipと同様に全てのファイルリリースがミラーリングされる他、Wiki、フォーラムの機能の利用が全てのユーザに開放されており、誰もが自由に日本語で情報を寄せられるようになっております。

    OSDNでは、今回のミラーリング機能のサポート開始により、SourceForge.netとSourceForge.JPのコミュニティの連携が深まり、より多くのユーザにSourceForge.JPの機能を利用できる機会が提供できることを期待しています。

    ■SourceForge.netの人気プロジェクトのミラーサイト一覧
    * AC3Filter
    ( http://sourceforge.jp/projects/ac3filter/ )
    メディアプレーヤーなどでAC3やDTSを使用した音声トラックを再生できるようになる、高品質な音声デコーダーおよび処理フィルタ

    * aMSN
    ( http://sourceforge.jp/projects/amsn/ )
    Windows(95/98/NT/2000/XP)、Mac OS X、Linux、*BSDなど数多くのOSで動作するマルチプラットフォームの、MSN互換インスタントメッセンジャー

    * Ares Galaxy
    ( http://sourceforge.jp/projects/aresgalaxy/ )
    Aresネットワークだけでなく、BitTorrentプロトコルとShoutcastをサポートする、オープンソース(GNU GPL)のP2Pファイル共有アプリケーション

    * Audacity
    ( http://sourceforge.jp/projects/audacity/ )
    WindowsやMac OS X、Linux、各種BSDで動作するフリーの音声ファイルエディタ

    * AutoAP
    ( http://sourceforge.jp/projects/autoap/ )
    オープンソースな無線LAN APファームウェアであるDD-WRTのアドオンで、移動環境でインターネットへの常時接続を維持

    * ClamWin Free Antivirus
    ( http://sourceforge.jp/projects/clamwin/ )
    フリーのウイルス対策ソフトウェアであるClam AntivirusのWindows版

    * DC++
    ( http://sourceforge.jp/projects/dcplusplus/ )
    Direct ConnectネットワークやADCプロトコルに対応したファイル共有クライアント

    * eMule Plus
    ( http://sourceforge.jp/projects/emuleplus/ )
    eDonkeyネットワークおよびKadネットワークに接続するファイル共有ソフトeMuleの拡張版

    * eMule
    ( http://sourceforge.jp/projects/emule/ )
    eDonkeyネットワークおよびKadネットワークに接続する、Windows上で動作するオープンソース(GPL)のP2Pファイル共有アプリケーション

    * ffdshow tryouts
    ( http://sourceforge.jp/projects/ffdshow-tryout/ )
    DivXやXvid、H.264など、多くの音声および動画フォーマットに対応したDirectShowフィルタおよびVFWコーデック

    * FileZilla
    ( http://sourceforge.jp/projects/filezilla/ )
    クロスプラットフォームなFTP、FTPS、SFTPのクライアントと、Windows向けの高機能なFTPサーバー

    * FrostWire
    ( http://sourceforge.jp/projects/frostwire/ )
    Javaで記述された、GnutellaとBitTorrentプロトコルをサポートするP2Pファイル共有アプリケーション

    * GTK+ and The GIMP installers for Windows
    ( http://sourceforge.jp/projects/gimp-win/ )
    オープンソース(GNU GPL)のフォトレタッチソフト「GIMP」のWindows移植版

    * guliverkli
    ( http://sourceforge.jp/projects/guliverkli/ )
    字幕編集・作成ツール「VobSub」、軽量なDirectShow対応メディアプレーヤー「Media Player Classic(MPC)」、各種ファイルに対応したDirectShowフィルタ

    * Megacubo
    ( http://sourceforge.jp/projects/megacubo-br/ )
    Web上で無償利用可能なTVストリームのカタログを内蔵した、IPTVチューナーアプリケーション

    * MinGW - Minimalist GNU for Windows
    ( http://sourceforge.jp/projects/mingw/ )
    Windows向け開発環境MinGWと、POSIXの操作環境MSYSという2つの主要なパッケージを開発

    * Miranda IM
    ( http://sourceforge.jp/projects/miranda/ )
    AIM、Jabber、ICQ、IRC、MSN、Yahoo、Gadu-Gaduなどに対応した、マルチプロトコル対応インスタントメッセンジャー

    * Notepad++
    ( http://sourceforge.jp/projects/notepad-plus/ )
    Windows上で動作する、プログラマー向けのソースコードエディタ

    * PDFCreator
    ( http://sourceforge.jp/projects/pdfcreator/ )
    Windows用仮想プリンタとしてインストールして利用する、フリーのPDF作成ツール

    * phpMyAdmin
    ( http://sourceforge.jp/projects/phpmyadmin/ )
    Web経由でMySQLの管理が行える、PHPで記述されたフリーソフトウェア

    * Pidgin
    ( http://sourceforge.jp/projects/pidgin/ )
    AIM、ICQ、Jabber/XMPP、MSN、Yahoo!、Bonjour、Gadu-Gadu、
    IRCなどに対応したGTK+ベースのインスタントメッセンジャー

    * PortableApps.com: Portable Software/USB
    ( http://sourceforge.jp/projects/portableapps/ )
    Windows用の各種アプリケーションをコンパクトにビルドし、USBメモリなどに入れてポータブルに利用可能とするアプリケーションセット

    * Shareaza
    ( http://sourceforge.jp/projects/shareaza/ )
    Gnutella2、Gnutella、eDonkey2000(eMule)、HTTP、FTP、BitTorrentの各プロトコルに対応したファイル共有(P2P)クライアント

    * TortoiseSVN
    ( http://sourceforge.jp/projects/tortoisesvn/ )
    Windowsのシェルエクステンションとして機能するSubversion (SVN)のクライアント

    * UltraVNC
    ( http://sourceforge.jp/projects/ultravnc/ )
    VNCと互換性がある、リモートデスクトップツール

    * VirtualDub
    ( http://sourceforge.jp/projects/virtualdub/ )
    ビデオ編集とビデオキャプチャ機能を持つWindows用アプリケーション

    * VirtualDubMod
    ( http://sourceforge.jp/projects/virtualdubmod-j/ )
    ビデオ編集ソフトVirtualDubをベースとして多くの新しい機能を追加したフリーソフトウェア

    * Vuze (旧Azureus)
    ( http://sourceforge.jp/projects/azureus/ )
    Windows、Mac OS X、Linuxで動作する、機能が強化されたBitTorrentクライアント

    * WinSCP
    ( http://sourceforge.jp/projects/winscp/ )
    SCPプロトコルに対応するWindows向けのSFTP/FTPクライアント

    * Wireshark
    ( http://sourceforge.jp/projects/wireshark/ )
    UNIX/LinuxやMac OS X、Windowsで動作するネットワークプロトコルアナライザ

    * XAMPP
    ( http://sourceforge.jp/projects/xampp/ )
    Webサーバー構築によく使われる、Apache、MySQL、PHP、Perl、FTP、
    phpMyAdminを導入しやすくまとめた統合パッケージ

    ■SourceForge.JPについて
    SourceForge.JPは、オープンソース・ソフトウェアの開発者にGit/SVN/CVSリポジトリ、メーリングリスト、バグ追跡システム、掲示板・フォーラム、タスク管理システム、Webサイトホスティング、ファイルの保管、完全なバックアップ、シェル環境、コンパイル・ファーム、そしてそれらをWebベースで総合的かつ容易な管理を行う環境を提供する無料のサービスです。また、オープンソース関連の最新ニュース、著名人による解説記事、コラムの提供も行っています。SourceForge.JPは、2002年4月19日に運営が開始され、現在は3,500を超える開発プロジェクトと30,000名を超える開発者が登録されています。
    URL: http://sourceforge.jp/

    ■OSDN株式会社について
    OSDN株式会社は、OSDN(Open Source Development Network)と総称するオープンソース・ソフトウェアの開発と革新のための最先端のニュースと情報交換、共同作業の促進、そして成果物の配布を行うためのコミュニティから構成されるオンラインメディア ネットワークを運営しています。
    OSDNを構成するコミュニティサイトは、Slashdot Japan、SourceForge.JPであり、毎月2,000万PV以上を記録する日本最大のオープンソース関連ネットワークとなっています。
    OSDNに関する情報は http://osdn.jp/ にあります。