西日本電信電話株式会社 中国事業本部、株式会社保安企画、株式会社オール・オン・スポーツのロゴ

    西日本電信電話株式会社 中国事業本部、株式会社保安企画、株式会社オール・オン・スポーツ

    「ジュニアアスリートサポートプログラム (JASP(ジャスプ))」の提供開始について ~ スポーツ医・科学を活用した情報提供により 中学校・高等学校の運動部活動をサポート ~

     西日本電信電話株式会社 中国事業本部(所在地:広島県広島市、中国事業本部長:川上 和重、以下 NTT西日本)、株式会社保安企画(本社:岐阜県羽島市、代表取締役:渡辺 勉、以下 保安企画)、株式会社オール・オン・スポーツ(本社:広島県広島市、代表取締役:荒川 治、以下 オール・オン・スポーツ)の3社は、中学校・高等学校の運動部活動向けサポートサービスの開発に向けて共同検討を進めてきました。
    その結果を踏まえ、中学校・高等学校の運動部に所属する生徒とその顧問をサポートするサービス「ジュニアアスリートサポートプログラム(JASP(ジャスプ))」(以下 本サービス)を2016年4月25日(月)から、保安企画より提供開始します。


    1.背景
    部活動は、現行学習指導要領(※1)においては、学校教育の一環として明確に位置づけられていますが、運動部活動指導では、教員数減少・高齢化による指導・引率の負担増や、担当する運動部活動の競技経験のない顧問が指導せざるを得ない状況が存在しています。一方で、運動部に所属する生徒のニーズは、指導の高度化・専門化やスポーツ医・科学を活用した指導体制の構築等、多様化しています(※2)。

    これらの背景を踏まえ、3社はスポーツ医・科学を活用した情報を映像コンテンツとして提供し、ICTを活用した指導体制の支援、および指導者の負担軽減による「生徒へのスポーツ医・科学を活用したサポート」や「指導者へ短時間かつ容易に専門的知識を習得可能にするサポート」の実現をめざして、本サービスの共同検討を進めてまいりました。2015年12月からは、中国・東海エリアで本サービスのトライアルを実施し、その結果、生徒からは「自分の弱点や正しいトレーニング方法を確認できた。自宅での練習にも活かせそう。」、顧問の先生からは「顧問自身で伝えるのが困難なスポーツ医・科学に関連した情報を部活動指導に活用できた。」という評価・感想を頂くこともできました。

    これらの共同検討やトライアルを踏まえ、運動部に所属する生徒一人ひとりが、必要に応じたトレーニングメニューを効果的に実施できる本サービスの提供を開始することとしました。

    ※1:平成20年(2008年)3月、小・中学校の学習指導要領及び幼稚園教育要領を、平成21年(2009年)3月、高等学校・特別支援学校の学習指導要領を改訂
    http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/idea/index.htm

    ※2:詳細については、文部科学省のホームページをご覧ください
    http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2014/08/28/1351654_2.pdf


    2.目的
    本サービスは、「生徒へのスポーツ医・科学を活用したサポート」や「指導者へ短時間かつ容易に専門的知識を習得可能にするサポート」という社会的課題解決に寄与することを目的に提供開始します。


    3.サービス概要
    (1) 本サービスの特徴(別紙参照)
    ・フレッツ光(※3)等、インターネットに接続できる環境があれば、いつでも利用可能

    ・スポーツ医・科学を活用し制作した映像コンテンツを提供
    ・自立的に必要なメニューを実施可能
    ・運動部活動の指導者や保護者が生徒の利用状況を把握可能

    ※3:NTT西日本が提供するフレッツ光の提供エリアは富山、岐阜、静岡県以西の30府県となります。詳細についてはNTT西日本にお問い合わせいただくか、[ https://flets-w.com/cart/ ]でご確認ください。
    インターネットのご利用には、プロバイダーとの契約・料金が必要です。

    【別紙】「ジュニアアスリートサポートプログラム(JASP(ジャスプ))」とは
    https://www.atpress.ne.jp/releases/98664/att_98664_1.pdf

    (2) 想定する利用者
    運動部活動に所属する

    ・生徒
    ・顧問等指導者
    ・生徒の保護者

    (3) 提供コンテンツ
    ・コンディショニング:体の歪みや筋バランスのチェックと矯正のためのトレーニング
    ・ストレングス   :目的別、部位別のトレーニング方法
    ・ケア       :食事、水分補給、栄養指導等
    ・テクニック    :ソフトテニスの基本的・応用的な練習方法

    (4) 利用方法
    本サービスのご利用にあたって、会員登録をしていただきます。また、フレッツ光等インターネット接続環境、ならびにパソコン・タブレット等の映像視聴可能な機器が必要です(※4)。本サービスは日本全国どのエリアにお住まいのお客さまでもお申し込みが可能です。

    ※4:詳しくはNTT西日本にお問い合わせください。


    3.各社の役割
    ■NTT西日本
    ・本サービスに関わるICTソリューションの構築・運用実績から得た技術、ノウハウ提供
    ・本サービスを配信する映像配信プラットフォームの提供
    ・トップクラスの実力を有するNTT西日本広島ソフトテニスクラブ選手のコンテンツへの出演
    ・部活動等でソフトテニスに携わる生徒の技能向上に資するコンテンツの監修・制作協力

    ■保安企画
    ・本サービスのコンテンツ制作(撮影・編集)、サービスの配信・更新・拡充、プロモーション
    ・本サービス全体に関する問合せ対応

    ■オール・オン・スポーツ
    ・スポーツ医・科学を活用した対象コンテンツの企画・監修、出演者の手配
    ・コンディショニング、ストレングス、ケア等の監修内容に関する問合せ対応


    4.サービス提供開始予定日
    2016年4月25日(月)


    5.ご利用料金
    (1)会員料
    ・個人
    1ID:月額500円(税抜)※5

    ・団体(自治体/公立学校/私立学校等/競技団体/法人等)1団体あたり※5
    [ID払い出し数]:[料金(税抜) 年額]
    1~10      :4,800円/ID
    11~30     :4,200円/ID
    31~60     :3,600円/ID
    61以上     :3,360円/ID

    上記会員料は、保安企画へお支払いただきます。尚、保安企画においては、2017年4月末まで無料キャンペーンを実施しております。
    詳しくは、[ http://jasp.jp/ ]をご確認ください。

    ※5:別途、フレッツ光等によるインターネット接続環境、パソコン・タブレット等の映像視聴可能な機器、通信料等が必要になります。

    (2) お支払方法
    個人:クレジットカード
    団体:口座振替・請求書

    詳しくは[ http://jasp.jp/ ]をご覧ください。


    6.お申し込み方法
    個人/団体のお客さまともに[ http://jasp.jp/ ]にアクセスいただき、「新規登録」よりお申し込みください。


    7.今後の展開
    今後も3社は、「生徒へのスポーツ医・科学を活用したサポート」や「指導者へ短時間かつ容易に専門知識を習得可能にするサポート」という社会的課題解決に向けて、社会貢献に寄与して参ります。
    また、NTT西日本の「光BOX+」(HB-1000「2」、HB-2000/情報機器)(※6)等を用いてご家庭のテレビ画面でより快適にご利用いただける環境を提供できるよう、「光BOX+」専用アプリを開発中です。
    (インターネット接続可能なテレビであれば、直接本サービスをご利用いただけます。)

    ※6:「光BOX+」は、テレビに接続することで、簡単にインターネット上のコンテンツ利用を実現するセットトップボックスです。
    本製品によるインターネット利用には、「フレッツ光」等のブロードバンド回線、および対応するプロバイダーとの契約・料金・ルーター等が別途必要です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    西日本電信電話株式会社 中国事業本部、株式会社保安企画、株式会社オール・オン・スポーツ

    西日本電信電話株式会社 中国事業本部、株式会社保安企画、株式会社オール・オン・スポーツ