ゲーム開発のノウハウを活かし、学ぶプロセスをもっと楽しく、おもしろく。 ネオス、EDIX(教育総合展)へ出展

    サービス
    2025年4月14日 11:30
    FacebookTwitterLine

     テクミラホールディングスの子会社であるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:池田 昌史、以下 ネオス)は、4月23日から3日間にわたって開催される「EDIX東京2025」(以下 EDIX)へ出展することをお知らせいたします。

     ネオスの知育・教育事業では、キャラクターやゲームを通じて楽しく学べる教育コンテンツや知育アプリ、GIGAスクールに対応したデジタル教材などを開発・提供しています。教育系出版社との協業による教材のデジタル化や、NTTドコモの「dキッズ」をはじめとする教育プラットフォーム向けのコンテンツ開発等、さまざまな顧客カテゴリーに合わせたコンテンツ企画・開発および保守・運用を支援しています。

    展示テーマ  次世代ゲーミフィケーション

     ネオスが持つゲーム開発のノウハウを学習に応用することで、つい進めたくなるような学びの体験をつくり出します。
     独自の世界観や個性的なキャラクター、上達を促す仕掛けなどのゲーミフィケーション要素を盛り込み、夢中になって遊んでいるうちに自然と知識が定着する、学習効果の高いコンテンツをご提案します。

     教科書やドリルと連動したデジタル教材からゲーミフィケーション要素を盛り込んだ教育コンテンツまで、教育現場のあらゆるニーズやご相談に対応しています。教材のデジタル化や教育コンテンツ開発にご興味をお持ちでしたらぜひお越しください。

    EDIX東京2025について

    【会期】 2025年4月23日(水) ~ 25日(金)
        10:00~18:00 ※最終日のみ17:00終了
    【会場】 東京ビッグサイト 「南展示棟」
         教材・教育コンテンツエリア 南棟1ホール (小間番号:2-30)

    【ネオス出展情報】
    https://edtech.neoscorp.jp/edix2025_news/

    【EDIX公式HP】 https://www.edix-expo.jp/tokyo/ja-jp.html

    【招待券】 入場には事前登録が必要です。下記URLをご確認ください。
    https://www.edix-expo.jp/tokyo/ja-jp/register.html?code=1323194538097670-25W

    ブースイメージ
    ブースイメージ

    ネオス出展内容 ※一部

    ■ゲーミフィケーションを取り入れた自然に学べるコンテンツ

     子どもたちが夢中になるキャラクターやストーリー、遊び要素をはじめとした「ゲーミフィケーション」を取り入れることで、自然に学べるコンテンツを提供します。展示会では、下記のようなゲーミフィケーションを取り入れた事例を実際に体験いただけます。

    あそべるずかん「昆虫クエスト」

    スゴロクとカードで昆虫にふれる

     ポプラ社の昆虫図鑑を基にした“遊べる図鑑” 昆虫クエスト。図鑑機能に加え、スゴロクで日本各地を冒険しながら昆虫カード収集やバトル、クイズやストーリーを楽しむことができます。ゲーム感覚で自然と昆虫の知識が身につく設計で、子どもが夢中になれる多彩な仕掛けが盛り込まれています。

    数学者を召喚したらイケメンだった

    乙女ゲーで数学が好きになる

     古の数学者がモデルのイケメンキャラクターの解説動画とドリルで学ぶ中学数学。好成績で見られるパーフェクトエンディングを目指します。人気声優を起用し、ゲームを進めるとキャラクター同士の会話やご褒美ボイスが聞けるなど、継続的に楽しめるゲーム設計を実現しています。

    ちずモン

    パズルとクイズで地理をまなぶ

     都道府県の特色や、特産品、統計情報などを学習できる知育コンテンツ。各都道府県を個性的なモンスター「ちずモン」としてキャラクター化することで興味を引き出し、簡単なパズルやクイズなどさまざまな形式で遊びながら地理の知識を身に付けられます。

    ネオスの知育・教育事業について

     GIGAスクールに対応したデジタル教科書などのコンテンツや、キャラクターやゲームを活用した楽しく学べる教育コンテンツを提供しています。これまで積み上げてきた数々のアプリ開発実績や、WEB・コンテンツ制作からクラウド関連技術まで幅広くカバーする技術力を活かし、ニーズに合わせた学習コンテンツの企画・開発から保守・運用まで幅広く対応いたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。

     今後もネオスはデジタルコンテンツを活用した新しい学びの形を提供し、教育・知育におけるDXを推進してまいります。

    <テクミラホールディングスについて>
    【商 号】テクミラホールディングス株式会社
    【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
    【上場市場】東京証券取引所 スタンダード市場 (証券コード:3627)
    【代表者】池田 昌史
    【U R L】https://www.tecmira.com
    【グループ事業内容】
    ◆ライフデザイン事業
    知育・教育、健康、FinTech、キャラクター等におけるデジタルテクノロジーを活用したサービスとソリューションを提供
    ◆AI&クラウド事業
    AIチャットボットやクラウドアドレス帳サービスなどのSaaSやAWS等を活用したTechソリューションを提供
    ◆IoT&デバイス事業
    通信デバイスの開発・製造や関連プラットフォーム・アプリの開発を通じて、モノとインターネットを融合した価値を提供

    <ネオスについて>
    【商 号】ネオス株式会社
    【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
    【代表者】池田 昌史
    【U R L】https://www.neoscorp.jp
    【事業内容】情報通信サービスおよびソフトウェア、コンテンツ開発

    ※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。

    すべての画像

    LJY4y6jXzSRsAGKzNUxs.png?w=940&h=940
    ブースイメージ
    kGxady9bvTwnyxeaTwxt.png?w=940&h=940
    Rgq8ZU3JwIudZSa6Zhbx.png?w=940&h=940
    CvsHKuJgNBdZrmUsnkmw.png?w=940&h=940
    bGdk7rlwPNypd7LrtNi9.png?w=940&h=940
    kw2QJ5u42a6nWFcnDPsw.png?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ