自社サイトを「遊び」で回遊させるWEBプロモーション、オンラインで認知度・理解度アップ、「WEB謎解きゲーム」制作サービス

    商品プロモーション・事業認知度アップ、「遊び」のオンラインPR戦略

    サービス
    2021年7月15日 10:00

    リアル謎解きゲームを使ったプロモーションイベントを企画制作する株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、WEBサイト上で実施可能な参加体験型イベント「WEB謎解きゲーム」制作サービスを提供しています。リアルイベントとは異なり、場所を問わず、広い層にアプローチ可能であり、自社サイトを活用したオンラインプロモーションとして、コロナ禍のPRに活用いただいています。

    「WEB謎解きゲーム」は、自社サイトなどのオンラインを活用して消費者に「楽しさ」でアプローチできるWEBプロモーションイベント制作サービスです。リアルイベントと違い、コロナ禍でも幅広い層に向けて事業・商品理解を促すプロモーションが可能です。"存在を示すだけ"の広告とは一線を画す「体験してもらう」PRで、楽しく自社メディアに触れてもらうきっかけを作ることができます。商業施設や新商品PR、企業認知度アップ、タイアップ企画などでオンラインの参加型キャンペーンとして活用いただいています。

    メリット

    ・手元のスマホに楽しい体験を届けられる
    ・ゲームを通してメッセージ性が印象に残る
    ・どこからでも参加できる
    ・SNSと相性が良い
    ・テレビでも話題
    ・"存在を示すだけ"の広告とは一線を画す「体験してもらう」PRになる
    ・遊びを通して、楽しく自社メディアに触れてもらうきっかけが作れる

    こんなニーズを解決します

    ・広い層にわかりやすく周知を図りたい
    ・印象に残るPR施策を実施したい
    ・web上の広がりを作りたい
    ・自社サービスのサイトを回遊して欲しい

    謎解きゲームとは

    知識を必要とする「クイズ」とは違い、ひらめきを醍醐味とするのが「謎解き」です。キーワードの並び替えや言い換え、連想など、自身の発想力をフル活用するゲームです。発想力が肝となるため、大人に分からない問題を子供が解いてしまうケースを楽しめることも特徴です。

    事業内容や商品の認知度アップ

    オンラインで直接エンドユーザーに「遊び」を通して親近感のあるアピールができます。ユーザーが主体的に楽しめる「ゲーム」を通して、興味喚起・認知度アップを目指せます。また、オリジナルのストーリーや問題で商品・サービスの魅力に触れてもらえるので、商品・サービスの印象を強く残すことができるプロモーションになります。

    <事例>

    ・DAKE JA NAI謎解きキャンペーン”テイジンから世界を元気に!謎解きに挑戦!(主催:株式会社帝人)
    『2021年をみんなで楽しく、何より健やかに過ごしたい』という想いもあり、新しいキャンペーンを企画

    約50万の謎解きファンにアプローチ

    謎解き市場は約50万人ともいわれ、近年ではアニメコラボ増加により更にファン層が拡大しています。また、コロナ禍のスマホの接触時間増加により、「手元でいつでも遊べる」LINE謎の注目度が上がっています。

    <謎解きファンに拡散します>

    謎解きファンへのアプローチとして、約1万フォロワーの弊社LINEアカウントでの告知と、1万2千フォロワーの弊社Twitterで広く周知・拡散します。

    「WEB謎解きゲーム」制作サービスのメリット

    制作は丸投げ

    LINEのコーディングなど技術面含めて、まるっとお任せください。ストーリーや問題、デザインなどの内容も、御社の要望に沿ってオリジナルで制作します。

    <オリジナル制作>

    ・自社キャラクターを活かす
    ・伝えたいことをシナリオやデザインに落とし込む
    ・ご要望に合わせた問題を作成
    ・ターゲット層に合わせた難易度や、ストーリー

    ネットやSNS連携で告知がスムーズ

    QRコードやURLで自社LINEアカウントに誘導できるため、キャンペーンページやSNS、広告、プレスリリースから直接誘導することも可能です。

    非接触で密を避けて実施

    WEBを活用するので、人をどこかに集めたり、接触したりする必要もありません。場所・スタッフの確保も必要なく、密を避けることができます。

    今後のサービス展開について

    弊社では今後もオンラインツール、SNSなどを活用したオンラインイベントの可能性を広げるべく、弊社の強みである最新テクノロジー(ARやVR,スマホアプリ)を用いた企画や、英語版謎解きイベント制作のノウハウも手札に加えた事業展開も視野に動いて参ります。

    導入の流れ

    内容未定のイベントでもご相談可能です。ご不明点・ご質問等もお気軽にお問い合わせください。弊社担当がご要望をお伺い致します。

    ・営業担当 黒田、鶴見
    Tel: 03-6912-7596
    Email: info@haregake.com (対応時間:平日9:00〜18:00)

    株式会社ハレガケ

    リアルプロモーションとしてリアル謎解きゲームを使ったイベントの企画提案から制作までを専門に行うイベント会社です、これまで200以上の実績を持っています。(創業:2012年)住所: 東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階

    株式会社ハレガケ
    株式会社ハレガケ

    すべての画像

    mFXCY9D4GKNkW9Kq6dz5.png?w=940&h=940
    株式会社ハレガケ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    この企業のリリース

    自社サイトを「遊び」で回遊させるWEBプロモーション、オンラインで認知度・理解度アップ、「WEB謎解きゲーム」制作サービス | 株式会社ハレガケ