【検温+登降園打刻機能】認識率99%「おがサ~モ」で保護者・施設職員が安心できる登降園

    岩手インフォメーション・テクノロジー株式会社では、保育園・こども園・幼稚園・放課後児童クラブ向け保育業務支援システム「おが~るシステム」、そのほか教育・保育施設での業務のお困りごとに合わせてオプションの開発をしております。

    「おがサ~モ」で行うことができる顔認証での打刻は、従来の「手書き管理」「登降園カード見込みでの打刻」「タッチパネルを使った打刻」で想定される、意図しないヒューマンエラーを少しでも避け、安心・安全な登降園打刻の実現を支援をすることができます。

    顔認証打刻のメリット「園児の引き渡し間違いを防止」

    打刻の管理を顔認証を使用することで、 従来の登降園記録手段における「園児の引き渡し間違い」を防ぎます。

    【手書きでの記録】全て人の手による業務となり、容易になりすましが可能
    【カード・タッチパネルを使った打刻】本人の入力かまで識別できない為、なりすましが可能

    顔認証による登降園打刻は必ず本人による認証が行われないと打刻されないしくみとなります。
    「おがサ~モ」の検温端末では複数顔識別、最大顔識別パターンをサポートしており、99%以上の顔認識率です。
    また、マスクをしたまま認識ができるため、顔を映し出すのみで行うことができます。
    認証速度は0.2秒以下の為、玄関での混雑も心配ございません。

    「おがサ~モ」その他のメリット

    「おがサ~モ」は顔認証以外にも保護者にとってメリットとなる点が沢山あります。
    昨今教育・保育施設では感染症対策の為、検温の管理が当たり前となっておりますが、「おがサ~モ」は検温と登降園打刻を同時に行うことができるので業務が1つ不要となります。

    おがサ~モとは

    検温管理機能「おがサ~モ」は、検温端末による検温結果の記録と同時に登降園打刻ができる機能です。
     
     【おがサ~モでできること】
     ●園児・職員・来訪者の検温・記録
     ●園児・職員・来訪者の検温異常アラート
     ●園児・職員・来訪者のマスク着脱判定
     ●顔認証による園児の登降園登録
     ●顔認証による職員の出退勤登録
     ※検温は園児・職員・来訪者の表面温度を計ります。

    オリジナルの木製端末スタンドもございます

    おが~るシステムとは

    https://ogaru.jp/
    おが~るシステムは保育士の日々の業務負担の軽減を目的として、自治体と大学との共同研究により開発されました。子育ての現場でICTが持つ可能性を最大限引き出せるようバージョンアップを重ねてます。
    「登降園管理」「計画・日誌作成」「料金計算」「園児管理」など様々な機能により手書きや手計算の時間を削減できる保育業務支援システムです。

    【おが~るシステムでできること】
    ●タブレットPC・バーコードリーダー・ICカード等を使った登降園
    ●独自のレイアウトに、入力・引用ができる計画・日誌作成
    ●延長・預かり保育料の計算と特別保育事業に関する自治体への実績報告用のデータ出力
    ●登降園打刻がリアルタイムに反映される登降園状況確認
    ●登降園情報を元に保育料金を算出・請求等

    すべての画像

    txshCp9o84yqV1RyfzQp.png?w=940&h=940
    OMGbUaHI03QzpMXOLT8f.png?w=940&h=940
    yPFZpoKTJMJ4IGAQhnrv.png?w=940&h=940
    P9amSIa99atoHtQqOp7X.png?w=940&h=940
    CzSxac0XiLG15m8jHPRS.png?w=940&h=940
    2o2ze5FReSxfJrDD5wXM.png?w=940&h=940

    カテゴリ

    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【検温+登降園打刻機能】認識率99%「おがサ~モ」で保護者・施設職員が安心できる登降園 | 岩手インフォメーション・テクノロジー株式会社