(株)甲羅の「バリハイ」×地元パクチー専門店×パクチー生産者 3社が“トリプルコラボ”し、「強烈パクチー祭り」を開催! 3月25日から新しいパクチー料理7品を提供開始!

    店舗
    2016年3月11日 17:00

    「おいしさと楽しさの創造企業」として、かに料理の「甲羅本店」を中核に、国内27業態・309店舗以上(2016年2月末現在)を展開している外食企業・株式会社甲羅(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:鈴木 勇一)は、名古屋市内にある「バリハイ」(2店舗)にて「パクチスト 超!満足宣言っ!強烈パクチー祭り」を3月25日(金)~8月31日(水)まで開催します。

    「パクゴレン」780円

    これまで当社では、数々の他社とのコラボ企画を実践してきましたが、今回は同じ名古屋市内のパクチー専門店「亜鹿猪~珍」(あかちょうちん)や、佐賀県武雄市のパクチー生産者とタッグを組んだ、“3社トリプルコラボ企画”となります。


    ■健康食材パクチー、その人気は名古屋にも来ている!?
    パクチーは独特な香りと味で好き嫌いがハッキリとわかれる食材。一昨年くらいまでは、スーパーで見かけることが少なかったパクチーが、今やスーパーではすぐに完売。この急激な人気により市場価格が暴騰し、これまでの「5倍」の価格にまで跳ね上がったという話もあるようです。

    パクチーが好きな人の呼び方もエリアによって違うようで、関東では“パクチスト”でも、名古屋では“パクチー狂”なのだとか。名古屋のアジア料理店でもパクチーが山盛りの店が増加傾向にあるようです。

    パクチーは美容に良いと言われており、ビタミンAやビタミンB2、ビタミンC、ビタミンEなど、ビタミン類が豊富なほか、抗酸化力も優れているため、美肌やエイジングを意識している人にピッタリ。さらに、独特の香りは食欲増進や消化器官の活性化にもつながるとされ、夏バテ防止にも役立つとも言われております。


    ■名古屋初!パクチー専門店とコラボしたパクチーイベント
    「パクチー狂の聖地」とパクチーファンの間で絶大な人気を誇る名古屋のパクチー専門店「亜鹿猪~珍」(あかちょうちん)との“ご近所初コラボ”。同店の店主 森澤 倫久 氏と共同開発したオリジナルパクチー料理7品とパクチードリンク3品を提供します。

    「亜鹿猪~珍」関連サイト
    http://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23047483/


    ■名古屋初!佐賀県の“たけおパクチー”とコラボ
    佐賀県武雄市で新たな特産品として打ち出しているのが「たけおパクチー」。武雄市はタイのパクチー農家と友好関係を結んでいることもあり、直接、タイから品種改良されていないパクチーの種を持ってきて栽培しています。本場タイの種を使っているので風味豊かで、国内でも希少なパクチーなのです。

    今回は、「平成26年度佐賀農業賞 優秀賞」を受賞している武雄市内の江口農園ともコラボ。「たけおパクチー」の生産者でもある江口農園の江口 竜左 氏は、武雄市のパクチー特産品化計画に賛同し、「大好きな武雄市を盛り上げたい!」という熱い想いを胸に、武雄市で一番のパクチー生産量を誇る生産者として活躍しています。

    ・参考記事「佐賀新聞」
    http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10103/161290

    年間休まず栽培を続けるパクチー専門家の江口氏から、パクチーの取り扱い方や、おいしい調理の仕方などをいろいろ学び、メニュー考案のため多くのアドバイスも受けながら商品化いたしました。

    写真:江口農園の栽培様子。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/94132/img_94132_8.jpg
    https://www.atpress.ne.jp/releases/94132/img_94132_9.jpg


    ■ネーミングも楽しいパクチーメニュー7種 *価格はすべて税抜き
    「パクゴレン」780円
    https://www.atpress.ne.jp/releases/94132/img_94132_1.jpg
    パクチーと、インドネシア料理のナシゴレンを合体させてネーミング。パクチーソースで味付けした緑色の焼き飯に、たっぷりのパクチーをのせました。トマトの酸味が相性ぴったり。意外にパクチー嫌いでも食べやすい商品です。

    「パクチキ」580円
    https://www.atpress.ne.jp/releases/94132/img_94132_2.jpg
    オリジナルのパクチーソースで焼き上げたチキンを、サンチュとパクチーで巻いて食べるスタイル。野菜もたっぷり摂れてヘルシー。

    「豚パク」580円
    https://www.atpress.ne.jp/releases/94132/img_94132_3.jpg
    豚肉とキノコをパクチーソースで絡めた炒め物。山盛りパクチーをのせて。

    「パク餃子」680円
    https://www.atpress.ne.jp/releases/94132/img_94132_4.jpg
    青唐辛子入りギョーザを、ポン酢や自家製ピリ辛ラー油タレで食べる水餃子。こちらもどっさりパクチーのせ。

    「パクベーゼ」780円
    https://www.atpress.ne.jp/releases/94132/img_94132_5.jpg
    スパゲッティジェノベーゼのバジルの代わりにパクチーを使用したパスタ。ジェノベーゼならぬパクベーゼ。パクチー嫌いでも食べやすい味わいです。

    「パクチーサラダ」480円
    https://www.atpress.ne.jp/releases/94132/img_94132_6.jpg
    カレー風味の挽肉入りの新感覚パクチーサラダ。さっぱりとしたゴマ油ドレッシングでいただきます。

    「鮮魚のパクパッチョ」680円
    https://www.atpress.ne.jp/releases/94132/img_94132_7.jpg
    ナンプラーやパクチーの入ったオリジナルパクチードレッシングで食べる鮮魚のカルパッチョ。こちらもどっさりパクチーのせ。


    ■パクチードリンクメニュー3種 *価格はすべて税抜き
    「トムヤムサワー」780円
    https://www.atpress.ne.jp/releases/94132/img_94132_10.jpg
    トムヤムクンに入っているハーブ(レモングラスなど)をサワーに入れてみました。パクチーを食べつつ、ハーブをつぶしながら香りを楽しむと最高です。

    「パクチーモヒート」650円
    「これでもかっ!」というくらいパクチーの入ったモヒート。モヒート好きも、ここではパクチーの香りを楽しめます。

    「パクボール」650円
    パクチー好きにはたまらないがっつりパクチーハイボール。すっきりした味わいです。


    ■「強烈パクチー祭り」実施2店舗
    【店舗概要】
    正式店舗名: バリハイ 名古屋 住吉店
    所在地  : 愛知県名古屋市中区栄3丁目12番3号 2F
    電話   : 052-269-3618
    営業時間 : 17:00~24:00(L.O. 23:30)
    坪数   : 店内100坪
    席数   : 店内92席
    想定客単価: ディナー 3,000円前後
    店舗URL  : http://www.balihai.jp/sumiyoshi/index.html

    【店舗概要】
    正式店舗名: バリハイ 名古屋 栄店
    所在地  : 愛知県名古屋市中区栄4丁目4番13号
    電話   : 052-241-8801
    営業時間 : 月~木・日 17:00~24:00(L.O. 23:00)
           金・土   17:00~25:00(L.O. 24:00)
    坪数   : 店内100坪
    席数   : 店内123席 屋上席
    想定客単価: ディナー 3,000円前後
    店舗URL  : http://www.balihai.jp/nagoya_sakae/index.html


    【参考 甲羅の他企業とのコラボ事例】
    ・森永製菓株式会社とのコラボ
    https://www.atpress.ne.jp/news/61825
    ・株式会社エスワイフード「世界の山ちゃん」とのコラボ 第1弾
    https://www.atpress.ne.jp/news/39627
    ・株式会社エスワイフード「世界の山ちゃん」とのコラボ 第2弾
    https://www.atpress.ne.jp/news/43609
    ・株式会社エスワイフード「世界の山ちゃん」とのコラボ 第3弾
    https://www.atpress.ne.jp/news/47999
    ・映画「地獄でなぜ悪い」とのコラボ
    https://www.atpress.ne.jp/news/38647
    ・名古屋の飲食企業 甲羅とヨコイが合弁会社設立!ご当地メニュー“あんスパ ヨコイ“のフランチャイズ2号店を名古屋市中区に10月1日(木)オープン!
    https://www.atpress.ne.jp/news/74187


    【株式会社甲羅 概要】
    (1) 商号     :株式会社甲羅
    (2) 代表者    :代表取締役 鈴木 勇一
    (3) 本店所在地  :愛知県豊橋市東脇三丁目1-7
    (4) 設立年月日  :1974年4月(創業/1969年12月)
    (5) 主な事業の内容:かに料理・和風料理・炉ばた料理・焼肉料理等の
              店舗経営及び、フランチャイズ店舗への経営指導
    (6) 資本金    :2,000万円

    すべての画像

    「パクゴレン」780円
    「パクチキ」580円
    「豚パク」580円
    「パク餃子」680円
    「パクベーゼ」780円
    「パクチーサラダ」480円
    「鮮魚のパクパッチョ」680円
    江口農園の栽培様子 (1)
    江口農園の栽培様子 (2)
    「トムヤムサワー」780円
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社甲羅

    株式会社甲羅

    この企業のリリース

    限界突破の辛さ、挑む覚悟はあるか?
「赤から」、極限の辛さ30番相当の「激辛鍋」を再び爆誕!
5月20日(火)~6月30日(月)まで全国の赤から全店にて提供
    限界突破の辛さ、挑む覚悟はあるか?
「赤から」、極限の辛さ30番相当の「激辛鍋」を再び爆誕!
5月20日(火)~6月30日(月)まで全国の赤から全店にて提供

    限界突破の辛さ、挑む覚悟はあるか? 「赤から」、極限の辛さ30番相当の「激辛鍋」を再び爆誕! 5月20日(火)~6月30日(月)まで全国の赤から全店にて提供

    株式会社甲羅

    2025年5月7日 11:00

    通常の「赤から鍋」と比べてホルモン量が最大4.5倍!
「赤からもつ鍋」、「赤から明太もつ鍋」が2年ぶりに復活!
「赤から」全店で1/14(火)~3月末まで限定販売
    通常の「赤から鍋」と比べてホルモン量が最大4.5倍!
「赤からもつ鍋」、「赤から明太もつ鍋」が2年ぶりに復活!
「赤から」全店で1/14(火)~3月末まで限定販売

    通常の「赤から鍋」と比べてホルモン量が最大4.5倍! 「赤からもつ鍋」、「赤から明太もつ鍋」が2年ぶりに復活! 「赤から」全店で1/14(火)~3月末まで限定販売

    株式会社甲羅

    2025年1月7日 10:00

    「赤から」が広島産牡蠣を使った新商品
「赤から牡蠣鍋」を限定販売 
全国139店舗で11/1(金)より「牡蠣フェア」を開催 
1人前に牡蠣が10個も入った圧巻の牡蠣鍋も!
    「赤から」が広島産牡蠣を使った新商品
「赤から牡蠣鍋」を限定販売 
全国139店舗で11/1(金)より「牡蠣フェア」を開催 
1人前に牡蠣が10個も入った圧巻の牡蠣鍋も!

    「赤から」が広島産牡蠣を使った新商品 「赤から牡蠣鍋」を限定販売  全国139店舗で11/1(金)より「牡蠣フェア」を開催  1人前に牡蠣が10個も入った圧巻の牡蠣鍋も!

    株式会社甲羅

    2024年10月21日 15:00

    「赤から」が初のお月見メニューを開発!
ふわっ&とろっの新食感♪自分で仕上げる体験型の「月見鍋」を
9/2(月)より全国141店舗にて新発売
    「赤から」が初のお月見メニューを開発!
ふわっ&とろっの新食感♪自分で仕上げる体験型の「月見鍋」を
9/2(月)より全国141店舗にて新発売

    「赤から」が初のお月見メニューを開発! ふわっ&とろっの新食感♪自分で仕上げる体験型の「月見鍋」を 9/2(月)より全国141店舗にて新発売

    株式会社甲羅

    2024年8月20日 09:30

    猛暑を乗り切ろう!
赤から21周年「創業祭」が7/1(月)~8/2(金)まで開催!
何杯飲んでもOK!対象ドリンクが半額!!
さらに8・9月に何度でも使える10%OFFチケット配布
    猛暑を乗り切ろう!
赤から21周年「創業祭」が7/1(月)~8/2(金)まで開催!
何杯飲んでもOK!対象ドリンクが半額!!
さらに8・9月に何度でも使える10%OFFチケット配布

    猛暑を乗り切ろう! 赤から21周年「創業祭」が7/1(月)~8/2(金)まで開催! 何杯飲んでもOK!対象ドリンクが半額!! さらに8・9月に何度でも使える10%OFFチケット配布

    株式会社甲羅

    2024年6月20日 11:45

    「赤から」が「夏のホルモンフェア」を
6月3日(月)より全147店で開催 
夏の新名物、陶板焼の「赤からホルモン焼」も新登場! 
~赤からの旨辛グルメで暑い夏を乗り切ろう!~
    「赤から」が「夏のホルモンフェア」を
6月3日(月)より全147店で開催 
夏の新名物、陶板焼の「赤からホルモン焼」も新登場! 
~赤からの旨辛グルメで暑い夏を乗り切ろう!~

    「赤から」が「夏のホルモンフェア」を 6月3日(月)より全147店で開催  夏の新名物、陶板焼の「赤からホルモン焼」も新登場!  ~赤からの旨辛グルメで暑い夏を乗り切ろう!~

    株式会社甲羅

    2024年5月24日 09:30