千葉・圓明院で「花まつり」3月20日~4月10日開催  期間中「秘仏一願聖天」ご開帳特別護摩祈祷を奉修

    ~「秘符」の進呈や、茶菓子・甘酒の接待も~

    イベント
    2016年3月16日 11:00

    千葉県最大級の梵鐘と五輪石塔を持つ宗教法人 圓明院(所在:千葉県君津市、住職:鈴木 敞道)で、2016年3月20日(日・春分の日)~2016年4月10日(日)の間「花まつり」を開催いたします。

    満開のしだれ桜(2015年)
    期間中は「秘仏一願聖天」をご開帳し、特別護摩祈願法要を行い、参拝者全員にご開帳特別「秘符」を進呈します。

    宗教法人 圓明院
    http://www.sensin.net/enmyou/


    【花まつりとは】
    3,000坪の境内を持つ当山では、四季折々の花々を楽しめますので、境内の「娑羅観音」に隣接するしだれ桜が満開となるこの時節に合わせて、開催しております。期間中、仏祖お釈迦様の誕生を祝う「降誕会」も行います。


    【開催概要】
    名称  : 花まつり
    開催期間: 2016年3月20日(日・春分の日)~2016年4月10日(日)
    開催時間: 9:00~16:00
          (※ 参拝9:00~16:00、お守りの授与10:00~16:00)
    開催場所: 〒292-0401 千葉県君津市山本1535番地
          宗教法人 圓明院 境内
    交通  : JR久留里線「下郡駅」より徒歩15分
    アクセス: http://www.sensin.net/enmyou/html/access.html

    ▼参拝特典
    (1) 特別祈願済みの「秘符」(※1)を進呈
    (2) 御智水、甘酒、抹茶、茶菓などを無料にて接待
    (3) 酒類の提供(期間限定無料、テイクアウト可能)

    (※1) 秘符とは、仏様のご加護がこもった、災厄を除き去るという札のこと。


    【秘仏のご開帳について】
    ▼「秘仏一願聖天」とは
    当山の聖天は、象頭人身・人頭人身の双身で一般的な聖天とは異なり、奇抜な容姿であることから、長年秘仏として祀っております。
    古来より、聖天は財運と福運をもたらす神、諸願を最も叶える仏として信仰されております。当山の聖天は、歓喜天・福徳弁財天の双身で、一願をもって一心に祈願すれば事業繁栄・商売繁盛・夫婦和合をはじめ、所願成就に大変ご利益のある仏様です。

    ▼大祭に向けて
    「福禄寿参拝堂落成記念法要」を合わせた大祭を、2016年4月2日(土)に行います。大祭を頂点として、渾身のご祈願を献げることで、当山檀信徒ならびに縁ある参拝者の多幸を祈り、共に礼拝合掌いたします。


    【圓明院について】
    圓明院の開創は鎌倉時代の初期と伝えられ、境内には樹齢1,000年と云われる君津市指定のかやの大樹がそびえます。本堂内には、享保年間の欄間や境内の宝篋印塔の石塔や、文政年間の子安観音等、江戸時代中期のものが多く点在する真言宗智山派の古刹です。

    現在は、千葉県内最大級の4尺5寸の大梵鐘・五輪石塔・永代供養納骨堂の沙羅観音納骨堂や、境内に桜樹木を植栽する桜樹木葬墓苑を開園するなど、新しい葬送のスタイルを模索しています。
    また、上総七福神「福禄寿」の参拝堂新築に伴い、新たに「愛嬌お告げ」と称して、ボタンを押すとお告げがスピーカーから流れるユニークな仕掛けを駆使するなど、参拝者を楽しませるためのサービスも提供しております。

    なお、圓明院は俳優である故安岡力也氏の墓地がある、安岡家の菩提所です。安岡力也氏の祥月命日は4月8日で、今でもファンや当時の関係者などの参拝者が多く訪れます。葬儀の際は、境内のしだれ桜が満開であり、長男である安岡力斗氏が、その著作『ホタテのお父さん』の中でも紹介しています。

    ▼法人概要
    法人名: 宗教法人 圓明院
    代表者: 住職 鈴木 敞道
    所在地: 〒292-0401 千葉県君津市山本1535番地
    URL  : http://www.sensin.net/enmyou/

    ▼指定霊場
    ・関東八十八ヶ所霊場(第五十四番札所)
    ・東国花の寺百ヶ寺(百三十六霊場)
    ・新上総三十三観音霊場(第九番札所)
    ・上総七福神霊場(福禄寿)
    ・上総ぽくり地蔵尊霊場(第二番札所)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一願聖天 圓明院

    一願聖天 圓明院